HOME観光・文化・スポーツ観光つるぎクラブ|これまでの活動|平成30年度 ようこそ!つるぎクラブへ

つるぎクラブ|これまでの活動|平成30年度 ようこそ!つるぎクラブへ

豊かな自然に包まれて。山里の暮らしがすぐそばに。
ここは、つるぎ町。

☆つるぎクラブツアー2019春号<NEW!>
つるぎクラブ2019春号(PDF 2.02MB)
 ※つるぎクラブ2019春号の訂正について

○つるぎクラブ 
小 小松島ボランティアガイド会.jpg
○平成31年3月31日(日)
NPO法人小松島市観光ボランティアガイド協力会の皆さんが、二層うだつの町並みにいらっしゃいました。
 小松島市の皆さんは、2016年にガイド協力会を発足したばかりです。
 つるぎの達人たちは、以前、小松島市に視察研修に参加したことがあり、久しぶりにお会いできた方々と話が弾んでおりました。
 二層うだつの町並みでは、つるぎの達人の新人が案内役を務めました。
 皆さん、真剣にガイドツアーを楽しんでいらっしゃいました。
ガイドツアーの様子はこちらから(外部リンク・YouTube)

小-光の88ヶ所.jpg
○平成31年3月25日(月)
 「つるぎ町役場 時計塔の灯り」が、光の八十八ヶ所に認定されました。
 光の八十八ヶ所は、徳島県商工労働部が、LEDの利活用推進のため徳島県内で認定しているものです。
 現在63か所が認定されており、つるぎ町では「桜づつみイルミネーション」に続き、二か所目です。
 お近くをお通りの際は、ぜひご覧ください。



s-小-剣山登山バス時刻表.jpg
○平成31年3月19日(火)
 国道438号線、つるぎ町ルートにおける剣山登山バスの、平成31年度運行が決定いたしました。
 つるぎ町ルートは、剣山への最短ルートです。
 バスは出発地点から、短い間ですが、二層うだつの町並みを通りぬけます。
 清流貞光川沿いを走り、険しい断崖が迫る一宇峡へ。
 途中、乗り換えての風景は、向かいの山脈を遥かに見下ろす、中々の風景です。
 バス時刻表は災害等で変更されることがあります。


小つるぎクラブ2019春完成 (2).jpg
○平成31年2月28日(木)
 おまたせいたしました!
つるぎクラブ2019年春号が完成いたしました。
 田舎の雰囲気をたっぷり味わうなら、つるぎクラブツアーがいちばん。
 今回は個人向けタクシープランや、大阪発巨樹めぐりなど新登場のツアーも盛りだくさんです。
 会員様へのパンフレットは、3月5日(火)発送予定です。
 【また、パンフレットに間違いがございます。】
・春No.5-3の開催日
 誤)6月30日(土)→正)6月30日(日)
・春No.5全体の申込先
誤)0883-63-3114 →正)0883-62-3111
お詫びして訂正いたします。


s-脇町と交流 (2).jpg
○平成31年2月27日(水)
 つるぎの達人たちで、美馬市にある、脇町・うだつの町並みボランティアガイド連絡会(以下、脇町ガイド会)の皆さんのもとへ、交流会に出掛けました。
 つるぎ町と美馬市には、うだつの町並みという大きな共通点があります。
 交流会では、脇町ガイド会の皆さんに町並みを案内してもらったあと、意見交換会を行いました。
 脇町ガイド会の皆さんは、独自でマップを作ったり、町並みに関する講演会を開催するなど、様々な活動をなさっており、つるぎの達人たちは、大いに刺激を受けました。

小邑智建築士.jpg
○平成31年2月23日(土)
島根県建築士会邑智支部18名の方々が、二層うだつの町並みめぐりにいらっしゃいました。
この日は皆さん早起きして朝6:30に島根を出発し、6時間をかけておいでくださったとのことです。
案内は、ボランティアガイドのつるぎの達人が行いました。
皆さん建築士ということだけあり、旧永井家庄屋屋敷の庭に敷いてある砂利や、街中にある立て看板など、普段はガイドが説明していないところにも興味を持たれていたようです。
つるぎの達人も、大いに勉強になりました。


