HOME観光・文化・スポーツ観光つるぎクラブ|これまでの活動|平成31年度 ようこそ!つるぎクラブへ

つるぎクラブ|これまでの活動|平成31年度 ようこそ!つるぎクラブへ

豊かな自然に包まれて。山里の暮らしがすぐそばに。
ここは、つるぎ町。

☆つるぎクラブツアー2020春夏号【中止あり】
☆事務局
☆車で巨樹めぐり
☆観光ボランティアガイド「つるぎの達人」
☆これまでの活動(過去のブログ)

2020春夏つるぎクラブA4印刷 (PDF2.36MB)

○庄屋様のお屋敷が葺き変わりました
20200312葺替え後旧永井家庄屋屋敷.jpg
○令和2年3月17日(木)
 みなさま長らくお待たせいたしました!
 旧永井家庄屋屋敷の葺き替え工事が終わりました。
 ご覧ください、この晴れ姿。
 屋根は半分だけ葺き変えたので、二色になっております。
 そのうち雨風にさらされて、同じ色合いになじんでいくことでしょう。
 調度品の引っ越しなど準備を進めており、開館は4月1日(水)を予定しています。
 営業時間は10:00~17:00です。

つるぎクラブ
s-20200306ヤマガラ.jpg
○令和2年3月6日(金)
 ヤマガラが、桜の枝に留まっています。
 ヤマガラは、平成19年10月17日に町の鳥として指定されています。
 いつも身近にみられ、人なつっこい鳥です。
 この日はまだ冬毛でふっくらしていました。
 ヤマガラの愛らしい姿はこちら↓
 ヤマガラ1 (JPG 924KB)
 ヤマガラ2 (JPG 868KB)

s-20200306寒桜・メジロ.jpg
○令和2年3月6日(金)
 カンザクラが満開です。
 町内いたるところで季節の変わり目が見られます。

s-20200130メジロ.jpg
○令和2年3月2日(月)
 つるぎ町内のいろいろな場所で最近、メジロが鳴いています。
 ウグイスとよく似ていますが、目の廻りがくっきりと白いものがメジロです。
 メジロは「春告げ鳥」とも呼ばれます。
 そういえば、もうすっかりあたりは春ですね。

s-20200225中止のお知らせ・桜の巨樹.jpg
○イベント中止のお知らせ
 コロナウィルス感染の拡大を防止するため、次のイベントを中止いたします。
 つるぎクラブツアー&イベント2020春夏号
 春夏No.2「つるぎクラブ定番 桜の巨樹めぐり」
 4月5日(日)中止

 2月25日(火)現在のコロナウィルスの状況により中止判断したものです。
 つるぎクラブイベントの開催状況はこちらをごらんください

s-20200221旧永井家庄屋屋敷・夏みかん (2).jpg
○令和2年2月21日(金)
 旧永井家庄屋屋敷の夏みかんが、元気に実っております。
 名前は夏みかんなのですが、今年も真冬に実っております。
 屋敷の葺き替えは順調に進んでいます。
 現在、立ち入り禁止で屋敷内はひっそりとしていますが、樹木は元気に息づいています。
 旧永井家庄屋屋敷の閉館状況はこちら

20200221旧永井家庄屋屋敷・モチの木.jpg
○令和2年2月21日(金)
 旧永井家庄屋屋敷の樹木をいろいろ紹介しております。
 蔵の横に植えられたモチの木が赤い実をつけております。
 モチの木には、ヒヨドリやヤマガラが実を食べに来ます。
 今日は晴れており、鳴き声がよく響いていました。

s-20200129家賀.jpg
○令和2年2月7日(金)
 つるぎ町貞光の家賀(けか)と呼ばれる地域です。
 斜面が切り開かれ、畑が広がっています。
 函養林が残され、水を確保する工夫もよくわかります。
※山あいはこのような様子ですが、標高が上がると天気は変わりやすいものです。
もっと奥まった剣山へ行く際は十分ご準備くださいませ。
スキー場や、国道438号の積雪状況はこちら
剣山関連リンク集はこちら 

