HOME観光・文化・スポーツ観光つるぎクラブ|これまでの活動|平成22、23年度の活動

つるぎクラブ|これまでの活動|平成22、23年度の活動

平成22、23年度の活動

イベント情報
イベント関連画像

 3月29日

第18回桜フェスティバル
~桜の下で過ごす春の一日~
4月1日(日)に半田盆地を望む、於安(おやす)パークで「第18回桜フェスティバル」が開催されます。徳島県西部の桜祭りでは最大級の入場者数を誇るこのフェスティバルは今年で18回目となります。
つるぎクラブ春号ではお知らせできなかったのですが2年ぶりにこだま連の阿波踊りが復活します。また、バルーンショーは初めて行なわれます。つるぎクラブのおすすめは12時からのそうめん早食い競争と桜くじ抽選会でしょうか?任天堂3DSも当たるかもしれません。最後に福投げでお餅をもらって帰りましょう。
今年も春のうららかな一日を半田於安パークでお楽しみください。チラシはこちら(PDF 1.39MB)

日時
4月1日(日)10:30~16:00頃

場所
つるぎ町半田 於安パーク

イベント

  • 10:30~11:00ハワイアンダンス
  • 11:00~11:30ヒップホップダンス
  • 12:00~12:30半田そうめん早食い競争
  • 13:00~13:30パルーンショー
  • 14:00~14:30阿波踊り(こだま連)
  • 14:30~15:00桜くじ抽選会(1枚200円)
  • 15:30~16:00福投げ(2012個の餅投げ)
  • 10:30~15:00野点
  • 10:30~13:00短歌、俳句即詠会
  • 11:30~14:00カラオケ
  • 13:00~14:30ネーチャーゲーム
  • 10:30~16:00模擬店(そうめん、田楽、おでん、焼鳥、焼そば、フライドポテト、ジュース、ビールなど)

参加料入場料
無料

駐車場
半田支所等を臨時駐車場としています。
(会場まで無料送迎あり)

問合せ
つるぎ町商工会半田支所 TEL.0883-64-2279
※写真は昨年の様子で上から「公園で遊ぶ子供」「ヒップホップダンス」「そうめん早食い競争女子の部」「桜くじ抽選会」「福投げ子供の部」です。

 イベント関連画像

 3月28日

つるぎの達人会議
つるぎクラブツアー&イベントの開催日が間近になり、各イベントの案内者の決定や来年度の活動内容を決めました。
春はつるぎクラブの他にも桃花遊々、桜フェスティバルなど多くイベントが開催されます。つるぎの達人も大忙しです。春の1日はつるぎ町にぜひ来て下さいね。

 イベント関連画像

 3月28日

きんこ・イラストとコトバ展
徳島を代表するイラストレーターの1人である西山欣子さんが、つるぎ町二層うだつの町並みにある織本屋で「きんこ・イラストとコトバ展」を開催していただけることになりました。徳島在住の方なら新聞や雑誌、テレビなどで1度は見たことはあるかと思います。色鉛筆で描く作品は素朴でやさしく、最近のデジタルイラストにはない作品展になっています。
今回はきんこさんの作品のほか、本人が講師を勤めている鉛筆画講座の受講生の作品も展示いたします。温かくなる4月につるぎ町の二層うだつの町並みにお越しください。

  • いつ4月12~30日9:00~17:00
    (第3水曜日は休館)
  • どこ
    織本屋(二層うだつの町並み内)
    徳島県美馬郡つるぎ町貞光字町83-2
  • だれ
    きんこ(ホームページチラシ(JPG 104KB)
 イベント関連画像

 3月22日

春No.1JR四国の駅からウォーキング
4月7日(土)に「二層うだつの町並みと吉良のエドヒガン桜ウォーク」が開催されます。JR貞光駅を出発点に桃源郷の様な吉良集落のエドヒガン桜までウォーキングを行います。片道約9km、高低差約280mと健脚向きのコースになっていますので体調を整えてご参加ください。
コース途中の二層うだつの町並みでは我らつるぎの達人がうだつの案内をします。貞光のうだつは多種多様。「二層二階上下共切妻型(JPG 43.2KB)」「二層厨子上切妻下葺き下ろし型(JPG 47.4KB)」「二層厨子上下共切妻型(JPG 51KB)」など個性的なうだつをご紹介します。どうぞ町並みもお楽しみください。写真は昨年の様子です。
※読み方「二層厨子上切妻下葺き下ろし型(にそうずしうえきりつましたふきおろしがた)」

  • いつ
    4月7日(土)10:15~
  • どこ
    JR貞光駅集合・出発
  • 料金
    500円(保険料など)
  • 申込み
    必要なし。当日参加可能です。
  • 装備歩きやすい靴、お弁当

※JRのホームページは作成中です

イベント関連画像

3月16日

春No5「つるぎ巨樹王国ハイク」開催
香川県の琴平電鉄高松築港駅を出発点に午前中はいろは巨樹めぐりウォーク、午後はバスの巨樹めぐりツアーがことでんバス主催のツアーとして開催されます。
高松の出発としてはじめて行われる巨樹めぐりツアーとなりますのでこの機会にぜひ、つるぎ町にお越しください。

いつ
5月12日(土)7:30~18:30頃
5月16日(水)7:30~18:30頃
5月26日(土)7:30~18:30頃
5月30日(水)7:30~18:30頃
6月 9日(土)7:30~18:30頃

集合
琴平電鉄「高松築港駅」7:30 

主催
ことでんバス(株)・観光課

問合
TEL.087-851-3320
(平日 9:00~17:00土・日・祝 9:00~13:00)

参加料
5,800円
※詳しくは「イベント内容・申込み」コーナーへ

イベント関連画像

3月13.14日

つるぎクラブ春号2012が完成しました。つるぎの達人及び町スタッフで封入作業を終え、本日発送しました。
徳島と香川の公民館、JR徳島駅、渦の道、あすたむらんど、道の駅貞光ゆうゆう館などに配布していますのでご覧ください。
またこちらのつるぎクラブホープページではweb版を掲載していますので印刷し、ご覧ください。
つるぎクラブ2012春号web版 (PDF 3.63MB)
イベント関連画像

3月12日

3月1日はアメゴ(アマゴ)釣りの解禁日です。徳島県の漁期は3月1日より始まるところが多く、貞光川でもアマゴ釣りの解禁となりました。地元の漁業組合では2500匹の稚魚の放流行い、貞光川でも毎年多くの釣り客でにぎわいます。
3月6日には古見小学校の「アメゴ釣り大会」が校庭下の川で行われました。漁業組合一宇支部の皆さんにご協力を頂き60分で17匹釣った児童もいました。釣った魚はすぐに塩焼きにして皆さんで頂きました。写真を見るだけでおいしそうですね。
釣りを行うには入漁料(年券10,000円、日券3,000円)が必要ですのでお気をつけください。
イベント関連画像

3月5日

春No4「つるぎの達人が案内 巨樹めぐりシリーズ(1)”巨樹王国”一宇」開催
つるぎクラブの発表より先に「つるぎの達人が案内 巨樹めぐりシリーズ(1)”巨樹王国”一宇」が主催者であります徳バス観光サービスのサンデーツアーのチラシに掲載されました。
出発地点は阿南・徳島・鴨島となっていますので近くの集合場所から巨樹めぐりツアーにご参加頂けます。また、このツアーにはつるぎの達人が案内するのはもちろんコースの最終には剣山ゆうま温泉に入浴頂けますぜひこの機会に”巨樹王国”一宇にお越しください。

いつ
4月28日(土)5月20日(日)

集合
徳バス阿南営業所、徳島CITY、鴨島営業所

主催
徳バス観光サービス

問合
サンデーツアー受付けダイヤル
088-622-0886
(10:00~18:00土日祝も受付)
及び各営業(日・祝は定休日)

参加料
おとな6,500円こども6,000円
※詳しくは「イベント内容・申込み」コーナーへ

イベント関連画像

3月2日

巨樹組のお守り販売
古見小学校の児童が作ってくれましたお守りがつるぎの宿岩戸にお目見えしました。販売用ポップまで作っていただき本当にありがとうございます。
1個200円で販売していますので巨樹めぐりや剣山観光でお越しの際は岩戸で買ってくださいね。
イベント関連画像

3月2日

春No2「つるぎ巨樹の里お花見ツアー」開催
つるぎクラブの発表より先に「つるぎの里のお花見ツアー」が主催者であります美馬市観光有限会社のチラシに掲載されました。
道の駅貞光ゆうゆう館を出発点に「吉良のエドヒガンザクラ」「天日のエドヒガンザクラ」「於安パーク」などの桜の名所をめぐります。美馬市観光のチラシはこちらをご覧ください(JPG 172KB)。つるぎクラブ春号はもうしばらくお待ちください。
いつ4月8日(日)9:00~
集合道の駅貞光ゆうゆう館
主催美馬市観光(有)
問合美馬市観光(0883-63-2066)
参加料6,000円
駐車場道の駅貞光ゆうゆう館第2駐車場
※詳しくは「イベント内容・申込み」コーナーへ
イベント関連画像

2月27日

巨樹組のお守り完成、販売
古見小学校の全校生徒11名の皆さんが総合学習の時間に手作りお守りを作ってくれました。つるぎ巨樹組のキャラクターにあわせて、エノキじいさんは「長寿」、アカマツ親分は「健康」、トチノキひめは「恋愛」お守りとなっています。児童の皆さん、ありがとう。
このお守りはつるぎの宿岩戸にて1個200円で販売されます。3月1日より販売しますのでお土産にぜひ買ってくださいね。
イベント関連画像

