季節性インフルエンザとの「同時流行期」に入るとともに、新型コロナの感染力がさらに強い新たな変異株の流行も懸念されています。
引き続き感染防止対策を徹底しつつ、「社会経済活動の維持」に努めていただきますようお願いいたします。
感染を拡げないために
基本的な感染防止対策の徹底を
ワクチンを3回接種した方も含め、マスク着用等の基本的な感染防止対策の徹底をしましょう。
特に家庭内感染を防止するため、こまめな換気や手洗い・手指消毒を実践してください。
症状がある場合は受診・検査の受検をしましょう。
●相談できる医療機関がない場合 受診・相談センター0570-200-218
ご自身だけではなく家庭内に体調が悪い方がいる場合は外出を控えてください
咳や発熱がなくても、のどに違和感があるなどの症状でも感染が拡がった例があります。
マスク着用について
熱中症を警戒し、適切な場面での着用をお願いします。
必ずしも着用を必要としない場合
屋外:2メートル以上を目安として他者との距離が確保できる場合
屋内:他者との距離が確保できており、会話がほとんどない場合
着用を推奨する場合
屋外:近い距離で会話をする場合
屋内:距離を確保できない状況で会話を行う場合
会話を行わない時でも、不特定多数の他者がおり距離を確保できない場合
各種制度をご活用ください
帰省前PCR検査の受検支援事業(2月18日まで受付延長)
●ご家族、ご友人が来県される際は、来県前に検査の受検を呼びかけてください。
県外への帰省後に本県へ帰県される大学生等の方を対象に帰県前のPCR検査
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5048105/
薬局等での一般検査事業(2月28日まで延長)
●薬局等での一般検査事業
徳島県ワクチン検査パッケージ等検査サイト
https://tokushima-kensamuryo.info/
感染予防の呼びかけ(感染拡大初期)R5.1.20更新版 (PDF 206KB)
徳島県新型コロナウイルス対策ポータルサイト
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5035331/
感染防止に役立つ動画「家庭でできる新型コロナウイルス対策」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5049570#01