s-つるぎクラブ完成写真.jpg
○令和2年1月30日(木)
 みなさま、お待たせいたしました!
 「つるぎクラブツアー&イベント2020年春・夏 第25号」が完成しました。
 春~夏にかけての、つるぎ町の深い深い楽しみ方がいっぱいです。
 一度来るだけでは知り尽くせない、この場所の魅力を探しに、ぜひおいでくださいませ。
 ツアーの内容は、上記リンクからご覧ください。
 会員の皆様にお送りするパンフレットは2月20日(木)印刷予定です。

s-IMG_6104.jpg
○令和2年1月19日(日)
 あわこいプログラム「達人酒場 田舎料理直伝」がつるぎ町半田公民館にて開催されました。
 つるぎの宿岩戸の、ふるさと料理バイキングのシェフが講師です。
 100%町内で採れた野菜を使い、郷土料理を調理しました。
 この日作ったのは、粟と切り干し芋を使ったいとこ煮や、そば米汁などです。
 参加した方は「普段こんなに食べないのに完食してしまった」と、その美味しさを教えてくださいました。
 「田舎料理直伝」の様子はこちら(YouTube外部リンク)

20200111古見、ミツ、ハーバ.jpg
○令和2年1月11日(土)
 徳島県西部を楽しむイベント「あわこい」が始まりました。
 あわこいでは、地域に住む人々が、自分なりの体験プログラムを用意して皆様のお越しをお待ちしています。
 写真は、ミツロウやハーバリウムを使った雑貨作りの様子です。
 プログラムは他にも、田舎で教わるもんぺづくりや、住職と一緒の美術鑑賞、自動車整備士に教わるギター教室など個性豊かなものが揃っています。
 詳しくは、あわこい公式HPをご覧ください。
 プログラムの様子はこちら(YouTube外部リンク)
 あわこい開催!(つるぎ町HP)

s-IMG_5637.jpg
○令和2年1月1日(水)
 新年あけまして、おめでとうございます。
 本年もつるぎクラブは、案内人のつるぎの達人や、集落の皆様方はじめ、多くの方々と協力し、暖かく過ごせる時間を創っていきます。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
 ※写真は、つるぎの達人の皆さんです。

s-IMG_3578.jpg
○令和元年12月26日(木)
 つるぎクラブをご愛顧くださいましてありがとうございます。
 早いもので、もう年末が訪れました。
 来年からも、さらに皆様に様々な田舎の楽しみ方をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 年末年始も、剣山木綿麻温泉と、つるぎの宿岩戸は休まず営業しております。
 道の駅貞光ゆうゆう館は、12月31日と1月1日は休館ですが、2日からは営業しております。11日(土)10:00からは、先着200名様にぜんざいの無料振る舞いもありますので、ぜひお越しくださいませ。
 そのほかのお知らせは、広報つるぎ1月号をご覧いただき、年末年始もぜひ、つるぎ町をお楽しみくださいませ。

s-20191215織本屋クリスマスコンサート.jpg
○令和元年12月15日(日)
 織本屋にてクリスマスコンサートが開催されました。
 バイオリンとピアノにより、クリスマスメドレーやクラシックが演奏されました。
 演奏者は、バイオリン講師の木田寿味さんと、アマチュア演奏家の山本淳子さんです。
 今回のコンサートは、クラシックコンサートへ乳幼児がほとんど入場できない昨今、少しでも生の演奏を幼い頃から聞かせたいという山本さんに、木田さんが賛同して実現しました。
 多くの親子連れがあつまり、それぞれに音楽を楽しんでいました。
 コンサートの様子はこちら(YouTube外部リンク)

s-20191214日浦集落しめ縄づくり.jpg
○令和元年12月14日(土)
 つるぎ町内いたるところで、お正月の準備が進んでいます。
 しめ縄の作り方は、集落ごとにさまざまなしきたりがあります。
 熟練した手つきで、皆さん立派なしめ縄を創り上げていました。
 しめ縄づくりの様子はこちら(YouTube外部リンク)