2月9日

講演会「日本に誇る”忌部の里”つるぎ町」
つるぎ町は忌部ゆかりの町の一つであると考えられています。 古代史研究家、鳴門工業高等学校教諭でもある林博章先生を講師に迎え、文化講演会を開催しますので忌部伝説に興味のある方はぜひお越しください。ポスターはこちら (JPG 275KB)

いつ
2月11日(土)14:00~

どこ
つるぎ町就業センター

講師
林博章先生

主催
つるぎ町文化協会

問合
つるぎ町教育委員会(0883-62-2331)

参加料
無料

駐車場
会場の駐車場をご利用ください。

イベント関連画像

2月3日

命滝(いのちたき)
ここ最近冷え込む日が続いていましたが、本日命滝に行った方から写真を頂きました。今年も立派な氷瀑となっていたそうです。
昨年、滝の名前の由来は「滝の上から飛び降りたら命はないだろう」と言われていたためと紹介しましたが、新しい話を聞きました。
昔、冷凍庫がなかった時代、病気で発熱したときは氷がありませんでした。この滝の氷は春先まで残っていたため熱を和らげるためにこの滝まで氷を採りに来たそうです。命を救う滝であったので「命滝」と呼ばれるようになったそうです。
滝は約30m程の落差あり、水量は少なめです。車を停めて約30分間、道なき道を歩きますので観光客には紹介してません。
イベント関連画像

1月13日

写真集「ふる里に抱かれて」
昨年11月に徳島県佐那河内村出身の写真家、荒井賢治さんが亡くなりました。
国民文化祭で剣山山系の集落文化を取り上げたことをきっかけに写真集「風そよぐ~平家・徳島落人伝説~」を寄贈していただいたり、県内写真愛好者を集めて巨樹撮影会を開催していただきました。近年では定期的に一宇を訪れ、四季折々の風景やその生活の様子を写真に収めていらっしゃいました。よく電話をいただいてましたので、先日の急な訃報には心が痛みました。
本日、遺作となった写真集「ふる里に抱かれて」を拝見させていただきました。140ページに及ぶ作品ですが、つるぎ町の写真も多く掲載されていました。私ではわからない人物や風景があったので周囲の方々に聞いてみました。確認できたのは20ページ分で、剪宇峠や片川小学校、十家集落や住民方々の笑顔が大きく写っていました。
今月17日からは写真展が開催されるそうです。皆さんも限界集落の風景と暮らしを見つめてみませんか。
写真は「荒谷のトチノキ (JPG 189KB)」と「地蔵森のカゴノキ(JPG 216KB)」です。どちらも荒井賢治さんが撮影し、町に提供いただきました。
  • 日時
    平成24年1月17~23日10:00~19:30
  • 場所
    徳島そごう6階特設会場
  • 催し
    荒井賢治写真展~ふる里に抱かれて~
イベント関連画像

1月1日

謹賀新年
昨年はつるぎクラブツアー&イベントにご参加、ご協力、ありがとうございました。 おかげさまをもちまして巨樹めぐりツアー、剣山登山ツアーは皆様のご意見を元に 民間旅行会社主催の旅行ツアーとして華々しく開催できるようになりました。
また津志嶽のシャクナゲ群落は林野庁の保護林の一つ「郷土の森」となりました。 これを機に地域住民や登山者に親しまれる森として、森林レクリエーションや 地域集落の賑わいにつなげたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。皆様のつるぎ町へのお越しを心よりお持ちしています。
つるぎクラブ
イベント関連画像

12月28日

天の岩戸神楽
今年も1月1日の年明けとともに天の岩戸神楽が松尾神社で奉納されます。
天照大御神が天岩戸に隠れてより、神々の祈りと舞楽によって大御神が導き出されるまでの神話に基づく神事芸能です。穏やかな中にも高い気品の神々の面、優雅な舞、きらびやかな衣装が拝観する人々を魅了します。地元団体によるお接待もありますのでぜひお越しください。
日時1月1日 0:00~0:15頃
場所つるぎ町貞光松尾神社
イベント関連画像

12月21日

ゆず風呂に入ろう!
今年も「剣山ゆず消費拡大推進協議会」のご協力で剣山木麻綿(ゆうま)温泉とつるぎの宿岩戸温泉にゆず風呂が登場します。今年は12月22日が冬至で皆さんもゆず風呂に入って無病息災を祈りませんか?また、帰りにゆず玉をプレゼントしています。先着順でなくなり次第終了となりますので、お早めに起し下さい。

◇つるぎの宿岩戸温泉

  • 22日にゆず風呂
  • 本日より約100kgのゆず玉をプレゼント!

◇剣山木麻綿(ゆうま)温泉

  • 21日から25日まで毎日ゆず風呂
  • 先着200名にゆず玉をプレゼント!
イベント関連画像

12月15日

古見小学校DVD「一宇の宝物」
先日、古見小学校から招待状を頂きました。小学生が地元一宇地区のよさを紹介するDVDが完成したのでその試写会を行うというのです。聞くところによると総合学習の授業で地域をまわり、小学生が企画、撮影、編集し、地域のよさを体験リポートするとのこと。早速行ってきました。
DVDは30分以上の大作で「巨樹」「十家集落」「丸笹山」などのスポット編、「岩豆腐」「貞ノ丞団子」「ふるさと料理バイキング」「アメゴ料理」などのグルメ編に分かれていました。全校生で作ったDVDは全員が画面に映り、インタビューからリポートまでこなしてます。子供たちは自分が映る映像に少し照れくさそうに見ていました。これからも「一宇のいいこと広げましょう!伝えましょう!」
このDVDは道の駅ゆうゆう館、織本屋、ラ・フォーレつるぎ山などで放映予定です。お楽しみに。
イベント関連画像

12月15日

津志嶽シャクナゲの看板完成
津志嶽への登山口に久藪集落や山頂までの見所を紹介した看板が完成しました。この看板はシャクナゲの群落が林野庁の定める保護林の一つである「郷土の森」に認定されたのを記念し、つるぎ町が制作したものです。看板には登山コースや神社、巨樹などの見所が写真などで紹介されています。
本日は集落の方々に集まって頂き、徳島森林管理署長のあいさつや認定された経緯の説明、そして最後に記念撮影を行いました。これからもシャクナゲ群落を郷土の宝として守っていってくださいね。
津志嶽のシャクナゲ開花時期は5月中旬から6月上旬頃です。登山口からシャクナゲ群落まで約150分、山頂まで約200分かかりますので装備を整えてお越しください。
イベント関連画像

12月9日

手作りポン酢

ゆずプレゼントキャンペーンの商品がまだ届いていない方は、残念ながらハズレた方です。ごめんなさい。
さて、つるぎクラブ事務局の方に「ゆず酢はどこで買えますか?」などの問合せが数件ありましたのでご紹介します。
つるぎ町ゆず生産組合から出荷されたゆず玉はJA美馬で搾られ、全国の食品メーカーに送られています。その一部は産直用に販売されています。窓口はJAの美馬農協貞光支店で販売され、今年の値段は1800円となっています。別途送料(できればクール便)が必要ですがインターネットで探してみると1800円は非常に安いと思います。このポン酢はネット販売されていませんので直接電話注文をお願いします。
また、つるぎクラブ事務局おすすめのお手製ポン酢のレシピ(PDF 51.8KB)をご紹介しますので家でポン酢を作ってみてはいかがでしょう?

販売店
美馬農協貞光支所

電話
0883-62-2038

商品
ゆず酢(1.8L)

値段
1,800円

イベント関連画像

12月7日

アカマツ歩道整備

奥大野のアカマツはつるぎクラブ定番巨樹めぐりツアーで最後に訪れる巨樹で、その枝ぶり、夕日に染まる幹など人気の高い巨樹です。
しかし、急斜面を20分ほど登らないとたどり着かないので登るのを断念される方や滑って転ぶ方などがいらっしゃいました。今回一番危険な箇所に遊歩道用ステップを設置することになりました。12段で10mほどですが随分と登りやすくなると思います。
4人で作業を行ったのですが、1段で約12kg、12段で144kg、作業道具を含めると200kg近くありましたので大変でした。
少しは登りやすくなりましたのでアカマツにお越しください。

イベント関連画像

11月28日

つるぎの町の観光と物産展

貞光二層うだつの町並みにある織本屋において「つるぎの町の観光と物産展」を開催しています。
1階には剣山、十家集落、桜など町内の風景やつるぎ町の特産品の半田そうめんを作る様子などの写真で紹介しています。
2階には半田漆器展として地元の塗師竹内久雄さんの作品を中心に展示しています。
来月20日までと長期開催となっていますので、近くにお越しの際は織本屋までお寄りください。

いつ
11月27日~12月20日
午前9:00~17:00

どこで
織本屋

内容
1F 観光と物産写真展
2F 半田漆器展示

イベント関連画像

11月10日

ゆずプレゼントキャンペーンの抽選

つるぎ町特産「ゆず詰め合わせセット」「ゆず生絞り」の抽選を行いました。今回は「剣山ゆず消費拡大推進協議会」様のご協力もあり、なんと30名にゆず特産品をお送りします。北は北海道や関東の方までご応募いただきありがとうございました。
さて、厳正な抽選の結果当選者が決まり、準備が出来次第発送します。「ゆず生絞り(1,8L)」は絞り次第お送りしますので11月下旬になりそうです。もうしばらくお待ちください。

