文化財

つるぎ町に現存する、国・県・町指定文化財及び登録文化財についてご紹介します。

(New!!)令和4年3月 2日 本年1月に奉納された「天の岩戸神楽」の動画をアップロードしました。
(New!!)令和2年9月24日「金銅如来形坐像懸仏」他3件がつるぎ町指定有形文化財に指定されました。
(New!!)令和2年8月17日「旧北室醫院診療所」他6件が国の登録文化財(建造物)に登録されました。

指定区分
  国指定 県指定 町指定 国の登録文化財 合計
件数 1 17 57 19 94
指定の種類
  建造物 絵画 彫刻 工芸品 考古資料 無形民俗
件数 4 5 13 10 4 3
  史跡 名勝 天然記念物 建造物(国登録)   合計
件数 5 3 28 19   94


令和2年10月1日現在

つるぎ町の文化財に関する本 平成19年刊行『つるぎ町の文化財』

廻り踊り情報(令和2年の各廻り踊り大会はコロナウィルスの影響などから全会場中止となりました。)

 

1.有形文化財

1-1.建造物

大師堂・石堂神社本殿・東福寺山門・旧永井家庄屋屋敷

1-2.絵画

絹本著色愛染明王像・十三仏図・天人飛雲の図・老松鶴図・薬師如来三尊画像

1-3.彫刻

木造十一面観音立像・木造阿弥陀如来坐像・十二支小絵馬・馬頭観音像・木造如意輪観音坐像・薬師如来三尊像・弘法大師像・多聞寺の毘沙門天像・浴油堂の毘沙門天像・木造釈迦如来坐像・武士と笠松・狐像・木造薬師如来坐像

1-4.工芸品

刀 津田近江守助直・刀 無名(伝来国俊)・鉄釣燈籠・銅錫杖頭・金剛杵、都五鈷杵・鰐口・金銅如来形坐像懸仏・鏧子・鐃鉢・半鐘

1-5.考古資料

無蓋高杯、碗・江ノ脇古墳出土品・西山古墳出土品・石棺及び副葬品

2.民俗文化財

2-1.無形民俗文化財

端山の踊り念仏(木屋の踊り念仏、川見の踊り念仏)・一宇の雨乞い踊り・天の岩戸神楽

3.記念物

3-1.史跡

常夜灯・三王堤防・江の脇古墳・西山古墳・中野のろう石

3-2.名勝

多聞寺庭園・天磐戸神社(天の岩戸神社)境内の一部・鳴滝一区域

3-3.天然記念物

土釜・赤羽根大師のエノキ・高清の大スギ・半田の大ザクラ(解除)・吉良のエドヒガン・白山神社のモミ・奥大野のアカマツ・端山のタラヨウ・桑平のトチノキ・マキ、イチョウ・ムク、フジカズラ・中薮のコガノキ・蔭西のコガノキ・イチイガシ・岡見堂のサクラ・ソテツ・成谷の大スギ・熊野十二所神社のラッパイチョウ・スズカケ草自生地・東福寺のギンモクセイ・桑平堂の大スギ・葛籠のヒノキ・地蔵森のカゴノキ・天日神社のエドヒガン・天日神社のウラジロガシ・大横のカツラ・津志嶽のシャクナゲ群生地帯・ウラジロノキ・白井のトチノキ

4.登録文化財

4-1.建造物

旧北室醫院(診療所など7件)・織本屋(旧折目家住宅)主屋・東福寺本堂・端四国八十八霊場札所建築(お堂10件)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報