s-20191215クリスマスコンサートのコピー.jpg
○イベントお知らせ
 12月15日(日)11:00~織本屋において、クリスマスミニコンサートが開催されます。
 ヴァイオリンとピアノにより、クリスマスメドレーやパプリカ等が演奏されます。
 演奏者は大阪教育大学音楽コース出身で、ヴァイオリン講師の木田寿味さんと、アマチュアで音楽活動をしている山本淳子さんです。
 入場無料、小さなお子様の入場も可能ですので、みなさまおそろいでお楽しみくださいませ。
 駐車場が満車の場合は、徒歩10分の町役場駐車場をご利用ください。
 周辺地図(PNG 59.9KB)

達人田舎料理忘年会.jpg
○令和元年12月7日(土)
 つるぎの達人による田舎料理研修と、忘年会が開催されました。
 温泉付きホテル「つるぎの宿岩戸」のふるさと料理バイキングを担当するシェフを招き、町内産の粟を使った雑穀ごはんや郷土料理のそば米汁、自家製コンニャクを使った煮しめなどを作りました。
 食事のあとは今年最後の達人会議にて情報交換を行い、これからのツアーガイドのために実りある一日となりました。
 
s-IMG_5190.jpg
○令和元年11月8日(金)
 つるぎ町貞光猿飼(さるかい)集落にて、貞光小学校3年生19人による「お亥の子さん」が行われました。
 「お亥の子さん」は旧暦10月の最初の亥の日に行われる豊作と繁栄を祈る伝統行事です。
 亥の子歌を歌いながら「立てずき」と呼ばれる木の幹で庭先の地面を叩いたり「イイチンタラ」という里芋の茎をワラで巻いた道具で民家の縁側を叩いたりして豊穣を祈ります。
 訪問した家の住民からは、お礼としてお菓子や文房具が配られました。
 猿飼集落に子供たちの元気な声が響き渡る一日となりました。
 (参考)徳島剣山世界農業遺産推進協議会のHPはこちら

s-20191018達人紹介.jpg
○令和元年11月6日(水)
 つるぎの達人の兼西明さんに、つるぎ町のうだつの町並みや旧永井家庄屋屋敷などを案内してもらいました。
 達人は、とても細かくいろんな所を説明してくれました。
 なぜ、つるぎの達人を始めたのかを聞くと、町のことを勉強ができ、体も動かせるから、とのことです。
 お客さんを案内していてうれしいことは、お客さんが町のことを褒めてくれたり、楽しんでくれたりすることだそうです。
 達人は、いろんな質問に答えてくれる、とても優しい人でしす。
 達人のおかげで、この町のことが新たに詳しく解りました。
 これからも達人にはがんばってもらいたいです。
 とても楽しい町歩きでした。
 皆さんもぜひ、つるぎ町に来て町歩きを楽しんでもらいたいです。
 観光ボランティアガイド「つるぎの達人」は、こちら
 中学生が紹介する「つるぎの達人」(YouTube外部リンク)

s-20191018織本屋 (1).jpg
○令和元年10月30日(水)
 つるぎの達人といっしょに織本屋に行きました。
 つるぎ町の織本屋は、もともとは酒屋を営業していたそうです。
 昭和30年まで代々営業していたことに驚きました。
 現在は、展示物を掲示するなどのイベントを開催してお客さんを招いています。
 営業をやめてもイベントをして、お客さんを楽しませているのがすごいなと思いました。
 織本屋の中は、とても昔の感じがしました。
 旧永井家庄屋屋敷によく似た部屋もありました。
 あまり貞光の観光地に行っていなかったのでいい体験ができました。
 皆さんもぜひつるぎ町の観光地に来てください。
 中学生が紹介する織本屋(YouTube外部リンク)