イベント関連画像

11月6日

巨樹めぐりツアー

「秋No.4-3つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が開催されました。前日の天気予報で降水確率50%と 
なっていたので心配してましたが雨はぱらついた程度におさまり、皆さん元気に巨樹をめぐっていただきました。
上の写真は「桑平のトチノキ」を見学する一行です。黄葉の葉が少し残り深まる秋を感じさせてくれます。 
下の写真は「奥大野のアカマツ」です。雨が降った後だったので登るか登らないか判断が難しかったのですが、雨量も少ないということで登ることになりました。そして15分程でアカマツに着きました。着いたときは霧がかかってなかったのですが、10分程度で霧がアカマツを包み、滅多に見えない幻想的な風景を作り出してくれました。帰りは怖い下り道、濡れた落ち葉に足を取られならがの下山となりました。怪我もなくよかったです。
さて、今シーズンの巨樹めぐりツアーは終了となりました。来年も関係者と協議しながら行開催したいと思います。

イベント関連画像

10月29日

二層うだつの町並み見学

徳島県内の団体の22名様が二層うだつの見学に来てくれました。一行はつるぎ町役場を出発点に「旧永井家庄屋屋敷」「二層うだつの町並み」「織本屋」などを90分かけて見て頂きました。
写真の旧永井家庄屋屋敷では結婚式の事前撮影に来ているご家族がいらっしゃいました。家族そろっての記念撮影は思い出に残ること間違いなし!会場使用料無料ですのでぜひご利用ください。

イベント関連画像

10月26日

巨樹めぐりツアー

「秋No.4-2つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が開催されました。天候にも恵まれ、皆さん元気にめぐっていただきました。
写真は桑平のトチノキです。今年は大きな台風が2回徳島を直撃し、枝が折れるなど非常に心配しましたが何とか黄葉の時期を迎えました。12月からは眠りにつき、来年もきれいな新緑の姿を見せて欲しいものです。
11月6日にも今年最後の巨樹めぐりがありますのでご参加ください。美馬市観光(TEL0883-63-2066)までお問合せください。

イベント関連画像

10月19日

剣山紅葉登山ツアー

美馬市観光有限会社主催、つるぎ町協賛として剣山紅葉登山ツアーが開催されました。町が協賛ということでいろいろお手伝いや町のPRをするために同行しました。
さて、今回のツアー計画した7月には案内人をどうするのか?コースの詳細をどうするのか?詰め切れませんでした。ですが決まった内容は非常に内容の濃いものになり、今まで行ったモニターツアーの反省を踏まえた魅力ある着地型観光登山ツアーとなりました。
ルートマップはこちら(JPG 479KB)

当日のガイドさんはなんと頂上ヒュッテの新居綱男さん!剣山登山に興味がある方には非常に有名な方ですので山の写真を撮らずに新居さんとのツーショット写真に人気が集まりました。新居さんは「一日一緒じゃから、いつでも撮れるでよ、さー行こうか~」とツアーはスタートしました。(ツアー内容や写真はこちら(PDF 4.34MB)

さて、廻ったコースは「御神水」「大剣神社」「頂上ヒュッテ」「剣山山頂」「シコクシラベ群生林」「殉難碑」「一ノ森」「一ノ森ヒュッテ」「お花畑」「穴吹川源流」「行場」「刀掛の松」と非常に内容の濃く、満足度の高いものになったのではないでしょうか?もちろん随所で新居さんのガイドつきでしたし、天候にも恵まれました。紅葉は先週の雨風で山頂は見頃を過ぎていましたがこれも自然の一部ですので仕方ありません。
最後のあいさつで新居さんは「剣山登山はいつがいいのですか?とよく聞かれるのですが、四季や天候、時間によって楽しみ方が多いのでいつ登ってもいいと思いますよ。個人的というなら一番好きな季節は剣山全体から強い生命力を最も感じる春の新緑です。」とおっしゃっていました。
来年も開催できるように願っています。

イベント関連画像

10月16日

いろは巨樹めぐりハイキング

つるぎの宿岩戸を出発点に「いろは巨樹めぐりウォーキング」が行われました。いろはで続く看板を頼りに赤羽根大師のエノキをはじめ3本の巨樹に出会うハイキングです
当日は天候にも恵まれ20名の方々にご参加いただきました。12時半に準備体操をすませた参加者とつるぎの達人は一宇郵便局から急斜面の集落道を進みます。民家を縫うように登りますがなかなかの急斜面で休憩をはさみながら標高差約250mを登っていただきました。
やっとの思いで到着したエノキは雄大で今日も力強く生きていました。その枝には赤褐色の実、少し紅葉した葉など、秋の深まりを感じさせてくれます。またエノキの下では地元の蔭集落の皆さんがお茶と田楽を接待して頂きました。一宇特産の「赤いも」と呼ばれるじゃがいもは実がしっかりしまった独特の味がしました。集落の皆さんありがとうございました。
下山は白山神社の「モミ」と「アカガシ」を見た後、車道を通ってつるぎの宿岩戸に帰りました。コース途中から旧一宇村で一番世帯数が多い赤松地区を眺めることができます。山間集落では祖谷の落合集落が有名ですが赤松集落も素晴らしい眺めと思います。その後予定どおり15時半に岩戸に到着し終了となりました。参加された皆さんお疲れ様でした。次回も開催したいと思います。皆様もぜひご参加ください。

イベント関連画像

10月14日

いろは巨樹めぐりハイキング

10月16日(日)にいろは巨樹めぐりハイキングが開催されます。
つるぎの宿岩戸を出発点に日本一の「赤羽根大師のエノキ」まで歩くハイキングコースです。
コースは車道ではなく昔ながらの生活道を上り、集落を抜けてエノキに元気をもらうハイキングです。
集合時間は12:30ですので早めに着ていただくと「ふるさと料理バイキング(1000円)」を食べることが出ますし、
JR貞光駅から路線バスでも行くことができます。またイベント終了後は温泉でゆっくり温まりお帰り下さい。

日時
10月16日(日)12:30集合、出発

場所
つるぎの宿岩戸玄関

参加料
500円(小学生以下無料)

駐車場
横の一宇公民館にご駐車ください。

路線バス
行き JR貞光駅11:10……610円……岩戸11:44
帰り 岩戸16:02……610円……JR貞光駅16:36

イベント関連画像

10月13日

徳島の秘境をつるぎの達人がご案内!ふるさと巨樹めぐり

愛媛新聞旅行様が愛媛県のJR松山駅を出発地点として巨樹めぐりツアーが開催されます。
貞光ゆうゆう館から土釜や鳴滝の紅葉を楽しみ、赤羽根大師のエノキをはじめとする巨樹をまわり、最後に剣山ゆうま温泉に入浴するツアー内容です。もちろんつるぎの宿岩戸のふるさと料理バイキングやつるぎの達人の案内なども行います。
愛媛県の方で興味のある方はぜひ愛媛新聞旅行さんまでお問合せください。乗車地も松山駅他にたくさんありますのでお問合せください。

主催
愛媛新聞旅行

開催
日 11月5日(土)

電話
089-933-3564・089-931-4724

イベント関連画像

10月7日

大阪発のモニターツアー開催

以前紹介しておりました観光を基点とした地域振興に取り組む団体である「巨樹王国」主催のモニターツアーが開催されます。大阪市を集合出発地としてつるぎ町一宇地区の伝統文化や郷土料理体験、自然体験、農業体験などを行います。参加された皆さんの意見を参考に観光資源の発掘や調査を実施する予定です。
募集はすでに始まっており、集合場所が大阪梅田モータープールのため大阪中心にチラシを配布しております。大阪市内に在住の方にぜひとも参加して頂きたいと思っております。チラシがない方は巨樹王国のホームページと下のチラシに詳細を掲示しておりますので友人知人をお誘いあわせの上がお申込みください。

主催
巨樹王国

企画実施
美馬市観光有限会社

お問合せ
巨樹王国事務局(地域創造課))TEL0883-62-3111
美馬市観光有限会社TEL0883-63-2066

申込み先
美馬市観光有限会社
TEL0883-63-2066

モニターツアーコース
A【11月4日(金)大阪発7:00~】巨樹めぐりと秋の味覚
B【10月13日(木)大阪発7:00~】巨樹めぐりと巨樹っ子づくり体験
C【11月18日(金)大阪発7:00~】巨樹めぐりと干し柿づくり体験
D【10月28日(金)大阪発7:00~】秋の山村と田舎こんにゃく作り体験
E【11月24日(木)大阪発7:00~】いにしえの山村風景と歴史ロマンの旅

※この事業は、平成23年度農林水産省「食と地域の交流促進対策交付金」を利用しています。

イベント関連画像

10月6日

月花遊々の準備

10月8日に貞光二層うだつの町並みで月花遊々~つるぎのまちの菊の節句~が行われます。数日前からうだつの町並みにのぼりの設置や行灯の飾り付けが行われています。メイン会場の旧永井家庄屋屋敷ではススキや竹を使った飾り付けが賑やかに行われています。土曜日の夕方はせひつるぎ町にお越しください。

日時
10月8日(土)午後5時から

  • 19:00~神事(お月様をお出迎え)
  • 19:30~月華遊々の夕べ(ライブ輪を紡ぐ書と花と技)

場所
二層うだつの町並み周辺

駐車場
つるぎ町役場駐車場

問合せ
つるぎ町商工会0883-62-2222

イベント関連画像

10月2日

巨樹めぐり

10月2日に開催予定でありました「秋No.4-1つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」は残念ながら人数は集まらず中止となりました。次回は10月26日の開催になります。26日は参加者が多く開催が決定となっております。どうやら紅葉を楽しみたい方が多く、10月26日や11月6日にお客さんが廻ったと思われます。ベストシーズンの巨樹めぐりをお楽しみください。まだ数席ですが申込み可能ということですので美馬市観光有限会社までお問合せ、お申込みください。

