はじめに
Webページ【つるぎ町企業版ふるさと納税制度】をご覧いただき、誠にありがとうございます。
つるぎ町では、町民すべての方々が生涯にわたり住み慣れた地域で健康に暮らすこと、次の時代
を担う子どもたちをまちの宝として地域全体で育てること、そして何よりこの地に生まれ、嫁ぎ、
住んで、誰しもが住み続けたい 『 終の
かつ活力あふれるまちづくりに取り組んでいます。
企業版ふるさと納税は、企業の皆様の経営(企業)理念に沿った社会貢献を、具体的な形にする
ことができる寄附制度です。つるぎ町の取り組みにご賛同くださる企業の皆様、ぜひ本制度をご
活用いただき、つるぎ町に温かいご支援をよろしくお願いいたします。
つるぎ町長 兼西 茂
『企業版ふるさと納税』の制度概要
企業版ふるさと納税は、正式名称を「地方創生応援税制」といい、国が認定した地方公共団体の
地方創生に向けた取り組みに対して企業の皆様が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除
する仕組みです。
本制度は平成28年度に創設され、令和2年度には地方創生の更なる充実・強化に向けた、従来制
度からの大幅な見直しが行われました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)
と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、企業の実質的負担が約1割まで圧縮されるなど、
より利用しやすい仕組みとなりました。
《 制度利用にあたっての留意事項 》
・ 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
・ つるぎ町外に本社(地方税法における「主たる事務所または事業所」)が所在する企業
の皆様が対象となります。
・ 寄附を行うことへの代償として、経済的な利益を受けることは禁止されています。
そのため、つるぎ町から返礼品を贈ることやそれに類する行為(補助金の交付、入札・
許認可において便宜を図る等)はできないこととなっています。
詳しくは「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
『企業版ふるさと納税』寄附対象事業について
つるぎ町では、地域再生計画「 つるぎ町まち・ひと・しごと創生推進事業 」を策定し、令和3年
11月26日付けで内閣府の認定を受けました。
この計画に基づき、令和6年度までに実施するつるぎ町の活性化に資する事業が寄附の対象となり
ます。
つるぎ町まち・ひと・しごと創生推進計画 (PDF 285KB)
事業内容 | 具体的な事業 |
---|---|
産業振興による活力ある地域づくり事業 |
■産業振興と就業環境の創出 |
地域資源を活かした新しいひとの流れづくり事業 |
■地域資源を活かした滞在交流型観光の推進 |
安心して子どもを産み育てられる環境づくり事業 |
■結婚・出産から子育てまで切れ目のない支援 |
終の棲家を実感できるふるさとづくり事業 |
■終の棲家を実感できる生活環境づくり |
《 現在寄附を募集している事業 》
◎ つるぎ町定住促進事業
[ 多様な就業環境の創出 地域の歴史・町並み・文化・自然を活かした観光資源の活
用促進 新規創業者や就農者への支援 関連 ]
空き家等を有効活用した定住を促進します。特に生産年齢人口の割合を高め、地域経
済の活性化、地域コミュニティの確保維持を目指します。
また、定住人口のみにこだわらず広い視点に立ち、「つるぎのまちの応援隊」の設置
やRPGなどを活用することで創出される関係人口との交流・連携によって、いつまで
も住み続けたいまちづくりを推進します。
1. つるぎ町チャレンジショッププロジェクト
つるぎ町民のニーズに合った業種の起業・創業を目指す方を募集し、本格的な開業
に向け試験的に店舗運営を行う『チャレンジショップ』への出店と、その後の実店
舗開店までを応援します。
2. つるぎRPG開発プロジェクト
歴史や文化、観光などを取り入れた『RPG』※1 を制作・配信し、ゲームをとおして
つるぎ町を訪れ知ってもらうことで、地域活性化を図ります。
※1 ストーリー性があり、プレイヤーの演じるキャラクターの成長を特徴とするゲームジャンル。
Role-Playing Game(ロールプレイングゲーム)の略称。
つるぎ町チャレンジショッププロジェクト つるぎRPG開発プロジェクト
『企業版ふるさと納税』寄附手続きの流れ
つるぎ町では、現在寄附を募集している事業はもとより、今後実施する事業につきましても、企業
の皆様のご意見・ご要望をお伺いしながら、より良い事業展開を目指してまいります。
まずは、担当課までお気軽にお問合せください。
《 寄附(企業版ふるさと納税)申出書 (XLSX 18.4KB) 》
《 寄附(企業版ふるさと納税)申出書 (PDF 71.7KB) 》
《 つるぎ町企業版ふるさと納税事務取扱要綱 (RTF 307KB) 》
『企業版ふるさと納税』寄附企業様のご紹介
企業版ふるさと納税制度活用により、つるぎ町にご寄附をいただきました企業様をご紹介いた
します。つるぎ町の取り組みにご賛同いただき、誠にありがとうございました。
※ 公表のご了承をいただいた企業様のみ掲載しております。
株式会社ダイフジ 様
![]() |
企業名 | 株式会社ダイフジ |
企業Webサイト | http://daifuzi.co.jp/ | |
本社所在地 | 大阪府豊中市服部本町 4丁目1番10号 |
|
事業内容 | 建設・土木・型枠工事業 | |
寄附対象事業 | コミュニティーバス車両更新事業 |
株式会社アクティブモード 様
![]() |
企業名 | 株式会社アクティブモード |
企業Webサイト | https://active-mode.co.jp/ | |
本社所在地 | 香川県高松市勅使町1336番地1 | |
事業内容 | 貨物軽自動車運送事業 便利屋各種代行サービス 動物取扱業 |
|
寄附対象事業 | つるぎ町情報発信事業 |
四国情報管理センター株式会社 様
![]() |
企業名 | 四国情報管理センター株式会社 |
企業Webサイト | https://www.jokan.co.jp/ | |
本社所在地 | 高知県高知市一ツ橋町1丁目36番地 | |
事業内容 | システムコンサルティング システム開発・保守 ネットワーク構築・保守 データセンター業務 帳票印刷アウトソーシング |
|
寄附対象事業 | つるぎ町定住促進事業 (チャレンジショップ) |