s-20191018うだつ紹介.jpg
○令和元年10月23日(水)
 つるぎ町の二層うだつの町並みをつるぎの達人に案内してもらいました。
 二層うだつは、全国的にも珍しい二層になっています。
 うだつは、初期には防火、防風のために造られましたが、時代と共に装飾化され、特に人目につきやすいところから工夫が施されてきました。
 家ごとに異なる美しい絵模様が施されており、美術建築としての風格も備えられています。
 僕の心に残った鏝絵(こてえ)は白虎です。
 強そうな感じが伝わってきました。
 うだつにはいろいろな見どころがあるので、ぜひ見にきてください。
 二層うだつの町並み紹介はこちら(YouTube外部リンク)

t-事務局記事文 (5).jpg
○令和元年10月18日(金)
 町内の中学生3名が、つるぎ町役場に職場体験にいらっしゃいました。
 管理防災課や、総務課、産業経済課に配属され、役場の仕事を体験しました。
 産業経済課では、観光案内人と打合せをし、二層うだつの町並めぐりを体験したあと、観光ブログ「ようこそ!つるぎクラブへ」の記事を書きました。
 写真も、もちろん3人が撮影しました。
 水曜日から3週にわたり、3人が、つるぎ町のオススメ観光スポットを紹介いたします。
 お楽しみに。
 職場体験の様子はこちら(YouTube外部リンク)

s-20191006ようこそつるぎへ.jpg
○令和元年10月6日(日)
つるぎ町二層うだつの町並みにて、小学生らが観光客をおもてなしするイベント「ようこそ、つるぎへ わたしたちがおもてなしします」が開催されました。
練習を積んだ町内の小学5年生が、町並み案内や生け花、舞踊で、観光客を接待しました。
会場のひとつ松尾神社では「子どもすくすく太鼓」による演奏が行われ、華やかな幕開けとなりました。
そのあと、町無形民俗文化財「天の岩戸神楽」の舞が子どもたちにより奉納されました。
町有形文化財「旧永井家庄屋屋敷」では、地元婦人会が、昼食として特産品の半田そうめんや、阿波尾鶏の唐揚げ、雑穀おにぎり300食を無料提供しました。
二層うだつの町並み案内に参加した観光客は「二層うだつの町並みには初めて来た。冗談も交えた子どもたちの案内で、楽しく観光ができた」とおっしゃっていました。


s-IMG_4541.jpg
○令和元年9月28日(日)
 つるぎ町貞光猿飼のそば畑で、お笑いライブが開催されました。
 徳島住みます芸人の「みっとしー」さんと「中山女子短期大学」さんが、地域の話題を盛り込んだコントを披露し、訪れた方々を笑いの渦に巻き込みました。
 ライブのあとは、お二人との記念撮影会も行われました。
 猿飼のそば畑は、10月14日(月・祝)まで入園料500円で一般開放されています。
 世界農業遺産に認定された、急傾斜地での農法をぜひ実感しにおいでください。
 イベントの様子はこちら(YouTube外部リンク)
 猿飼そば畑への地図のコピー.jpg (JPG 464KB)
 徳島剣山世界農業遺産推進協議会のHP(外部リンク)


20190921写経体験.jpg
○令和元年9月21日(土)
 つるぎクラブツアー秋冬No.9「秋の、そうめん街道と写経体験ツアー」が開催されました。
 徳島県内から6名が参加し、つるぎ町半田地域のウォーキングと写経体験を楽しみました。
 参加した方の中には、何十年ぶりで半田を訪れたという方もいらっしゃいました。
 久しぶりの半田地域を、たいへん懐かしく感じたとのことです。
 涼しい気候のなか、気持ちのよいウォーキングとなりました。
 イベントの様子はこちら(YouTube外部リンク)