小ろうの花.jpg
○平成31年1月22日(火)
 観光イベントあわこいが、開催中です。
 イベントは、ろうの花づくりや、おじゅっさんとの語らいのひととき、スキー教室など!
 地元に住む方々が、様々なプログラムを用意して皆さんをお待ちしております。
 申込みやイベント内容は、こちらから→あわこい公式HP(外部リンク)

小台湾.jpg
○平成31年1月15日(火)
 台湾の建築大学生のみなさんが、二層うだつの町並みを見学に来られました。
 今回もまた、東みよし町から宮大工さんが来られ、つるぎの達人とタッグを組んでの町並み案内となりました。
「茅葺屋根は台風に強いのか?」「この建築様式は何年ぐらい保つのか?」
 など、みなさん熱心に質問をしながら、説明を聞いていらっしゃいました。


国道438号冬.jpg
○平成30年12月21日(金)
 剣山スキー場は、今年も12月15日~翌2月24日までオープン予定です。
 自然雪で、圧雪はせず、ロッジ・リフトも稼働しておりません。
 また、スキー場へ行く際、冬期の国道438号線は凍結、積雪が多く、自動車は4WDでスタッドレスタイヤ、チェーンが必須です。
 ※写真は昨年の1月下旬の様子です。


s-小-かずら.jpg
○平成30年12月16日(日)
 地域の方々が主催する観光イベント「あわこい」が各地で実施されています。
 この日は、標高400m付近に広がる三木枋集落で、かずら工芸が開催されました。
 このイベントが開催されると知って、今年もまた隣の集落などから実施者の応援が駆けつけました。
 参加者のみなさんは、たくさんの先生に囲まれて、集落での楽しいひとときを過ごしていらっしゃいました。


小-農業研修.jpg
○平成30年11月24日(土)
 つるぎの達人と、周辺地域の方々と一緒に、ガイド研修のため山間地域の農家を訪ねました。
 各農家では、収穫した大豆やソバをハデ(農作物用の物干し)に干している光景が見られました。
 農機具の話や、お祭りの話、急斜面での特別な農法など、地域ならではのお話をお聞きしました。
 皆さんをご案内する際に、研修でお聞きしたことをお伝えできる日を楽しみにしています。


小-スペイン人町並み.jpg
○平成30年11月17日(土)
 スペインからのお客様が、二層うだつの町並みめぐりにいらっしゃいました。
 今回は通訳の方も一緒に来て頂き、町認定観光案内人つるぎの達人の説明で町並みを歩きました。
 旧永井家庄屋屋敷では、庭園に植えられた樹木や、建築の構造などをじっくりとご覧になっていました。
 お客様のうち、御一方はスペインでシェフをされているそうで、日本の郷土料理にも興味があるそうです。
 この日は、二層うだつの町並み内で古くから経営している食堂でお昼を召し上がっていました。
町並みめぐりの様子はこちら(48M、YouTube外部リンク)

小-土釜紅葉.jpg
○平成30年11月13日(火)
 道の駅貞光ゆうゆう館から、車で20分少々。
 渓谷美の土釜周辺が色づき始めております。
 モミジの見頃はまだ先のようですが、この時期ならではの極彩色の景色がしばらく楽しめそうです。
 貞光川沿いの一宇峡は美しく紅葉していました。


小-三木枋・干し柿.jpg
○平成30年11月13日(火)
 山の農家を訪ねると、軒先に柿がつるされていました。
 まだ皮をむいて、干されたばかりです。
 寒風にさらされながら、美味しく食べられる日が待ち遠しいですね。

小-2018秋2-1.jpg
○平成30年11月3日(土・祝)
つるぎクラブツアー「秋No.2-1駅からウォーク 阿讃山脈の稜線はるか、うだつの町並み歩き」が開催されました。
愛媛県や鳴門市などから参加した9名の方々が、つるぎの達人によるガイドツアーを楽しみました。
この日は、秋祭りなど沢山の行事が行われており、賑やかな町並み歩きとなりました。


