HOME緊急情報5歳~11歳の新型コロナワクチン接種

5歳~11歳の新型コロナワクチン接種

 つるぎ町では5歳~11歳の新型コロナワクチン接種を開始しています。

対象者

1回目接種時点で、5歳~11歳の方
(5歳の誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日までの方)

接種券一体型予診票の送付について

■平成22年4月2日~平成29年3月1日生まれの方
 令和4年2月22日(火)に接種券を発送しています。

■今後5歳の誕生日を迎える方(平成29年3月2日以降生まれの方)
 誕生月の月末に接種券を送付します。

ワクチンの効果

 新型コロナワクチンを受けることで、新型コロナに感染しても症状が出にくくなります。
 ワクチンを受けると、体の中で新型コロナと戦う仕組み(免疫)ができます。ウイルスが入ってきたときに、すぐに戦える準備ができますので、新型コロナの症状が出にくくなります。
 5歳~11歳における2回目接種後7日以降の発症予防効果は、90.7%と報告されています。
※オミクロン株が出現する前のデータです。

厚生労働省「新型コロナワクチン接種のお知らせ」より抜粋

ワクチンの安全性

 ワクチンを受けた後、数日以内に現れる症状は、注射した部分の痛みが一番多く、1回目で74%、2回目で71%でした。注射を受けたすぐ後よりも、受けた日の夜や次の日に痛みを感じる方が多いです。疲れた感じや発熱などは1回目より2回目の後の方が多く現れ、38℃以上の発熱は1回目で2.5%、2回目で6.5%でした。ワクチンを受けた後の症状は、ほとんどが軽度または中等度であり、現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められないと判断されています。

厚生労働省「新型コロナワクチン接種のお知らせ」より抜粋

使用するワクチン

小児用ファイザー社製ワクチン(12歳以上の一般用に比べ、有効成分が3分の1になっています)
3週間の間隔をあけて、2回接種します。
※1回目に小児用ファイザー社製ワクチンを接種した場合、2回目接種時に12歳を超えていても、原則小児用ファイザー社製ワクチンでの接種となります。
※1回目接種日時点で12歳以上の方は、一般のファイザー社製ワクチンの接種となります。

接種期間

令和4年3月7日(月)~9月30日(金)

予約方法

■徳島県コールセンター(電話0120-003-820)
 受付時間:8:30~20:00(土日祝日を含む)
徳島県|新型コロナワクチン小児接種予約システム【1回目・2回目 接種用】

新型コロナワクチン小児接種医療機関一覧

徳島県|小児(5~11歳)の新型コロナワクチンの接種について
 上記リンクから徳島県ウェブサイトをご覧いただき、接種医療機関をご確認ください。
 新型コロナワクチンの小児(5歳~11歳)への接種は、住所地に関わらず、新型コロナワクチン小児接種医療機関一覧に掲載している医療機関のいずれでも受けることができます。
 2回目の接種日時は、3週間後の同じ時刻となります。

安全性などについての相談

徳島県新型コロナワクチン専門相談コールセンター(電話0120-808-308)

関連情報

厚生労働省|新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5歳~11歳のお子様と保護者の方へ)(PDF 3.73MB)

厚生労働省|ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(小児(5歳~11歳)接種用) (PDF 1.02MB)

厚生労働省|5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ

カテゴリー

お問い合わせ

つるぎ町保健センター

電話:
0883-62-3313

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報