美馬市観光有限会社
TEL0883-63-2066

イベント関連画像

9月30日

津志嶽シャクナゲが郷土の森に

高知市の四国森林管理局において「津志嶽シャクナゲ郷土の森」の協定調印式が行われました。「郷土の森」とは林野庁が定める保護林でつるぎ町津志嶽(1494m)の中腹の国有林に広がるシャクナゲの群落(18.93ヘクタール)は全国的に珍しく、多くの登山者にも知られています。また特異な点は幹周り50cmを超える高齢級の古木が多数含まれ、久藪集落をはじめとする地域の象徴となっています。この群落を郷土の誇りとして適正に保護管理を行うために協定を結ぶものです。
協定式には四国森林管理局長の荒木雅之局長から「豊かで特色ある津志嶽シャクナゲ群落を、森林レクリエーション、森林環境教育に役立て、あわせて地域振興への寄与を期待したい。」とあいさつがあり、兼西茂町長から「シャクナゲ群落が「郷土の森」となり、つるぎ町のかけがえのない財産であると再認識しました。今後も地域住民をはじめ、つるぎ町でしっかり保護管理を行い、登山者はもとより地域住民に楽しんで頂くあり方を築いていきたい。」と話されました。その後協定書に署名や握手を行い、記念撮影を行いました。
今後つるぎ町では保護管理利用計画書を提出し、津志嶽シャクナゲ群落を保護して行く計画です。また、「郷土の森」協定を記念し、登山口に案内用看板の設置や登山道の補修、シャクナゲ群落地の遊歩道の整備などを行う予定です。

イベント関連画像

9月26日

十家ウォーキング

つるぎクラブNo.1「日本の原風景、十家集落訪問ウォーキング」が開催されました。当日は雨の予報にもかかわらず、一般参加者、つるぎの達人など合計で35名の多数の方々にご参加いただきました。十家集落は新聞やテレビなどで車で行けない集落として紹介され、つるぎ町役場に「十家に行ってみたい。」「どうやって行けばいいんですか?」などの問合せが多数あり、本日つるぎ町主催のイベントとして開催されました。
12時30分からあいさつと準備体操を済ませた一行は、つるぎの宿岩戸を出発し、切越発電所を経由して、そこから約40分間の急斜面を進みました。登る途中に十家モノレールがイベントの荷物を載せて運搬してくれました。そのレールの下を右に左にくぐりながら進むとお茶畑が広がり集落が広がりました。その1軒でお茶休憩と十家の昔話をききました。
その後、十家集落の散策では集落の中心を通り十家堂と三所神社を訪れました。十家堂の創建は1631年(寛永8年)と一宇村史に書かれています。昭和30年代に33戸の民家があったといわれていますが現在住まわれている方は2戸3名となってしまいました。400年以上の歴史を持つ十家集落ですが、たった40年の間に大きく変わってしました。
最後に地域の方からそば米雑炊を頂き、一行は十家集落を後につるぎの宿岩戸に帰ってきました。参加されたかたお疲れさまでした。また機会があれば春にイベントを開催したいと思います。

イベント関連画像

9月22日

とくしまINAKA博覧会2011開催

毎年開催されていますとくしまINAKA博覧会も今年で3回目となりました。
会場ではステージイベント、体験コーナー、特産品販売、グルメブースなど様々ですが、わがつるぎクラブがおすすめするのはにし阿波観光圏ブースにある「ゆず玉」の販売です!ゆず玉は黄色くなる前のゆずで、そのゆず玉を5個100円で販売しています。またその横のガラポン抽選会ではいろいろな商品が当たります。我がつるぎ町の半田そうめん「入魂」も当たりますのでINAKA博覧会に来たときは絶対にガラポンをまわしてください。
今日は関係者がゆず玉をパック詰めしてました。左の写真がそうですが、5個で100円ってすごく安いと思います。

いつ
9月23~24日

どこ
アスティーとくしま

主催
(財)徳島県観光協会

イベント関連画像

9月14日

十家ウォーキング予行演習

今日は9月26日に行われる「秋NO.1日本の原風景、十家集落訪問ウォーキング」の予行演習が行われました。当日のスタッフであるつるぎの達人6名とつるぎ町役場職員5名はコースの確認や時間の確認、案内の確認などを行いならが十家集落を訪れました。本日は残暑が厳しく、参加された皆さんは大汗かいてしまいました。
写真(上)は十家集落へ向けて急斜面登っている一行です。左にはモノレールのレールが見えていますが、そのレールを右に左に縫う様に登っていきます。写真でもわかるようにかなりの急斜面です。
写真(下)はお茶休憩を終えて集落散策を行っている一同です。行き先は十家集落の中心にある「十家堂」と集落の端にある「三所神社」です。十家堂にはお大師様や1718年に建てられた庚申塔があります。
さて、参加希望の方は9月26日(月)12:30までにつるぎの宿岩戸にお集まりください。急斜面を約40分程度歩きますので登山に適した靴でご参加ください。また出発前につるぎの宿岩戸で昼食を食べることができますよ。

イベント関連画像

9月7日

阿波踊りの絵展示会

今日の新聞数社に掲載されていた織本屋の展示会に行ってきました。大小さまざまな大きさで、また好きな表現方法で阿波踊りを描いていました。
小学生の部、大人の部など分けてあり、それぞれ特選が選ばれていました。写真は特選こそなりませんでしたが個人的に好きな絵だったので写真を撮りました。シンプルですが阿波踊りをしっかり描けていると思いました。展示は19日までです。

イベント関連画像

9月1日

阿波踊りの絵展示会

二層うだつの町並みにある織本屋で「阿波踊りの絵展示会」開催されます。
作品は阿波踊りを画題に幼児から大人までいろいろな方に描いて頂きました。また画材も自由なので色鉛筆や絵の具などいろんな絵が楽しめます。
近くにお越しの際はぜひお寄りください。

日時:9月5日~19日9:00~17:00

場所:織本屋

イベント関連画像

8月25日

団体様の巨樹めぐりツアー

本日はある団体様が巨樹めぐりを行いたいということで、主催は美馬市観光、案内はもちろん「つるぎの達人」が行い、団体様用にコースを変更して巨樹めぐりツアーが行われました。心配されていた天候ですが昼前には何とかあがり、皆さん元気に巨樹5本を見てまわりました。
午後からめぐった左の写真「桑平のトチノキ」の下では早くもトチの実が落ちていました。実は先日徳島県を襲った台風10号の影響で大枝が1本折れてしまいました。残念な気持ちでいっぱいでしたが、無事に子孫を残すトチの実を落としてくれて一同一安心です。
さて、団体様で巨樹めぐりを行いたいという方は美馬市観光(0883-63-2066)で開催することができますのでお問合せください。コースのカスタマイズや出発場所などの変更等対応できるそうです。

イベント関連画像

8月24日

つるぎクラブ秋号完成、発送

つるぎ町内で行われるツアーやイベント情報などを皆様にご案内しているつるぎクラブの秋号が出来上がりました。昨日発送作業を行い、皆様にお送りしました。もちろん会員以外の皆様でも自由に参加できますのでぜひご覧ください。
さて、秋号では最近なにかとうわさになっている十家集落を訪問し、お茶休憩や集落を散策する「十家集落訪問ウォーキング」や剣山が紅葉しする季節に「剣山紅葉登山ツアー」や、もちろん「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」もこの秋は3回開催予定です。皆様のご参加をお待ちしています。詳しくは「イベント内容・申込み」コーナーもしくはインターネット版のつるぎクラブ秋号をご覧ください。
またつるぎ町特産品特大キャンペーンも行いますのでぜひぜひご応募ください。詳しくはまた後日お知らせします。
インターネット版のつるぎクラブ秋号はここをクリック!(PDF 3.88MB)

イベント関連画像

8月19日

うわさの十家集落

最近テレビによく出るうわさの「十家集落」が「ありえへん∞世界スペシャル」というテレビ番組に出ます。番組内容を調べると「今回のありえへん∞世界は、裏ワイド2011夏ということでニュースでは絶対に報道しなかったNEOニッポン人発掘2時間スペシャル。行き過ぎたまさにありえへん新人種が続々と登場します!」とのこと。
ムムム、少々不安がよぎりますが、きっといいように放送してくれるはず。テレビ東京系列なので一部地域を除き全国で見えますのでご覧ください。
一部地域を除きとありますが、我がつるぎ町も映らない地域なのです。以前は見えていたのに非常に残念です…。さて放送日は8月23日19:00~20:54テレビ東京系列です。お楽しみに。

イベント関連画像

8月17日

つるぎクラブ秋号

現在つるぎクラブ秋号を作成中です。来週中には完成し、クラブ員の皆さんをはじめ徳島県や香川県の主要な公民館などに届く予定です。もちろんこのホームページでもお知らせします。
会報はA3両面印刷で作成してますが、いろんな方々と打合せがあり意外と大変です。盆前に11月のことなんてなかなか計画しませんからね。秋号でもいろいろなイベントやプレゼント企画がありますのでお楽しみに!

