育児中保護者が、仕事の都合、家庭の都合や事情により、継続的にまたは一時的に家庭の保育が困難な場合に、保育所で一時的にお預かりする事業です。
事業の内容
- 保護者の就労形態により、家庭における育児が継続的に困難となり、一時的に保育所において預かることが必要となる 児童に対しての保育(1週間につき3日程度)
- 保護者の傷病・入院・出産・冠婚葬祭等または家族の看護もしくは介護により、緊急かつ一時的に保育が必要となる 児童を対象とした保育(1ヶ月に14日以内)
- 保護者の育児疲れの解消またはその他の私的な理由により、一時的に保育が必要となる児童の保育(1週間につき3日程度 ※1ヶ月につき12日を限度とする。)
実施保育所及び定員
- 貞光保育所 3人(申込先着順)
- 半田保育所 3人(申込先着順)
※入所児で利用定員に達している場合はご利用いただけません。
対象児童
町内に居住する者のうち、町内の保育所に入所していない満1歳以上から幼稚園入園前までの児童。
※お預かり当日、下痢・発熱・感染病等の症状が疑われる場合には保育できませんので、ご了承ください。
利用期間
- 月曜日〜金曜日
- 8:30〜17:00(1日利用)
- 4時間以内(半日利用)
※希望により、18:30まで延長することができます。(申請時に申し出必要)
※土曜日・日曜日、祝・休日、年末年始、その他保育所で行事等がある場合はお休みです。
※お子様が慣れるまでは短時間でのご利用をお願いする場合があります。
利用方法
利用しようとする3日前までに、直接保育所にお申し込みください。申請書等は各保育所に備え付けています。
利用料
- 1日利用 2,000円
- 半日利用 1,000円
※ただし、市町村民税非課税世帯・生活保護世帯については、利用料が半額になります。
※利用当日現金にて納入してください。
申込・お問い合わせ
- 貞光保育所 tel.62-2179
- 半田保育所 tel.64-3607