20190907秋8-1廻り踊りウォーク.jpg
○令和元年9月7日(土)
 つるぎクラブツアー秋冬No.8-1「二層うだつの夜歩き~廻り踊り付き」が開催されました。
 徳島市内等から10名が参加し、二層うだつの町並みめぐりと、「廻り踊り(まわりおどり)」という地域のお祭りを楽しみました。
 つるぎ町を流れる貞光川沿いに忌部郷が定められたのは西暦712年、奈良時代の頃です。廻り踊りは、この頃から年中行事として始まったといわれています。(昭和51年発行 繰り上げ音頭集より)
 町に古くから伝わる物語が、「音頭出し」により歌われるなか、初めて参加された方もすぐに踊りの輪になじんでいらっしゃいました。
廻り踊りの様子はこちら(YouTube外部リンク) 


s-20190902秋4-1巨樹巡り.jpg
○令和元年9月1日(日)
 つるぎクラブツアー秋冬No.4-1「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が開催されました。
 香川県などから16名が参加し、マイクロバスにて、つるぎ町一宇地域にある巨樹王国を散策しました。
 昼食には、地域で採れた野菜をふんだんに使った田舎料理「ふるさと料理バイキング」をつるぎの宿岩戸で採りました。
 この日は、同宿の近くにある産直市「しゃくなげ市」も営業しており、参加された皆さんは、採れたての野菜や乾物をお土産に買っていらっしゃいました。
 桑平のトチノキは、実を枝いっぱいに付けており、中にはゴルフボールほどの大きさのものもありました。秋の訪れを感じる巨樹めぐりとなりました。
巨樹めぐりの様子はこちら(YouTube外部リンク)


s-DZ3A0070.jpg
○令和元年8月11日(日)
剣山にて、山の日イベントが開催されました。
NPO法人剣山クラブ会員の随行登山や、頂上での阿波踊りなどを通し、剣山の魅力を堪能する一日となりました。
この日はよく晴れて、淡路島や小豆島まで見渡すことができました。
参加した方は、
「高山植物の話を聞きながら登り、山の知識を得ることができました。普段の登山とは違った楽しみ方ができました」
と、感想を述べられていました。

s-HP用のコピー.jpg
○令和元年7月24日(水)
  つるぎの達人が講師を務め、子どもむけの世界農業遺産勉強会が実施されています。
  参加しているのは、町内の小学5年生2名です。
  夏休みの期間を利用して、講義のほか急傾斜地集落へ赴き、実地学習を行います。
  勉強の成果は、12月1日に、つるぎ町就業改善センターにて発表予定です。

s-IMG_2820.jpg
○令和元年7月31日(水)
 徳島県観光事業功労者に、つるぎの達人の会が選ばれました。
 アスティとくしまで表彰式があり、賞状と、藍染の花でできたトロフィーを受取りました。
 つるぎの達人の会は、平成19年に設立されました。
 二層うだつの町並みや、巨樹めぐりのガイドのほか、地域住民との講習会など、様々な活動をしてまいりました。
 これからも、多くの方々とともに学び、楽しめる団体でありたいと思います。

s-2019秋サムネイル.jpg
○令和元年8月9日(金)
 つるぎクラブツアー&イベントが完成しました。
 秋といえば、なんといっても猿飼集落のそば畑でしょう。
 今年は、住みます芸人の方々もいらっしゃいますので、ぜひ遊びにおいでください。
 その他のツアー&イベントにつきましては、ページ上部のリンクからご確認くださいませ。

s-土柱ガイド交流会.jpg
○令和元年7月20日(土)
 阿波市で活動する土柱ボランティアガイド会の皆さんと、つるぎの達人で交流会を実施しました。
 交流会ではまず、土柱までのガイドツアーを体験し、その後、一時間にわたり意見交換会を実施しました。
 意見交換会では、「ガイドの役割は、景色の説明をするだけではなく、そこに住む人々の思いを伝えていくこと」という意見なども聞かれました。
 お互いに、これからのガイド活動に対する意気込みも新たになった交流会でした。
 交流会の動画はこちらをクリック(YouTube外部リンク)
 阿波市観光協会HP(外部リンク)

s-剣山夏まつり.jpg
○令和元年7月17日(水)
剣山見ノ越にて夏祭りが開催されました。
剱神社での神事のあと、神輿が神社からリフト乗り場まで練り歩き、付近の商店などで祝詞があげられました。
宝蔵石神社や円福寺、龍光寺などでも、この季節には祭事が行われています。
夏本番の剣山には色とりどりの花が咲き誇ります。ぜひ楽しみにおいでください。