イベント関連画像

8月15.16日

貞光夏まつり

毎日暑くて溶けそうです…。さて、二層うだつの町並みを舞台に今年も阿波踊り大会がa盛大に行われます!!!貞光の踊りは踊り手との距離が近く迫力満点です。うだつや旧永井家庄屋屋敷を背景に舞う踊り子、力強い太鼓の音が町中に響きわたります。8月16日はゲストとして徳島県知事の飯泉嘉門知事や徳島県阿波踊り協会所属の娯茶平連にお越しいただく予定です。お盆最後の阿波踊りは徳島県つるぎ町へ!
チラシはこちら(PDF 547KB)

日時
8月15.16日 19:00~22:00

会場
貞光二層うだつの町並み

主催
つるぎ町夏まつり実行委員会

後援
つるぎ町阿波踊り協会・町商工会・つるぎ町

問合
0883-62-2222(つるぎ町商工会)

駐車
つるぎ町役場駐車場をご利用ください(無料)

イベント関連画像

8月4日

剣山キレンゲショウマが見頃
剣山を代表する花、「キレンゲショウマ(JPG 179KB)」が5分咲きとなりました。宮尾富子著「天蓋の花」で紹介され、全国でも有名となり、毎年多くの方々が自生地に訪れています。自生地は登山道から少しはずれた行場の周辺にあり、谷間で湿っていたり、道幅が狭くなったりしていますのでいかれる方は気をつけてお越しください。
近年、鹿の食害でキレンゲショウマも被害にあっていましたが、徳島県では保護を図るため、条例を制定し、各種関係機関と協力しながら守っています。
さて、他にもいろいろな植物を楽しむことができます。ナンゴククガイソウ(JPG 195KB)シコクフウロ(JPG 137KB)シシウド(JPG 264KB)などなど。
イベント関連画像

8月1日

半田そうめん【入魂】プレゼントキャンペーン
春につるぎクラブでもキャンペーンを行いましたが、現在つるぎ町特産品販売促進協議会主催で半田そうめん「入魂」 プレゼントキャンペーンを行っています。応募はeメールのみで受付していますので、「入魂」が欲しい方はぜひご応募 ください。
詳細記載ホームページはこちら
  • 商品
    半田そうめん入魂(1.2kg箱)3名様
  • 必要事項
    郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号。※件名に「入魂プレゼント」と記入してください。
  • 締切
    8月5日(金)到着分まで 
  • お問合せ
    つるぎ町特産品販売促進協議会(町役場地域創造課内) 0883-62-3111
イベント関連画像

7月20日

つるぎ町踊り念仏、廻り踊りの日程

本年度の郷土芸能(廻り踊り、踊り念仏)の日程が決まりましたのでお知らせします。本年は2箇所が休みとなり、廻り踊りが7箇所、踊り念仏が2箇所での開催とないます。
廻り踊りは、徳島県西部を中心に広範な分布する踊りです。中央に櫓(やぐら)と傘立て、その櫓に音頭出しが登って音頭をとり、老若男女の踊り手が輪になって踊ります。
踊り念仏が開催されているのは徳島県でも2箇所のみで、県の無形民族文化財となっています。「木屋の踊り念仏」と「川見の踊念仏」でどちらもつるぎ町貞光地区のお堂内で行われています。
その他詳しい日程一覧表はこちら(PDF 39.2KB)

イベント関連画像

7月17日

貞光ぎおん夏祭り

本日は本当に暑くなりました。そんなかな東日本復興募金ライブや花火大会に多数の方々にお越し頂きありがとうござ いました。16:45からの募金活動も多くの方に募金を頂きありがとうございます。
写真は18時半ごろの貞光中学校運動場の様子です。17:45から始まったライブでは夕方でも非常に暑かったですが皆さん大盛り上がり、そのため花火開始時間が15分遅れてしまいました。
遅れて始まった花火大会もその後は順調に進みました。それにしても進行役の方も元気いっぱいで,ぎおん夏祭りを盛り上げてくれます。どんな進行役かは来年会場でお聞きください。おもしろいですよ。
では台風が心配されますが、よき夏をお過ごしください。

イベント関連画像

7月17日

貞光ぎおん夏祭り

本日はぎおん夏祭りです。さて、コンサートの開始時間が少し早まり17:45からになります。また、コンサート終了後に特設テントで募金の受付けや記念グッツの販売もあるそうです。募金会場にもmisonoさんが来てくれるそうです。

日時
7月17日(日)

  • 17:45~misono BCB ジョイントライブ
  • 20:00~花火大会
イベント関連画像

7月17日

剣山登山バス運行開始~貞光一宇ルート~

7月16日~8月21日の土日祝と8月12・15日の夏山シーズン登山臨時バスが運行されます。貞光ゆうゆう館、貞光駅を出発点に見ノ越まで運行され、料金は1900円となっています。
本日は運行2日目で、たくさんの方が利用されていました。今年は四国交通の運行となり、またバスも29人乗りと変更となりました。
パンフレットはこちら(JPG 1.89MB)

イベント関連画像

7月14日

第35回スイカコンクール記念大会

つるぎ町中央公民館西瓜教室主催のスイカコンクールが開催されました。会員66名の皆さんが大事に育てたスイカがゆうゆう館に集められ、一番きれいで大きく、甘いスイカを決めました。審査員には徳島県農業支援センターらが担当し、最優秀品には徳島県知事賞が贈られました。
今年は春先に冷え込み、早い梅雨入りなど栽培には苦労したそうです。そんな中でも近年まれに見る14.1度の糖度のスイカや13.3kgのジャンボスイカなどうれしいニュースもありました。ゆうゆう館でも引続きスイカの販売が行われています。つるぎ町産のスイカもご賞味ください。

イベント関連画像

7月12日

スズカケ草が開花

道の駅貞光ゆうゆう館につるぎ町天然記念物のスズカケ草がお目見えしました。
スズカケ草は岐阜県垂井町のみに自生するとされていましたがつるぎ町でも自生することが確認され、平成2年に天然記念物となりました。自生地はつるぎ町の貞光川沿岸にあります。このスズカケ草を守ろうと地元の小学校で栽培し保護する活動も続けています。
花期は7月~9月で、今きれいに紫の花をつけています。ぜひご覧ください。

イベント関連画像

7月8日

貞光ぎおん夏祭り

7月17日に「貞光ぎおん夏まつり」が開催されます。夏の夜空を飾る花火大会には、午後8時から約1000発の花火を夜空に開かせ、盛大に開催致します。また今年の祭りは東日本復興募金ライブとしまして「misono」+「Before Christ Butterfly」のジョイントライブが開催されます。ライブは花火大会前の午後6時から午後8時で、しかも無料です。そのため今年の貞光ぎおん祭りには早めにお越しください。毎年町内外から3000人から5000人もの人が集まるといわれていますが今年はもっと多くなるかもしれません。この夏最初の花火大会は、ぜひつるぎ町で!!!
内容の詳細がわかりましたらこのつるぎクラブでも随時お知らせします。(ポスターはこちら(PDF 1.54MB)

日時
7月17日(日)

  • 18:00~misono BCB ジョイントライブ
  • 20:00~花火大会

会場
つるぎ町立貞光中学校運動場

主催
つるぎ町夏祭り実行委員会

後援
つるぎ町商工会・つるぎ町

問合
0883-62-2222(つるぎ町商工会)

イベント関連画像

7月1日

久藪集落のあじさいが満開

本日は広報担当者から写真を頂きました。久藪集落のあじさいがきれいに咲いています。あじさい祭りは6月19日に終了しましたが、花の見頃はここ1週間ぐらいだと思います。今日は雨が降り、霧が出てあじさいに似合う天候となりました。あじさい園を横目にコミュニティーバスが通りました。静かな集落は今日も平和で、時間がゆっくり流れています。

イベント関連画像

6月30日

七夕飾り

本日は道の駅貞光ゆうゆう館に七夕飾りが登場しました。飾ったのは地元貞光幼稚園と保育所のみなさんです。幼児たちは思い思いの願いを短冊に書き、笹の葉飾りに付けていました。一つ読んでみると「ゴーンレッドになれますように」とありました。うん、多分なれると思います。
さて、きれいに飾られたゆうゆう館ギャラリーですが実は一般者用の短冊も用意しています。近くに来られた際は願い事を書いてみてはいかがでしょうか?
昨年の七夕は天気が悪かったですが今年はすでに九州が梅雨明けしていますし、四国もそろそろ明けて天の川がきれいに見える七夕になるような気がします!

