トップ手当・助成子どもはぐくみ医療費の助成

子どもはぐくみ医療費の助成

子どもの健康と健やかな育成を図るため、子どもの保険診療による医療費の一部を助成します。

なお、学校(保育所、幼稚園、小中学校等)の管理下で起こったケガなどは、日本スポーツ振興センターの災害共済給付が優先されますので、いったん窓口負担していただき学校等にご相談ください。

※治癒までの医療費総額(10割)が5,000円未満で、災害共済給付の対象とならない場合は、子どもはぐくみ医療をご利用ください。

対象者

つるぎ町に住所のある、18歳まで(18歳に達する日以降の最初の3月31日まで)のお子さまです。

※婚姻(事実婚を含む)をされた方、就労により社会保険各法の被保険者になられた方、生活保護の受給者となられた方は対象となりませんので、至急担当窓口まで届け出をお願いします。

助成内容

通院・入院とも、自己負担金はありません。
※ただし、健康保険適用外の費用(予防接種・証明書料・部屋代など)は自己負担です。

申請に必要なもの

 

  1. 子どもの名前が記載された健康保険証
  2. 父・母・子どもの個人番号(マイナンバー)
  3. 手続に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券など)

※所得情報について、本町ではマイナンバーを利用した独自利用事務の届け出をしていますので、父母等の住所が1月1日につるぎ町にない場合、本人同意をしていただければ情報連携による所得照会が可能です。しかし、同意していただけない場合は、所得課税証明書が必要です。

※氏名・住所および健康保険証の内容に変更があった場合は、届け出をお願いします。

県外の医療機関で受診された場合

県外の医療機関等を受診された場合は、一旦医療費をお支払いいただき、次のものを持って、つるぎ町の担当窓口まで、払戻しの申請にお越しください。

  1. 領収書(診療点数等が記載されたもの。)
  2. 手続きに来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券など)
  3. 振込先のわかるもの(初回のみ)

このページの
先頭へ