HOMEくらし・手続き戸籍・印鑑登録・住民登録くらしの情報(ひっこし等)

くらしの情報(ひっこし等)

町外から住所を移したとき(転入届)

お問合せ先:本庁住民課・各支所総合窓口課

転入届について
必要なもの  その他 
  • 前所在地の市町村が発行した転出証明書(特例転出の場合を除く)
  • 健康保険証(該当者のみ)
  • 介護保険資格者証または受給資格証明書(被保険者のみ)
  • 障害者手帳(所持者のみ)
  • マイナンバーカード(所持者のみ)

届出人は本人または世帯主。つるぎ町に住所を移動した日から14日以内に届出を。

※届出人の本人確認書類が必要です。

☆マイナンバーカードをお持ちの方は、本庁住民課へお越しください(継続利用手続きが必要です)。暗証番号を忘れた方は他に本人確認書類が必要です。

☆世帯に18歳まで(18歳到達後最初の3月31日まで)の方がいる場合は、本庁へお越しください。

 

町外に住所を移すとき(転出届)

お問合せ先:本庁住民課・各支所総合窓口課

転出届について
必要なもの その他
  • 印鑑登録証(登録者のみ)
  • 転出先の住所
  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 各種医療受給者証(該当者のみ)
  • 介護保険被保険者証(被保険者のみ)

届出人は本人または世帯主。
転出予定日前14日以内に届出を。
(転出証明書を発行します)

※届出人の本人確認書類が必要です。

 既に引っ越し済み等の理由により、つるぎ町窓口で転出の手続きができない場合は、郵送で届出をすることができます。届出書・必要書類を住民課までご送付ください。

 郵送による転出届(転出証明書交付申請書) (PDF 72.2KB)

住所が変わったとき(転居届)

お問合せ先:本庁住民課・各支所総合窓口課

転居届のついて

必要なもの

その他

  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 各種医療受給者証(該当者のみ)
  • 障害者手帳(所持者のみ)
  • マイナンバーカード(所持者のみ)

届出人は本人または世帯主。
転出した日から14日以内に届出を。

※届出人の本人確認書類が必要です。

☆世帯に18歳まで(18歳到達後最初の3月31日まで)の方がいる場合は本庁へお越しください。

 本人または世帯主以外の方が届出をする場合は、委任状が必要です。

 ◇委任状(異動用).pdf (PDF 101KB)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報