トップ手当・助成つるぎ町乳幼児給付金

つるぎ町乳幼児給付金

【つるぎ町独自】

つるぎ町乳幼児給付金

 子育てにおいて特に重要な時期にある乳幼児を養育している保護者の方に、その養育に係る費用を補助することにより、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、将来的に社会を担う乳幼児の健やかな成長に資することを目的としています。

支給対象

0歳から3歳までのこどもを養育する保護者

 ☆年齢は各年3月31日時点での年齢です。

(令和7年度は令和3年4月2日以降に生まれたお子さんが対象です)

支給要件

 各年度4月1日時点で、保護者とお子さんがつるぎ町の住民基本台帳に登録されていること

 ※生活保護を受けている方や、お子さんが乳児院等の施設に入所している場合は対象外となります。

支給金額

 乳幼児1人につき30,000円

 

支給・申請方法

対象となる方には、つるぎ町からご案内をお送りします。

●つるぎ町から児童手当を受けている方

 受給者の方あてに通知をお送りします。

 申請不要で、児童手当の受給口座に振り込みます。

 受け取りを拒否する場合や、受取口座の変更を希望される場合のみ、届け出をお願いします。

 【変更申請等受付期日】 令和 7年 4月30日(水)

 

●上記以外で前年度につるぎ町乳幼児給付金を受けた方

 保護者の方あてに通知をお送りします。

 申請不要で、の受給口座に振り込みます。

受け取りを拒否する場合や、受取口座の変更を希望される場合のみ、届け出をお願いします。

 【変更申請等受付期日】 令和 7年 4月30日(水)

 

●申請が必要な方

 申請書をお送りしますので、期日までに福祉課まで町役場福祉課までご提出ください。

 【受付開始日】  令和 7年 4月 1日(火)

 【申請受付期日】 令和 7年 4月30日(水)

 

支給予定日

  令和7年5月15日(木)

 

 ※ 基準日以前に転出されていた場合等、支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金受給後であっても給付金を返還していただく場合がありますので、ご了承ください。

 ※ 4月15日頃を過ぎても通知が届かない場合は福祉課までご連絡ください。

 

このページの
先頭へ