はじめに
ウェブページ【 つるぎ町 ふるさと納税制度 】をご覧いただき、誠にありがとうございます。
つるぎ町では、『終の
まちづくりに取り組んでいます。
「つるぎ町を応援したい。」とお考えの皆さま、ぜひ、この『ふるさと納税』制度をご活用
いただき、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
つるぎ町長 兼西 茂
『ふるさと納税』制度とは?
◎ 『ふるさと納税』とは、「生まれ育ったふるさとに貢献したい。」、「お世話になった自治
体に協力したい。」という皆様の思いを実現するための寄附制度です。
『ふるさと』は生まれ育った場所に限らず、皆様が「応援したい。」と思う自治体すべてが
対象となります。また、ご自身が居住する市区町村、都道府県へも寄附をしていただくこと
ができます。※注1
◎ この制度を利用して寄附を行った場合、確定申告等を行うことで、寄附額のうち2,000円を
超える部分が税制上の控除の対象となり、所得税は寄附を行った年の所得から、個人住民税
は寄附を行った翌年度の所得割課税分から控除される仕組みとなっています。※注2
◎ つるぎ町では、1件につき5,000円から『ふるさと納税(寄附)』のお申込みを受付けてい
ます。
※ 注1:地方税法改正(令和元年6月1日)に伴い、お住いの自治体へ『ふるさと納税(寄附)』を行った場合、
返礼品の提供を受けることができなくなりました。
※ 注2:控除対象となる寄附金額については、収入や家族構成等に応じて一定の上限があります。
ふるさと納税の概要について詳しくはコチラ(総務省ふるさと納税ポータルサイト)
『ふるさと納税』の活用について
皆様からお寄せいただいた寄附金は、《 第2次 つるぎ町総合振興計画 》に基づいて次のような
施策に、また、誰しもが住み続けたい「終の棲家を実感できるまち」の実現に向け、町長が必要
と認める事業に活用させていただきます。
施策の大綱 | 主な内容 |
---|---|
活力のある産業と交流のつるぎを創りましょう |
|
自然環境と調和のとれたつるぎを創りましょう |
|
誇りある歴史と文化のつるぎを創りましょう |
|
思いやり豊かでみんなが主役のつるぎを創りましょう |
|
未来に希望のもてるつるぎを創りましょう |
|
返礼品について
つるぎ町では、『ふるさと納税』として寄附金をお寄せいただいたつるぎ町外在住の皆様に、
寄附額に応じた返礼品をお贈りしています。
なお、返礼品につきましては、寄附者様にリスト等から品物を選定いただく仕組みではなく、
つるぎ町においてお選びした季節の品や特産品を、10月中旬以降順次お届けしています。
そのため、ウェブページ上での返礼品選定に関する項目、お手元にお送りできるカタログ等
のご用意はありませんので、ご了承ください。