イベント関連画像

6月28日

津志嶽祭り開催

本日はとある方から写真を頂きました。
津志嶽祭りとはあじさい祭りを行っている久藪地区の方々が津志嶽神社をお参りするというものです。
全6名の一行は久藪集落から1時間30分かけて津志嶽登山道の尾根道にある津志嶽神社に到着し、神社の掃除の後、参詣しました。
その後1時間10分かけて津志嶽神社の奥の院に到着しました。しかし、話によると津志嶽奥の院への参道は非常に急斜面で危険とこのとです。途中の崖では鎖をたぐり寄せながら降りるなど本当に大変だそうです(写真1(JPG 299KB))。やっとのことでたどり着いた奥の院は崖に張り付くように安置れています(写真2(JPG 276KB))。
久藪集落の皆さん暑い中お疲れ様でした。地域の神社を大切にする気持ちが伝わってきました。
津志嶽に登山する方は登山道沿いに津志嶽神社がありますので休憩やご参拝にお立ち寄りください。奥の院は危険ですので行かない方がいいと思います。

イベント関連画像

6月23日

久しぶりに晴れました

今年の梅雨は雨が多いです。じゃがいもが腐ったという声もちらほら聞こえるようになりましたが、今日はようやく晴れました。そんななか巨樹めぐりに興味のある方の家を訪問し、いろいろなお話を聞いてきました。「一宇は巨樹など豊富な自然がありますがどう活用すればいいのかなぁ~。」少し難しい内容ですが今後いろいろ生かせてみたいと思います。

イベント関連画像

6月21日

貞光中学校の校舎建て替え工事(その後)

巨木フォーラムの終了後に行っておりましたつるぎ町立貞光中学校の建て替え工事が終盤に差し掛かっています。新校舎は既に落成済み 
で、現在は運動場側の旧校舎を解体しています。写真は左から体育館、右が解体中の旧校舎、奥側に新校舎の屋根が見えています。
旧校舎は昭和43年6月落成し、当時の中学生は463名。その後、昭和50年に端山中学校と統合し、現在では135名の生徒が学んでいます。
写真1(JPG 122KB)写真2(JPG 93.8KB)写真3(JPG 136KB)

イベント関連画像

第8回一宇久藪あじさい祭り

人口が減り続け、寂れる一方だった一宇久藪地区。「あじさいを植えて人が集まり、賑わいのある集落にしたい」とある人の一言をきっかけに地元住民があじさいを植え、また育ててきました。5000本以上栽培し、見事になったあじさい園は毎年花を咲かせ、平成16年からあじさい祭りを開催しています。観光商業的なイベントではなく、集落を訪れた方々や故郷に帰省した方々へのお接待イベントとなっています。
写真は準備の様子です。テント3張りに雨対策としてブルーシートを準備しています。
イベント内容は阿波踊り、三番叟、三味線民謡、カラオケなどを予定しています。ぜひお越しください。

いつ
6月19日(日)9:00~

どこ
つるぎ町一宇久藪お堂

主催
あじさいクラブ

参加料
無料

駐車場
会場周辺に縦列駐車となります。

イベント関連画像

6月12日

つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー開催!

あいにくの天候となりましたが、美馬市観光さん主催の巨樹めぐりツアーが開催されました。天候によるキャンセル者もなく、参加者の15名は元気に巨樹をめぐって頂きました。
雨に濡れ緑濃くなったゼンマイ畑、霧がかかる一宇集落の風景、命の水をたっぷり吸う巨樹の姿など、雨ならではの楽しみ方があるように思います。
最後に訪れる予定だった奥大野のアカマツですが、急斜面が非常に滑りやすく断念してしまいました。残念ですが、また次回のご参加をお待ちしています。

イベント関連画像

6月9日

明日、半田そうめん当選者発送!

つるぎ町特産品販売促進協議会にご協力頂き、開催しておりました半田そうめん「入魂」プレゼントキャンペーンですが、本日当選者が 決まり、明日発送を行います。多数の応募、また多くのご意見ありがとうございました。残念ながらはずれた皆様にも協議会よりお知らせが届きますのでもう少しお待ちください。
応募と一緒にわが「つるぎクラブ」への要望を書いていただきましたが、その中で多かったのが「イベントは土日が多いですが平日開催はできないのでしょうか?」というものでした。要望を踏まえ次号に生かしたいと思います。
忘れていましたが、暑い夏には是非、半田そうめんをお買い求めください。おいしいですよ~。

イベント関連画像

6月8日

郷土の"宝"観光商品化

本日の徳島新聞にカラーで大きく掲載されていましたが、「一宇の自然・食文化掘り起こせ」といろいろする予定です。その実施団体の名称はなんと「巨樹王国」。写真は先日行われた設立総会の様子です。
さて、何をするかといいますと…、自然体験や農業体験、集落体験、郷土料理、伝統文化などの調査や分析です。
おもしろい情報があれば、またお知らせします。

イベント関連画像

6月8日

6月12日は「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」

少し天候が心配されますが、今から「絶対雨は降らないで!」とお祈りしています。
まぁ、大雨でも巨樹めぐりツアーを開催した実績もありますし、大体は廻れるものです。当時の参加者は「濡れた葉やコケは水々しく、巨樹も生き生きと感じた。」とか「霧に覆われた巨樹は幻想的で神々しく感じた。」などの意見もありました。家でじっとしてるより、巨樹を訪れるのもいいと思います。どんな天候でも巨樹たちはそこで立ち、生きてるのですから…。
さて、本日は主催の美馬市観光さんと打合せを行いました。あと3名ほど空席があるそうです。興味ある方は美馬市観光(0883-63-2066)までお問合せください。
写真は霧に覆われた「奥大野のアカマツ」です。幻想的な景色が広がってました。

イベント関連画像

6月6日

津志嶽のシャクナゲの古木

今年2回目の現地調査に行ってまいりました。登山口からシャクナゲ園まで約150分。遠いです…。
さて、何度も現地に行っているのは理由がありまして、シャクナゲ園を保護できないかといろいろ検討しています。写真は園の中でも最も大きいと思われる1本です。幹周り83cm、樹高7mにもなります。旧一宇村の現地調査では幹周り50cm以上のシャクナゲは272本あり、古木のシャクナゲが多く自生しているのが最大の特徴です。

イベント関連画像

6月2日

津志嶽のシャクナゲが見頃!

つるぎクラブ事務局が予想してましたとおり、シャクナゲが見頃をむかえました!標高の低い地点は既に終わってますが、このシャクナゲ園は標高1200~1300mあり、この一週間が見頃です。園の広さは約3.3haあり、本数が多いのはもちろんですが、一番の特長は50cmを超える古木のシャクナゲが多数存在し、全国でも有数のシャクナゲ園となっています。
本日現地に行った方から写真を頂きました。写真はシャクナゲ園を代表する古木の一本で、幹は3本に分かれています。それぞれ66cm59cm37cmあり、枝ぶりや花付きのよさなどから園を代表するシャクナゲとなっています。
登山口からシャクナゲ園まで約150分、山頂までは約180分かかりますし、急斜面もございますのでお越しの際は装備を整え、気をつけてお越しください。

イベント関連画像

5月27日

半田そうめん「入魂」~プレゼントキャンペーン~の締め切り迫る!

つるぎクラブでは「つるぎ町特産品販売促進協議会」のご協力のもと、半田そうめんのプレゼントを行っています。現在応募者は38名です。そのうち5名に当たります。当選率は13%で、これを高いと見るか、低いと見るかは皆様次第です。応募の締め切りは5月31日(消印有効)ですのでどしどしご応募ください。

締切日
5月31日(当日消印有効)

商品
半田そうめん入魂(1.2kg箱)を5名様

詳しくはこちらまで(JPG 282KB)

つるぎ町特産品販売促進協議会はこちら

イベント関連画像

5月18日

津志嶽のシャクナゲ見頃予想

更新が遅くすみません。例年なら5月下旬に見頃を迎える津志嶽のシャクナゲですが今年は7日ぐらい遅れています。思えば桜の開花も、お茶の収穫も遅れました。
つるぎクラブ事務局の予想では6月上旬頃が見頃でしょう!本日現地に行ってまいりましたが、まだつぼみは固かったです。

イベント関連画像

5月10日

つるぎの宿岩戸の藤の花が見頃

先日の巨樹めぐりのときに咲き始めた藤の花ですが見頃を迎えつつあります。このフジは太く立派です。幹周りは60cmぐらいでしょうか?測ったことないですが立派です。またここ数年手入れをしてきたので花付きもよく、訪れた方々の目を楽しませています。この1週間ごろが見頃でしょうか?どうぞお立ち寄りください。
イヤー、本当にきれいでした。アップ写真はこちら(JPG 499KB)

イベント関連画像

5月7日

つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー開催

当初は20名での開催でしたが、参加希望者が多く2号車まで出動し、38名での巨樹めぐりとなりました!案内人はもちろんつるぎの達人。天気もよく、新緑眩しい巨樹たちは元気に暮らしていました。
さてさて、6月12日(日)も巨樹めぐりツアーが開催されます。梅雨時で天候が心配ですがきっと晴れてくれるはず、雨になっても瑞々しい木々もいいですよ。問合せは美馬市観光(有)(63-2066)まで!

イベント関連画像

4月28日

巨樹めぐりの放送の予定

先日の岡山県の瀬戸内海放送と地元四国放送の取材がありました。各放送日が決まりましたのでお知らせします。

  • 瀬戸内海放送
    5月3日(火)11:05~11:30「大きな木プロジェクト始まる」
    番組内容存在感と求心力のある“巨樹”を中心に地域コミュニティの再生をはかる「大きな木プロジェクト」。その第一弾が大楠で有名な瀬戸内海の小さな島・志々島でと徳島県つるぎ町で始まる。出演者国井律子(エッセイスト)
  • ・四国放送
    4月29日(金)18:15~19:00「フォーカス徳島」
    番組内容四国放送の井上英里香アナウンサーが巨樹王国のつるぎ町一宇で巨樹めぐりを行います。途中でつるぎの達人に巨樹の説明はお話を聞きます。
イベント関連画像

4月28日

「ローディーの森」(シャクナゲ)が見頃

つるぎ町のシャクナゲは津志嶽のシャクナゲが有名ですが地元の有志で花を咲かせるシャクナゲがあります。それは「ローディーの森」と呼ばれています。
本日現地に行ってきたのですが、ちょうど見頃を迎えつつあります。このゴールデンウィーク期間中が一番の見頃だと思います。場所のわかりにくい場所ですが一見の価値はあります。

場所
つるぎ町一宇字陰こちら(JPG 317KB)

