HOMEくらし・手続き年金・保険くらしの情報(国民健康保険)

くらしの情報(国民健康保険)

国民健康保険の概要について

 日本の医療保険制度は、すべての国民が何らかの公的医療保険に加入する「国民皆保険制度」です。
 つるぎ町の74歳以下の方で、他の健康保険に加入されている方や生活保護を受けている方など以外の方は、国民健康保険に加入しなければなりません。

国民健康保険に加入するとき

国民健康保険の加入について
こんなとき 必要なもの
他の市区町村から転入したとき 対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
他の健康保険を脱退したとき 健康保険の資格喪失証明書、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
生活保護を受けなくなったとき 保護廃止(停止)決定通知書、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
子供が生まれたとき 母子健康手帳、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)

国民健康保険を脱退するとき

国民健康保険の脱退について
こんなとき 必要なもの
他の市区町村へ転出するとき 国民健康保険被保険者証、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
他の健康保険に加入したとき 国民健康保険被保険者証、加入した健康保険の被保険者証、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
生活保護を受け始めたとき 保護決定通知書、国民健康保険被保険者証、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
死亡したとき 国民健康保険被保険者証、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)

その他のとき

その他について
こんなとき 必要なもの
住所・世帯主・氏名などが変わったとき 国民健康保険被保険者証、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
被保険者証をなくしたり、汚して使えなくなったとき 窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)
修学のため、他の市区町村に住むとき 在学証明書、国民健康保険被保険者証、対象者のマイナンバーが確認できる書類、窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証など)

国民健康保険で受けられる給付について

療養費

 次のような場合はいったん全額自己負担となりますが、つるぎ町へ申請し、審査が決定すれば、自己負担を除いた分が払い戻されます。

  • やむを得ず被保険者証を持たずに、治療を受けたとき
  • 医師が必要と認めたはり、きゅう、あんま、マッサージの施術料
  • 輸血したときの生血代
  • ねんざなどで柔道整復師の施術を受けたとき
  • 医師が必要と認めたコルセットなどの補装具代

高額療養費

 高額療養費とは、医療費が高額になって、定められた限度額を超えた場合、その限度額を超えた分が国民健康保険から支給される制度です。高額療養費の自己負担限度額は「70歳未満の人」と「70歳以上75歳未満の人」で分けられ、所得区分によって異なります。
 高額療養費支給の該当になった方には、高額療養費支給申請書をお送りしますので、税務国保課または各支所総合窓口課に申請ください。

(限度額適用認定証)
 入院等で医療費が高額になる場合、国民健康保険限度額適用認定証を医療機関で提示すると、窓口での支払いは自己負担限度額までとなります。国民健康保険限度額適用認定証が必要な方は、税務国保課または各支所総合窓口課に申請ください。

出産育児一時金

 出産したとき、1児につき、500,000円支給します。
※産科医療補償制度に加入していない医療機関の場合、488,000円支給します。
※平成21年10月1日からは、医療機関に直接支払う「直接支払制度」が実施されています。

葬祭費

死亡したとき、20,000円支給します。


郵送での手続きについて

郵送での手続きについて

1.申請書

各種申請書に住所、氏名など必要事項を記入してください。
下記の申請書をダウンロードしてください。
国民健康保険療養費支給申請書 (PDF 66.4KB)
国民健康保険高額療養費支給申請書 (PDF 78.9KB)
国民健康保険限度額適用認定申請書 (PDF 81KB)
※マイナンバー記載の申請書となりますので、簡易書留で郵送してください。

委任状が必要になる場合
申請される方が世帯主または同一世帯以外の方の場合は、委任状が必要です。同一の住所の方でも別世帯となっている場合も委任状が必要です。
※委任状 (PDF 51.5KB)

2.返信用封筒

返信用封筒に住所、氏名を記入し、切手を貼ってください。
(切手代が不足した場合は申請者の負担となります。)
お急ぎの場合は、速達料金の切手を貼ってください。
(切手代については日本郵政公社のホームページをご確認ください。)
※こちらから返信するものがない場合、返信用封筒は不要です。

3.本人確認書類

本人確認のため身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)のコピーが必要です。

1~3までを同封し、下記の宛先まで郵送してください。
※メール・FAXではお受けできません。

宛先
〒779-4195
徳島県美馬郡つるぎ町貞光字東浦1-3
 つるぎ町役場 税務国保課 国民健康保険担当 宛

郵便等の状況により、到着が遅くなる場合がありますので、日数に余裕をもって申請してください。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報