小-菊花展.jpg
○平成30年11月4日(日)
 旧永井家庄屋屋敷にて、菊花展が開催されました。
 菊花展には町内の愛好家6名による、約100鉢の菊が寄せられました。
10月28日から7日間に渡り展示された黄色や紫の、大小さまざまな菊の花に、町内外から訪れた多数の方が見入っていらっしゃいました。


s-小-九市.jpg
○平成30年11月3日(土・祝)
 旧永井家庄屋屋敷にて「貞光九市(さだみつ くいち)」が開催されました。
 このイベントは、地域の若者グループにより開催されているもので、音楽ライブやフリーマーケットで楽しむことができます。
 訪れた方々は、町内外から出店された雑貨屋やドーナツ屋などで買い物をしたり、時折開催されるじゃんけん大会などのイベントに親子で参加したりしながら、思い思いに秋の一日を満喫していました。


s-世界農業遺産ツアー.jpg
○イベントのお知らせ
11月18日、世界農業遺産認定記念ツアーを実施します!
 美馬市穴吹町『渕名集落』で、自分で収穫した野菜のランチや、地元の人とのこんにゃく作りなど、山村景観や食文化を体感できるツアーです。
【発着地】JR徳島駅(9時出発、17時解散)
【参加費用】2,000円(バス代、昼食、体験料、保険料込)
【申込方法】メールまたはFAXでお申し込みください。
      申込・企画:株式会社東亜 トーアトラベル 東亜MIMAオフィス
FAX:0883-52-1577 E-mail:info@toatravel.com
【主催】徳島県西部総合県民局農林水産部


小-白井.jpg
○平成30年10月17日(水)
 つるぎの達人たちで、一宇白井集落のお宅を尋ねました。
 一宇白井は、貞光ゆうゆう館から車で50分ぐらいのところにある集落です。
 この日尋ねたお宅は、昨年完成した林道の終点まで車で到着したあと、さらに山の斜面を5分ほど登ったところにあります。
 住んでいるのは80代の女性で、60年以上ここで生活しているとのことです。
 今でも畑の手入れをし、繕い物をして、物を大事に生活をしています。
 何時間もかかる雪道を娘さん達が歩いて学校から帰ってきていたことや、幼いころから家事の中心を担ってきたこと、最近鹿が来たのでテンガで追っ払ったことなど、色々な話を教えてくださいました。
1時間ほどの滞在でしたが、帰りも庭先へ下りて、笑顔で見送ってくださいました。


小交流会.jpg
○平成30年10月2日(火)
脇町・うだつの町並みボランティアガイド連絡会の皆さんと、交流会を開きました。
脇町は美馬市にある地域で、吉野川をはさみ、つるぎ町の北東に位置します。
交流会では、つるぎ町の町並み巡りのあと、織本屋にて情報交換をしました。
「うだつ」を観光資源としているガイドどうし、共通の話題で盛り上がっていました。

小三木枋ウォーク下見.jpg
○平成30年9月25日(火)
 つるぎの達人たちで「~行灯ウォーク~三木枋集落へ行こう」の下見を行いました。
9月も下旬となり、日差しも優しく、日陰では風の涼しさを感じました。
 道中、あけびや栗など、秋の実りが至るところに見られました。
 三木枋では、そばの花が満開でした。
 まだ少々定員に余裕がありますので、10月にはぜひご参加ください。

小観光農園.jpg
○平成30年9月19日(火)
  観光農園の準備に行って参りました。
 今年の一般開放は9月22日(土)~10月14日(日)です。
 また、9月30日(日)10:00~イベントを開催します。
 道が細いので気をつけてお越しください。
猿飼そば畑への地図.jpg (JPG 1.75MB)
 (9/25(火)現在、満開です)