看板こちら(JPG 478KB)
その他看板から徒歩3分でローディーの森です。赤、白、黄などの様々なシャクナゲを楽しむことができます。

イベント関連画像

4月21日

桃花遊々~つるぎの街のひなまつり~

今週末に桃花遊々が開催されます。旧永井家庄屋屋敷をはじめ二層うだつの町並みのあちらこちらに、ひな祭りにちなんだ飾り付けがされ、桃の節句を彩ります。本日は準備で大忙しでした。メイン会場の旧永井家庄屋屋敷ではノコギリの音が響いてましたし、街中もいたるところで飾り付けしていました。たくさんのご来場をお待ちしております。

イベント関連画像

4月17日

巨樹王国の取材

本日は地元四国放送の取材がありました。エノキにアカマツ、岩戸のふるさと料理バイキングなど、たくさんの場所で撮影が行われました。写真は「奥大野のアカマツ」を案内するつるぎの達人さんです。急斜面を約20分登らないとたどり着けない巨樹ですが苦労した分、感動はひとしおです!
さて、放送日は聞いていませんのでわかり次第こちらでもご連絡いたします。

イベント関連画像

4月13日

剣山山頂へ

とあるお仕事で剣山山頂まで登ってきました。写真は剣山山頂の1955m地点です。雪もすっかり溶けて平家の馬場とも言われている笹原が広がっています。天気もよかったので「春を満喫!」と言いたい所ですが、登山道の蔭になる部分にはまだ残雪があります。スニーカーで登っている人もいましたがぬれる恐れや滑りやすいので登山靴やスティックの用意をお忘れなく。
またリフト乗り場の1階のお店がリニューアル準備をしていましたし、山頂ロッジも開店に向け準備をしていました。春の登山シーズンであるゴールデンウィークには多くの登山客で賑わうのではないでしょうか。
さて、今シーズンの剣山ですが4月9日に剣山登山リフトが運行を始めています。ホームページはこちらからどうぞ(剣山観光登山リフト)。また宿泊施設ラ・フォーレつるぎ山もこの週末の4月16日から営業を開始しますので今シーズンもよろしくお願いいたします。ホームページはこちらからどうぞ(ラ・フォーレつるぎ山)。

イベント関連画像

4月12日

「天日のエドヒガンサクラ」が満開

つるぎ町にも桜の観光地がたくさんありますが、最も標高が高いため最も遅くに咲く桜がこの「天日のエドヒガンサクラ」です。標高は約670mで樹高18m、推定樹齢は300年以上とされています。昨年に比べると10日以上遅い開花となりました。
この桜は集落に中心に咲く一本桜で、樹形が縦に長く背の高いスマートな印象がありました。つるぎ町で桜の古木は吉良のエドヒガンザクラが有名ですがこちらの桜も美しいのでぜひお越しください。見ごろは今週土日頃まででしょうか。道も狭いので気をつけてお越しください。
開花の状況はおなじみになりましたつるぎ町役場HPの「桜開花情報」でご確認ください。

イベント関連画像

4月7日

柴内「桜堂」の桜が満開

つるぎ町貞光字柴内にある桜堂の桜が満開となりました。お堂の横に桜があり、この桜はひょうたん桜と呼ばれています。花びらの付け根を萼筒(がくとう)というそうですが、ここがひょうたんのようにくびれているそうです。今日午後に行ったのですが、数人のカメラ愛好家さんが思い思いのアングルでカメラにおさめていました。
道中は非常に狭い道ですが看板を設置していますし、途中約180本の桜並木もありますので桜堂の他にもきれいな風景が広がっています。一番のシャッターチャンスは明日でしょうか?多くの皆様のお越しをお持ちしています。
さて、「吉良のエドヒガンザクラ」も7分咲きとなりました。「天日のエドヒガンザクラ」はつぼみのままです。つるぎ町役場HPの「桜開花情報」でご確認ください。

イベント関連画像

4月3日

巨樹の里のお花見ツアー

美馬市観光さんが主催となり行われたこのツアーですがキャンセル待ちのお客様も出るなど大人気となりました。
しかし、今日は少し寒い一日。また、「吉良のエドヒガンザクラ」も「天日のエドヒガンザクラ」もつぼみとなってしまいました。すっ、すみません。桜のツアーは開催日が難しいいですね。
それでも吉良集落の桜や岩戸ふるさと料理バイキング、お安パークの桜など、楽しまれていました。

イベント関連画像

4月2日

JR駅からウォーキング開催

JR貞光駅を出発点に吉良のエドヒガンザクラまでウォーキングを行いました。行くのに3時間、帰りに2時間のハードなコースですが、皆さん無事完走されてました。
写真は吉良の集落の様子です。桜の開花は5分咲き程度でしょうか。肝心のエドヒガンザクラは残念ならが「つぼみ」でした。今年の春は少し寒かったのでしょうかないっ。参加された皆さんお疲れ様でした。

イベント関連画像

4月1日

エドヒガン桜コンサート

4月2日(土)14:00から「エドヒガン桜コンサート」が開催されます。本日は駅からウォーキングの下見で行ってたのですが、地元のお子さんがポンポン持って音楽に合わせて踊ってました。明日のリハーサルだそうです。

  • いつ
    4月2日(土)14:00~
  • どこ
    吉良忌部神社

同じ日にJRとつるぎクラブ共催の「二層うだつの町並みと吉良のエドヒガンザクラウォーク(JPG 716KB)」もお忘れなく!

イベント関連画像

3月31日

JR四国の駅からウォーキング

4月2日(土)に「二層うだつの町並みと吉良のエドヒガン桜ウォーク」が開催されます。このイベントはJR四国池田駅主催でわがつるぎクラブも共催として開催しています。すでにつるぎクラブ会報でお知らせしているとおりですが、JR四国版も完成していますので各主要駅てご覧ください。(JR四国HPはこちら
JR貞光駅を出発点に、吉良のエドヒガンザクラを目指すウォーキングです。途中、個性あふれる貞光二層うだつの町並みを観光案内人のつるぎの達人が案内します。
「吉良のエドヒガンザクラ」は徳島を代表する桜の巨樹。周囲には集落の方々によって桜が植樹されており、まるで桃源郷のような風景をお楽しみいただけます。

イベント関連画像

3月29日

ふるさと料理バイキングは4月2日から

つるぎの宿岩戸で毎年ご好評を頂いている「ふるさと料理バイキング」ですが、今シーズンは4月2日(土)からの営業をはじめます。地元の主婦のみなさんが地元食材を中心に使い、つるぎ町ならではの家庭料理をバイキング方式でご提供します。
春は山菜の豊富な季節です。タラの芽やウド、ふきのとう、たけのこ、などなど…。現在、食材集めに奮闘しているそうです。
岩戸から車で15分以内で「吉良のエドヒガンザクラ」「天日のエドヒガンザクラ」など桜の巨樹もありますし、お花見ついでに訪れてはいかがでしょうか?つるぎ町ホームページでは「桜開花情報」でつるぎ町の桜の名所の開花をお知らせしています。
本年もたくさんのご利用をお待ちしています。

●ふるさと料理バイキング

  • いつ
    4月2日からの土・日・祝日11:00~14:00頃
  • どこで
    つるぎの宿岩戸※詳しくはHPで
  • 料金
    大人1,000円
    小人(3歳~小学生)600円
    乳幼児(3歳以下)無料
イベント関連画像

3月24日

特産品販売促進協議会のHP開設

つるぎ町特産品といえば半田そうめんが有名です。この半田そうめんを全国に発信し、販売促進を行うためにそうめん業者などで組織するつるぎ町特産品販売促進協議会がホームページを作成しました。そうめんの歴史、食べ方、町内で食べることができるスポットなども見る事ができますのでぜひご覧ください。
また、つるぎクラブ春号にも記載しておりました『半田そうめん「入魂」プレゼントキャンペーン』は、この販売促進協議会からご提供を受けております。どしどしご応募ください。

イベント関連画像

3月22日

桜フェスティバルのチラシ

4月3日(日)に開催される於安パーク桜フェスティバルの広報用チラシが実行委員会より届きましたのでお知らせします。(PDFファイルはこちら(PDF 1.53MB)

  • 11:00~15:00野点
  • 13:00~14:30ネーチャーゲーム
  • 11:00~13:00短歌、俳句即詠会
  • 11:30~14:00カラオケ
  • 12:30~13:00半田そうめん早食い競争
  • 13:00~13:20ヒップホップダンス
  • 13:30~13:50すくすく太鼓
  • 14:30~15:00コッピーショー
  • 15:00~15:30桜くじ抽選会(1枚200円)
  • 15:30~16:00福投げ(2011個の餅投げ)
イベント関連画像

3月18日

ラ・フォーレつるぎ山は4月16日から

行きました、ラ・フォーレつるぎ山へ!本日は館内工事で訪れたのですが、先日の寒波でまた冬に逆戻りしていました。積雪量は18cmで道中何度か引き返そうと思いつつ、必死の思いで何とか到着しました。
晴天のにも恵まれたラ・フォーレつるぎ山で電話関係の工事や冬観光用の写真撮影など行いました。下の写真はラ・フォーレ2階の客室から撮影した剣山山頂の写真です。左に雲海荘が見え写真中央が頂上周辺になります。夫婦池も真っ白になり歩きましたが氷は薄く足をとられました。長靴を履いていたため水没は免れました。
さて、今シーズンの営業ですが4月16日(土)からとなります。HPはこちら
ラ・フォーレつるぎ山のおすすめは

  • 剣山頂上が正面に見える宿!
  • 1泊2食付き7500円(税込み)!
  • 和室のほか、洋室(ツイン)もあり!
イベント関連画像

3月15日

つるぎクラブ春号発送!

