トップページ記事美馬地区消費生活センター

美馬地区消費生活センター

「美馬地区消費生活センター」について

 美馬地区消費生活センターでは、商品やサービスの取引、安全性や品質・機能などについての問い合わせや相談を受付け、公平な立場から問題解決のお手伝いをします。
 また、悪質商法や多重債務、架空請求詐欺などの消費トラブル相談を受け付けています。相談は随時受け付けています。お気軽に美馬地区消費生活センターまでご相談ください。

○相談時間 午前9時00分~午後4時00分(土・祝・年末年始を除く)
〒779-3602
美馬市脇町大字猪尻字西分116番地1
 美馬市地域交流センター「ミライズ」1階「相談のハコ」
 美馬地区消費生活センター
TEL : 0883-53-1541 / FAX : 0883-53-1542

○土日祝日相談
 国民生活センター 消費者ホットライン
   受付日時 土日祝日 午前10時00分~午後4時00分
TEL : 188(いやや) または TEL:0570-064-370

消費者行政に関する首長表明

 消費者を取り巻く環境は、高度情報化の進展や高齢化の進行などにより、近年大きく変化しています。
 つるぎ町では、様々な消費者問題に対応するため、平成29年度より隣接の美馬市との広域連携化により「美馬地区消費生活センター」が開設され、専門の消費生活相談員が消費生活に関する相談に応じると共に、出前講座や広報誌等で消費者トラブルの未然防止や暮らしの安全などの情報発信や啓発に努めています。
 今後も町民の皆様の安全で安心な消費生活を確保するために、美馬地区消費生活センターの機能の充実を図るとともに、地域や関係機関等と連携しながら、持続的に消費者行政の推進に取り組んでまいります。
   お困りの際には、一人で悩まず美馬地区消費生活センターに御相談ください。


                              令和7年2月20日
                          つるぎ町長  兼西  茂

カテゴリー

地図

このページと
関連性の高いページ

Copyright © Tsurugi Town, All rights reserved.