小-農業遺産講座.jpg
○平成30年9月11日(火)
 つるぎの達人研修にて農業遺産の講座を実施しました。
  講師は徳島県剣山世界農業遺産推進協議会事務局です。
 「にし阿波の傾斜地農耕システム」について学び、将来どう活かしていくかをそれぞれ考える時間となりました。

小-巨樹めぐり.jpg
○秋の巨樹めぐりバスツアー参加者募集中!!
実施日:
9月23日(日)、10月14日(日)・21日(日)、11月3日(土)・25日(日)
参加料:
7,000円
主催・問合せ:
美郷観光有限会社 Tel 0883-42-6106

つるぎ町の巨樹9本をガイドの説明付で回る「つるぎ町巨樹めぐりツアー」が開催されます。
●●ツアーのオススメポイント●●
 ★徳島駅前や、石井、鴨島からも乗れる便利な巨樹めぐり
 ★秋の巨樹めぐりは気候が穏やか
 ★10月下旬~11月は巨樹や山々が紅葉していく季節
「長時間車を運転するのはちょっと……」と諦めていた皆様、ぜひこの機会にご利用くださいませ
くわしくは、こちらから→つるぎクラブツアー


小-月花.jpg
○イベント告知
中秋の名月を楽しむイベント、月花遊々が開催されます。
<バザー等>
お月見セット(おはぎ・そば米)、焼きそば等の販売
<イベント内容>
・9月21日(金)
18:00 点灯式、18:20 神事、18:30 生花パフォーマンス、19:30 行燈コンクール表彰
・9月22日(土)
19:00 和楽器の競演、19:30 健康体操
・9月23日(日)
19:00 影絵、19:30 愛媛の歌姫コンサート
会場:旧永井家庄屋屋敷・二層うだつの町並み
主催:会音の和実行委員会

小-あわこい.jpg
○平成30年8月20日(月)
 一宇ゲストハウス古見茶屋にて、「あわこい」のパンフレット撮影を兼ねたワークショップが開催されました。
 「あわこい」は、11月23日~翌2月14日に開催される観光イベントです。
 ハーブの小物作りや、こんにゃく作り、町歩きなど、地域の方々が工夫をこらして様々なイベントを実施します。
 詳しくは、この秋発行予定のパンフレットをごらんください。

s-小-阿波踊り.jpg
○平成30年8月15日(水)、16日(木)
 二層うだつの町並みにて、阿波踊りが開催されました。
 町内9連のほか、町外からも踊り子たちが参加しました。
 雨天の開催でしたが、すぐ目の前で繰り広げられる迫力ある踊りを皆さん楽しんでいらっしゃいました。
8.15二層うだつの阿波踊り動画(29M)(外部リンク)

s四国88イベント告知.jpg
○イベント告知
 二層うだつの町並みが、四国八十八景に認定されたことを記念し、イベントを開催します。
 イベントでは、88歩のミニツアーと、888歩のガイドツアーを実施します。
 詳しくは、つるぎクラブ2018秋号をご覧ください。
・申込:産業経済課Tel 0883-62-3111
・日時:9月8日(日)9:08~10:48
 ・場所:二層うだつの町並み

小-ふるさとまつり.jpg

○平成30年8月13日(月)
 一宇公民館前駐車場にて一宇ふるさとまつりが開催されました。
 阿波踊りの演舞や、カラオケ大会、屋台の出店などもあり、大勢のお客様で賑わいました。
 この日は町外から帰省してきた家族連れの方も多く、皆さんそれぞれにテーブルに輪を作って座り、話に花を咲かせていらっしゃいました。

つるぎクラブ完成のコピー.jpg

○平成30年8月10日(金)
 つるぎクラブ2018秋号が完成しました。
 今回は10周年記念第二弾です。
 ページ数増量で、つるぎ町をより深く楽しんで頂ける内容にいたしました。
 集落にどっぷり浸かって頂けるツアーや、23キロものウォーキングなど、ぜひ山里を縦横無尽に巡ってみてください。
 利用しやすいガイドツアーについても紹介しております。
 

小・定番巨樹.jpg

○平成30年8月12日(日)

