つるぎ町のごみ収集方法
詳しくは、美馬環境整備組合 TEL0883-52-2496又はつるぎ町役場 住宅環境課までお問合せください。
つるぎ町は、美馬市との一部事務組合「美馬環境整備組合」を設置し、家庭ごみの収集を行っております。
ごみの収集日は地区によって異なります。定められた収集日に、収集方法を守ってだしましょう。
令和5年(2023) ごみ収集カレンダー
- 貞光1コース(1~6月) (PDF 284KB)、貞光1コース(7~12月) (PDF 283KB)
- 貞光2コース(1~6月) (PDF 290KB)、貞光2コース(7~12月) (PDF 292KB)
- 半田1コース(1~6月) (PDF 287KB)、半田1コース(7~12月) (PDF 286KB)
- 半田2コース(1~6月) (PDF 294KB)、半田2コース(7~12月) (PDF 293KB)
- 一宇コース(1~6月) (PDF 266KB)、一宇コース(7~12月) (PDF 259KB)
ごみの分け方・出し方、種類・分別方法について
- 家庭ごみの分け方・出し方 (PDF 1.24MB)
- 家庭ごみの分け方・出し方(英語版・English) (PDF 704KB)
- 家庭ごみの分け方出し方ガイドブック202007 (PDF 28.1MB)
収集コースの区分は住宅環境課へおたずねください。
カレンダーの配布も行っております。
令和4年 ごみ収集カレンダー
- 貞光1コース(7~12月) (PDF 425KB)
- 貞光2コース(7~12月) (PDF 499KB)
- 半田1コース(7~12月) (PDF 428KB)
- 半田2コース(7~12月) (PDF 503KB)
- 一宇コース(7~12月) (PDF 407KB)
- 家庭ごみの分け方・出し方 (PDF 2.1MB)
- 家庭ごみの分け方・出し方(English) (PDF 704KB)
- 家庭ごみの分け方出し方ガイドブック202007 (PDF 28.1MB)