s-ピアノ織本屋1.jpg
○令和元年7月14日(日)
 二層うだつの町並みにある「織本屋」のアップライトピアノを一般開放しました。
 織本屋は、江戸時代に建てられたかつての造り酒屋を改修した建物です。
 無料で見学できる観光施設ですが、オカリナや、合唱など、のコンサートにも活用されています。
 この日は雨模様でしたが、県内外からたくさんの方々がおいでて、ピアノを弾いていらっしゃいました。
 ピアノは9月末日まで一般開放予定ですので、近くへお越しの際は、ぜひお弾きください。
 ストリートピアノの様子はこちら(YouTube外部サイト)

s-12織本屋ストリートピアノポスター(タテ)のコピー.jpg
○二層うだつの町並みには「織本屋」という、かつての造り酒屋を修復した建物があります。
 この建物に備え付けられているピアノを一般開放します。
 織本屋は入場無料で、建物内も自由に見学できます。もちろんピアノも自由に弾いていただけます。
 織本屋ストリートピアノ (JPG 998KB)
 7月14日(日)9:00~17:00
 場所:織本屋(つるぎ町貞光字町83番地2)
 この日は、20:00~貞光中学校グラウンドにて花火大会も開催されます。
 ちょっと早めにきて、二層うだつの町並みもお楽しみください。


20190618春5-3下見.jpg
○令和元年6月18日(火)
 つるぎの達人たちで、ウォーキングコースの下見にでかけました。
 今回のコースは、二層うだつの町並みのほか、清流貞光川沿いも歩きます。
 坂道も多く、普段の町並み案内と違って歩きごたえのあるコースです。
 皆様お楽しみに。

20190613農漁村公社・町並み.jpg
○令和元年6月13日(木)
 韓国農漁村公社の皆様が、つるぎクラブの視察に、つるぎ町を訪れました。
 同公社は、地域振興を進める韓国の団体で、つるぎクラブの多様な協力関係による町作りの取り組みを学ぶために来日しました。つるぎ町は視察先のうちのひとつです。
 視察では、まず、観光ボランティアガイドつるぎの達人の案内で二層うだつの町並みを見学し、そのあと、織本屋にて意見交換をしました。
 織本屋では、ボランティアガイド団体設立のいきさつや、町での人口減に対する具体的な取り組みなどの質問が活発に出されました。
 今日の視察を、韓国での地域振興に役立てていただけたら、いいですね。
 視察の様子はこちら(YouTube外部リンク)

20190613農業遺産・三好市視察.jpg
○令和元年6月12日(水)
 三好市生活改善グループが、世界農業遺産の視察にいらっしゃいました。
 視察では、概要説明のあと、貞光猿飼集落や一宇剪宇(いちう きりう)集落に赴き、農家の話を聞きました。
 三好市とつるぎ町は、同じ「にし阿波」と呼ばれる地域ですが、使っている農機具の名前や形などが少しずつ違います。
 参加者の中には農家も多く、お互いの違いを発見しながら、興味深そうに説明を聞いていました。
 視察の様子はこちら(YouTube外部リンク)

20190602駄菓子屋小春.jpg
○令和元年6月2日(日)
悪役商会の八名信夫さんは、長年、半田そうめんの応援団長を務めています。
これまで災害が起こった地域を訪問し、映画やトークショーで多くの方々を勇気づけてきました。
今回上映された映画「駄菓子屋小春」は、熊本地震から乗り越える様子を描いた物語です。
会場には徳島県内外から200人を越える方々が上映会に訪れました。
映画では、被災した町そのものが舞台となっており、皆さん真剣に鑑賞していらっしゃいました。

20190531さつき.jpg
○令和元年5月31日(金)
 旧永井家庄屋屋敷のサツキが咲いています。
 夏みかんや、白梅など、季節ごとに、屋敷は様々に彩られます。
 今は、玄関先の小さなサツキが見事に満開です。
 梅雨入り前の、行楽のひとときを、ぜひ旧永井家庄屋屋敷でお過ごしください。

