コロナ禍において、災害時に配慮の必要な方を対象に、事前避難としてホテル・旅館等を利用する経費を補助します。
<補助額>
補助限度額:1泊5,000円/人
<対象となる災害>
警戒レベル3(※)以上の避難情報が発令された台風及び大雨
※警戒レベル3 高齢者等避難
避難に時間のかかる高齢者や障がいのある人は、警戒レベル3(高齢者等避難)で危険な場所(土砂災害警戒区域や洪水浸水想定区域)から避難しましょう。
また、高齢者等以外の人も、必要に応じて普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。
発令の目安・・・大雨警報、洪水警報など
<対象となる期間>
令和3年5月1日から同年11月30日
<対象経費>
宿泊費(室料のみ)
※食事に関する経費及び宿泊施設への移動に要する経費は含まない。
<利用者要件>
(1)居住要件
つるぎ町に住所を有し、つるぎ町内の次のいずれかの区域に住居している者
1.土砂災害警戒区域内
2.洪水浸水想定区域内
(2)属性要件
次のいずれかに該当する要配慮者と、その介助者として付き添う者
1.要介護認定3から5のいずれかの認定を受けている者
2.身体障害者手帳1級または2級を所持する者
3.療育手帳Aを所持する者
4.妊産婦及び乳幼児(満1歳未満)
5.その他町長が認める者
※要配慮者1名に対して、付き添い者は1名まで補助の対象とする。
<対象となる施設>
次のいずれかに該当する施設
1.徳島県旅館ホテル生活衛生同業組合、(一社)日本旅館協会徳島県支部の加盟施設
2.徳島県内の市町村と協定を締結している施設
・土砂災害警戒区域、洪水浸水想定区域内はこちらからお調べください。
つるぎ町防災ハザードマップ https://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/2219535.html
・対象となる施設一覧(令和3年4月1日現在)
上記一覧以外の施設に宿泊を希望される場合は、事前にご相談ください。
・申請書は下記をダウンロードしてお使いください。