つるぎクラブツアー2018春No.4「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が開催されました。
今回は、阿南市から13名のお客様がいらっしゃいました。
正午、つるぎの宿岩戸付近の温度計は37度を示しておりました。
猛暑の中ですが、桑平のトチノキは葉をいっぱいに茂らせて元気いっぱいでした。
参加した方々は、つるぎの達人の説明に頷きながら、巨樹巡りを楽しんでいるご様子でした。

小-台湾人大学生.jpg

○平成30年7月30日(火)

日本の木造建築を学ぶため、台湾で建築を専門に学ぶ15名の大学生らが、つるぎ町を訪れました。
二層うだつの町並みや、茅葺屋根の旧永井家庄屋屋敷などを「つるぎの達人」の説明を聞きながら歩きました。
今回は、東みよし町からきた宮大工も説明に加わり、詳細な建築の解説をしました。
ひょうたん型にくり抜かれた窓や、開閉しやすい雨戸など、日本建築ならではの工夫に見入っていました。

小-剣山.jpg

○平成30年7月20日(金)

 剣山の緑が濃く夏の花々が咲き誇る季節となりました。
 期間限定で運行している剣山へのバスは「ぐるっと剣山登山バス」でご確認ください。
 国道・県道の通行規制状況につきましては「徳島県県土防災情報管理システム」で確認するのが便利です。
 山間の道は狭い場所もございますので、退避場所を確認しながらゆっくりと走行なさってください。
 また、林の中など暗い場所ではライトを点灯すると対向車どうし認識しやすくなります。
 お気をつけておこしください。
 

s-小-古見茶屋.jpg

○平成30年6月24日(日)

 つるぎの宿岩戸前の「古見茶屋」にて、プレオープンパーティが開かれ、近所の人など多くの方々が訪れました。
 プレオープンパーティでは砂糖を使わずに作ったお菓子や、スイカを発酵させて作ったジュースなどの試食・試飲が行われました。
 古見茶屋は、7月15日に開店予定の、ゲストハウスです。
 体に安全な材料を使った料理をみんなに伝えたいというオーナーの想いから今後は、1日1組限定の宿泊業のほか、料理のワークショップなども開催していく予定とのことです。

小あじさいまつり.jpg

○平成30年6月17日(日)

地元の方々が植えた6000株のあじさいが咲き誇るなか、一宇久藪阿弥陀堂前にて、あじさいまつりが開催されました。
流し素麺や三番叟(さんばそう)、カラオケ大会などが催され、快晴のもと、広場を埋め尽くすほどの人々が集い、お祭りを楽しみました。
 

s-小-88景.jpg

○平成30年6月14日(木)

6月14日、「二層うだつと鏝絵が際だつ うだつの町並み」が四国八十八景に選定されました。
 四国八十八景は、行政や旅行業者などからなる「四国八十八景実行委員会事務局」が選定するものです。
 四国にある素晴らしい景観を情報発信し、多くの方々に訪れてもらおうと、四国霊場の八十八ヶ所になぞらえて平成27年から2回に分けて募集していました。
 香川県のエンジェルロードや高知県の仁淀ブルー、三好市の奥祖谷二重かずら橋など、四国四県で88箇所が選定されています。
 四国八十八景の選定地域は、道の駅貞光ゆうゆう館に配布されているパンフレットのほか、「四国八十八景プロジェクト」のホームページでも確認できます。
 この機会に、四国の絶景巡りに出かけてみてはどうでしょうか。

小-ローディ下見.jpg

○平成30年5月9日(水)

つるぎの達人で、新しいウォーキングコースを作るべく「ローディーの森」へ下見に出かけました。
とある一人の子どもがその昔、津志嶽に登るとその奥にはシャクナゲの群生地がありました。
このときすっかりシャクナゲに惚れ込み、それから少しずつ自分の山に植え続けて出来たのが「ローディーの森」です。
6反5畝(約6500平方メートル)の山に広がるこの花園を、ぜひ来年の「つるぎクラブで」皆さんに紹介できたらと思います。