大 2019春3巨樹めぐり.jpg
○令和元年5月11日(土)
 つるぎクラブツアー春No.3巨樹めぐりツアーが開催されました。
 快晴のもと、貞光川沿いに広がる巨樹王国で、緑多き一日を過ごしました。
 参加した方々は、
 「ガイドの話が勉強になった、桜や紅葉など別の季節にも来てみたい」
 とおっしゃっていました。
 ツアーの様子はこちら(YouTube外部リンク20M)

大 20190505春5お堂.jpg
○令和元年5月5日(祝・日)
 つるぎクラブツアー春No.5-2二層うだつの町並み つるぎのお堂めぐりコースが開催されました。
 汗ばむほどの陽気の中、つるぎの達人の案内で、つるぎ町内にあるお堂を巡りました。
 途中の9番札所十王堂では地域の方々によるお接待が、また、8番札所真光寺では「十六地蔵物語」の講話がありました。
 参加した方々は「地域の人情が感じられ嬉しかった。また来たい」と、おっしゃっていました。
 イベントの様子はこちら(YouTube外部リンク 26M)

大-20190427春7祖谷街道.jpg
○平成31年4月27日(祝・土)
 つるぎクラブツアー春No.7-3「祖谷街道トレイルハイキング その3標高差550m、一宇巨樹めぐりコース」が開催されました。
 つるぎの宿岩戸を出発し、桑平堂まで、10kmのウォーキングです。
 一宇は山間部に広がっており、途中、河内堂のイチョウや葛籠のヒノキなど、巨樹にも寄り道しながら歩きました。
 参加した方々は「普段は剣山へ行くために通りすぎるだけだったが、田舎の色々な風景に出会えた」と楽しそうに話していました。
 ウォーキングの様子はこちら(YouTube外部リンク 34M)

大そうめんウォーク.jpg
○平成31年4月6日(土)
 つるぎクラブツアー春No.2春うらら、半田そうめんと写経体験ツアーが開催されました。
 今回のツアーでは、初めて写経体験を取り入れてみました。
 神宮寺にて集中して筆を走らせたあとは、お守りにしてもらえるというお土産つきです。
 写経のあとは、桜の名所「於安パーク」にて半田そうめんの昼食を取りました。
 つるぎ町の名所や名産を存分に楽しむ一日となりました。
 動画はこちらから(YouTube外部リンク)

大 高砂歴史クラブ.jpg
○平成31年4月9日(火)
 兵庫県から高砂歴史ガイドクラブの皆さんが、二層うだつの町並みめぐりにいらっしゃいました。
 高砂市にもまた、古い町並みがあり、ガイド活動を通じ保存利活用に努めているそうです。
 旧永井家庄屋屋敷や織本屋では、その木造建築の見事さに、皆さん見入っていらっしゃいました。
 動画はこちらから(YouTube外部リンク)

大 おてんのはん.jpg
○平成31年4月4日(木)
 つるぎクラブツアー春No.5-1二層うだつの町並み 桜咲くおてんのはんコースにて、ウォーキングが開催されました。
 町全体が満開の桜に包まれるなか、県内外からの参加者が、二層うだつの町並みなどの眺めを楽しみました。
 動画はこちらから(YouTube外部リンク)

大-ひょうたん桜.jpg
○平成31年4月4日(木)
 気候が良かったせいか、町内の桜が一斉に見ごろを迎えています。
 すべての蕾が花開き、枝が重そうに垂れてきていました。
 これでもかと言わんばかりに咲いた花をぜひごらんください。
 写真は、柴内地域のひょうたん桜です。
 「マップコード228 116 424」または「旧柴内小学校」を目印においでください。
 動画はこちらから(YouTube外部リンク)

 

s-____1.jpg

 今年もつるぎクラブツアーと、つるぎ町をどうぞよろしくお願いいたします。
 ぬり絵をやってみよう!巨樹組ぬり絵は、こちら (PNG 452KB)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報