ゆずポン酢
材料
しょうゆ・ゆずの絞り汁・みりん
作り方
- しょうゆ、ゆずの絞り汁、みりんを3:2:1の比率で混ぜます。
酸味を柔らかくするときには4:2:1ぐらいにします。
保存するときはこのままビンに入れて冷蔵庫へ。
冷蔵庫で2ヶ月くらいは持ちますが、
その都度作り立てをいただいても美味しいです。
かき鍋
材料(4人前)
- かき(むき身)200g
- しいたけ1パック
- きくな3わ
- ゆず適宜
- にんじん適宜
- もみじおろし適宜
- だし4カップ
作り方
- かきは塩水でふり洗いする。
- しいたけは、軸を取り表に飾り目を入れ、にんじんは3mmの輪切りにする。
- 土鍋に濃いめにだしを入れ火にかける。
- かき・(2)を入れ温め、きくなを入れ、ゆずを絞り、もみじおろしを添えて食べる。
ゆず寿司
材料(4人分)
●すしめし
- 米3カップ
- 水3カップ強
- 酒大さじ1
- 昆布10cm角
●合わせ酢
- ゆず酢大さじ5
- 砂糖大さじ3
- 塩小さじ2
●具
- 適宜
甘えび・たこ・まぐろ・いか
たらこ・きゅうり・厚焼き卵
青じそ・わさび・しょうゆ
のり
作り方
- 米は炊く1時間前に洗い、ざるに上げ水を切っておく。
炊飯器に米・水・酒・だし昆布を入れて炊き10分ほど蒸らす。 - 具は細長く切っておく。
- 合わせ酢をつくり(2)にまんべんなくふりかけ、うちわであおぎながら混ぜる。
- のりに、すしめし・わさび・具を食べやすい大きさに包み、しょうゆで食べる。
えびいもの煮びたし
材料(4人分)
- えびいも8個
- みつば1わ
- ゆずの皮適宜
- だし汁4カップ
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ大さじ3.5
- みりん大さじ4
- 塩少々
作り方
- えびいもは皮をむき、水にさらし、だし汁でアクを取りながら、ゆっくり煮込む。 柔らかくなったら砂糖・しょうゆ・みりん・塩で味をととのえる。
- みつばは5cmの長さにそろえ、熱湯でサッとゆでておく。
- 器にえびいも・みつばを盛り、だし汁をかけゆずの細切りを散らす。
さばのゆずみそかけ
材料(4人分)
●さばの上身400g
●だし昆布約5cm角
●柚子みそ
- 白みそ120g
- 赤みそ30g
- 砂糖大さじ3
- 酒大さじ2
- みりん大さじ2
- あたりごま大さじ1
- 水大さじ2
- ゆずの皮適宜
作り方
- さばは食べやすい大きさに切り、だし昆布を加えた熱湯で約10分間ゆでる。
- 裏ごしした白みそ・赤みそを鍋に入れ、砂糖・酒・みりん・あたりごま・水を加え弱火にかけ、つやが出るまで練る。最後にゆずの表皮をこすって混ぜる。
- さばに熱い柚子みそをたっぷりかけ、せん切りにしたゆずの皮をのせる。