ウォーク.jpgマルシェ.jpg

○平成30年5月5日(土)

つるぎクラブツアー春3-2「貞光川健康ウォーク~木綿麻の郷に吹く風~(駅からウォーク)」が開催されました。
晴天のもと、参加者らは町認定観光案内人「つるぎの達人」のガイドで、町並みをはるかに見下ろす高台を目指しました。
途中で立ち寄った旧永井家庄屋屋敷では、地元グループによるフリーマーケットイベント貞光九市が賑やかに開催されていました。
「徳島県内に住んでいるが、このように急峻な山あいから見える景色は近所にはないので、とても良かった」
と、皆さん気持ちの良い一日を過ごされたようでした。

小達人認定.jpg

○平成30年4月27日(金)

農業構造改善センターにおいて、「第二期町認定観光案内人つるぎの達人」の認定式が執り行われました。
「つるぎの達人」は平成19年4月25日に発足した「つるぎの達人の会」に所属する観光案内人で、町の観光資源をテーマにしたツアーでガイドを務めています。
第二期つるぎの達人は、後継者を育成するため昨年の3月に募集が行われ、1年間の講座を受けた方々14名が新しく認定されました。
認定式には12人が出席し、兼西茂町長から「つるぎ町の観光資源を胸を張ってPRしてください。」という言葉と共に達人認定証を受け取り、
つるぎの達人の会兼西明会長からは「仲間ができて嬉しい。堅苦しく考えずこれからも一緒に勉強していきましょう」と激励の言葉を受けていました。

s-小ツツジ.jpg

○平成30年4月20日(金)
 つるぎの達人と産業経済課で「山つつじの里・萩生」へ、新しく作成するウォーキングコースの下見に出かけました。
 旧皆瀬小学校を出発し、宅熊(やけくま)集落をとおり竹屋敷まで行く往復4kmの道程です。
 春風に吹かれたツツジはちょうど満開で、快晴の空は真っ青でした。
 行く途中には、ピンク色のすおうの花や、黄色い山吹が咲き、鳥の声が聞こえ楽しいウォーキングとなりました。
 終わってみると7800歩、歩いてました!

小-鳴門渦潮.jpg

○平成30年4月11日(水)

 鳴門渦潮高校3年生の生徒さん57名が今年も「いろは巨樹めぐり」に来てくださいました。
「いろは巨樹めぐり」は、木々の間を縫うように生活道を登り赤羽根大師のエノキを目指す、片道1時間のコースです。
 生活道の途中には、竹藪の中、石垣に建てられた民家や、道の分岐に旅人を見守るように建てられた石仏など、舗装された農道とは違った風景が見られます。
 つるぎの達人の先導で赤羽根大師に着いた皆さんは、斜面を登ってきた疲れも見せず、元気いっぱいな様子で巨樹の説明を聞いていました。
 すぐそばにある赤羽根大師堂は「一願成就」といって、ただ1つだけ願い事を叶えてくれるのだそうです。
 皆さん、どんなお願い事をしたのでしょうか。

小2-荒谷.jpg

○平成30年4月8日(日)

つるぎクラブツアー春No.6「幻の巨樹荒谷のトチノキを見に行こう」が開催されました。
アウトドアガイド随行のもと、巨樹を探しながら林の中を歩きました。
モノレール沿いに歩き、沢を渡り、鹿道を歩いて1時間ほどで、巨樹へ到着。
生命力あふれるトチノキが、斜面をしっかりと根で掴み、太い枝振りを空に向かって広げていました。
到着したあとは、沸かしたコーヒーとハンモックで一休みしてから帰路に付きました。

小-DSCF5772.jpg

○平成30年4月3日(火)

 今年度、最初のつるぎの達人会議が開催されました。
 会議ではさっそく、今年の秋冬ツアーについてのアイデアや、1年間の研修日程についての話し合いがなされました。
 新メンバーも加入した、つるぎの達人の皆さんに、ご期待ください。

 

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報