春色のなごやかな季節、皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。昨年は第23回巨木を語ろう全国フォーラムにご協力、ご参加頂きありがとうございました。フォーラム開催後、巨樹めぐり等は旅行商品として販売されるまでとなり、これも皆様ご協力頂きましたつるぎクラブモニター調査の賜物と思っております。
さてこの春も、徳島県つるぎ町では地域の魅力を発信するべく、「つるぎクラブツアー・イベント~プログラム春号~」を作成致しました。つるぎクラブでは町内外の方々につるぎ町を知ってもらい、訪れてもらいたいと考えています。
チラシ(PDF 2.26MB)をご覧いただけますのでこの春もつるぎ町へぜひお越しください。また「イベント内容・申込み」コーナーでもご覧いただけます。

イベント関連画像

3月11日

つるぎクラブ春号作成中

昨年は第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会のため発行されませんでしたが、2011年は春号と秋号の年2回でつるぎクラブが発行されます。ツアーやイベント内容もほぼ決定され、現在印刷作業中ですのでもうしばらくお待ちください。
春といえば桜でしょうか?4月の上旬はイベント盛りだくさんですのでつるぎ町へお越しください。発送は来週になりそうです。

イベント関連画像

3月8日

テレビの取材~巨樹っ子づくり~

本日はテレビ取材の打ち合わせがありました。達人さんと赤羽根大師のエノキを訪れた後、一宇の商工会女性部と打合せを行いました。取材当日はみなさんで「巨樹っ子」を作る予定です。
「巨樹っ子」は種子から育てたエノキの苗やアオキ、リュウノヒゲなどを寄せ植えしたコケ玉です。エノキの子どもを一緒に暮らし、育てる。そんな素敵なコケ玉です。今から撮影や放送が楽しみです。
写真は室内に入れておいた「巨樹っ子」です。温かいせいか新緑がきれいでした。

イベント関連画像

2月25日

二層うだつの町並みガイド

本日は岡山県のリョービ観光様が二層うだつの町並みにお越し頂きました。岡山県の団体様約35名の旅行で約2時間たっぷり時間をかけてうだつの見学をして頂きました。
見学者の方が「暮らしている地域は戦争で焼けて古い建物が残ってないから珍しいわー。」などおっしゃってました。貞光は空襲にあわなかったため多くのうだつが残りました。戦争から帰ってきた人は昔のままの故郷を見たときに本当にれしかったそうです。

イベント関連画像

2月7日

積雪状況(桑平のスギ・トチノキ)

とあるイベントの下見で桑平地区まで来ました。しかし、近づくにつれどんどん雪が増え、つづろ堂から上は冬用タイヤではなければ上がることはできません。そして、国道から桑平に入る道にも15cm程の積雪があり、今度は長靴がなければ木の下まで行くことができません。まぁ、行く方も少ないかもしれませんが。
また、赤羽根大師のエノキにも行きましたがこちらは陰の部分だけ積雪がありました。行かれる方はご注意下しさい。いやー、まだ寒い。

イベント関連画像

2月3日

中日ビルで「巨樹の里」パネル展開催中!
アンケートに答えて「入魂」プレゼント!

観光キャンペーンは終了しましたが、まだ中日ビル4階北特別展示場で徳島県つるぎ町「巨樹の里」パネル展を開催中です。

◇つるぎ町巨樹パネル展

  • いつ
    1月31日~2月10日10:30~16:00
  • どこで
    名古屋市栄中日ビル3階北特設会場
  • イベント
    つるぎ町に多く分布する巨樹をミニパネルで紹介します。巨樹に元気をもらい心豊かになりますよ。また会場にはそうめんの簡単なアンケート用紙があり、記入後4階の徳島県事務所にお持ち頂ければ半田そうめん「入魂」のプレゼントもあります。約100名分ございますので週末に栄周辺に起こしの方は中日ビル3階にお寄りください。

半田手延べそうめんは、特に麺の太さとこしの強さ強さが特徴です。そんな半田そうめんの統一規格のブランドそうめん「入魂」をお楽しみください。

イベント関連画像

2月1日

「巨樹の里」徳島県つるぎ町観光キャンペーンin名古屋!

31日に中日ビル1階ロビーで観光キャンペーンを行ってきました!この中日ビルは中日ドラゴンズの球団事務所や中日劇場、各オフィス、各ショップなどがある商業施設です。
当日夜行バスで現地入りし、歩道には雪が積もり、日中も雪が舞うあいにくの天候ですが、多くの方々徳島県つるぎ町のキャンペーンに寄って頂きました。そうめんに係わる簡単なアンケートにご参加いただけますと半田そうめん「入魂」をプレゼントしました。また徳島県の観光パンフレットやにし阿波観光圏パンフレットなどを並べ皆様にご紹介しました。
アンケートは500人に協力頂き、今後の「半田そうめん」のPR活動に使用したいと思っています。名古屋はきしめんで有名ですが半田そうめんを暖かく迎えていただきありがとうございました。
いつか「半田そうめんもでらゃ~うまいがや~」って言って頂けるようがんばります。
また、3階の北特別展示場では「巨樹パネル展」を10日まで開催中です。ぜひお立ち寄りください。

イベント関連画像

1月27日

「巨樹の里」徳島県つるぎ町観光キャンペーンin名古屋!

1月31日に愛知県名古屋市栄にある中日ビル1階玄関ロビーにて観光キャンペーンが開催されます。当日は半田そうめんの無料配布や各種パンフレットを取りそろえていますので、東海地方の方で時間がある方は栄中日ビルまでお越しください。また3階の特設会場では「巨樹パネル展」も開催されますのでぜひお立ち寄りください。

○観光キャンペーン

  • いつ
    1月31日10:30~16:00
  • どこで
    名古屋市栄中日ビル1階玄関ロビー
  • イベント
    半田そうめん「入魂」の配布(数量限定)
    ※アンケート回答者に贈呈

○つるぎ町巨樹パネル展

  • いつ
    1月31日~2月10日10:30~16:00
  • どこで
    名古屋市栄中日ビル3階北特設会場
  • イベントつるぎ町に多く分布する巨樹をミニパネルで紹介します。巨樹に元気をもらい心豊かになりますよ。また半田そうめん「入魂」のプレゼントもあります。

(協力徳島県名古屋事務所

イベント関連画像

1月26日

つるぎの達人会議

つるぎの達人会議を開催しました。2月に行われるモニターツアーの打合せや、3月に行われる「第8回全国ほんもの体験フォーラム」の打合せ、またまたこの春に行われるイベント内容や開催方法を協議するため第1回目の会議となりました。
会議の中でつるぎ町の桜の名所をめぐるツアーの計画が持ち上がりました。来月中にはお知らせできると思いますので申ししばらくお待ちください。

イベント関連画像

1月17日

命滝(いのちたき)

命滝に行ってきました。この滝はつるぎ町半田小井野にあり、以前に地元のテレビにも出たことがありますが、滝までの道が過酷なため観光客には紹介していません。
命滝の由来は「滝の上から飛び降りたら命はないだろう」と言われていたため、命滝(いのちたき)と名づけられたそうです。滝は約30m程の落差あり、ゴツゴツとした岩に覆われています。また水量も少ないので水が散らばりながら落ち、貫禄は余りありません。しかし、ゴツゴツした岩に滴り落ちる滝は冬に凍り、氷瀑となります。このところの寒波で命滝は見事に凍り、素晴らしい名滝となっていました。
余談ですが車から降りて約30分程歩く途中でニホンカモシカの子供と出会いました。雪の中を走るカモシカもかわいかったです。

イベント関連画像

1月7日

第三回小野美栄スケッチ展開催中

二層うだつの町並みにある織本屋で小野美栄さんのスケッチ展が開催されています。貞光・奈良・京都・カナダ・トルコなどで描いたスケッチを織本屋のいろんな場所に展示しています。
地元のうだつスケッチでは会場になっている織本屋のスケッチやお隣の阿佐商店さん和菓子の一屋さんなどもあり、鑑賞後に現地を探しに行きたくなります。貞光のうだつは生活観の見えるうだつの町並みです。スケッチにも電柱やごった返した荷物、小さな路地など、どこかに人の息づきが見えそうなレトロな作品でした。
他にも海外で描いたスケッチなどいろいろな作品がございますので、皆様も時間がございましたら織本屋までお寄りください。

  • 期間
    1月16日(日)まで9:00~17:00
  • 会場
    旧永井家庄屋屋敷
  • 駐車場
    6台
  • 料金
    入場無料
イベント関連画像

1月1日

謹賀新年

昨年は巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会開催に際し、ご協力ありがとうございました。集落に見守られ静かに暮らす巨樹達を全国から集まった皆さんにご紹介できたフォーラムとなりました。
さて本年も「巨樹王国」の町、つるぎ町は皆様のご来町をお待ちしています。何か考え迷うときは巨樹に心の安らぎと元気をもらいに来てください。巨樹めぐりツアーも引き続き開催予定です。
このつるぎクラブホームページではつるぎ町で行われるイベント情報などを発信しています。では本年もよろしくお願いいたします。
※写真は桑平のトチノキです。撮影は平成22年11月6日で、黄葉した葉が眩しく輝いていました。

イベント関連画像

12月27日

天の岩戸神楽開催と年越しソバの接待

新年を迎えた0時に天の岩戸神楽奉納が毎年行われています。
天の岩戸神楽(つるぎ町無形民俗文化財)は天照大御神が天の岩戸に隠れてより、神々の祈りと舞楽によって大御神が導き出されるまでの神楽に基づく神社奉納歌舞で、毎年元旦の年明けと共に奉納されています。 起こりは明治25年ごろとされ、第二次世界大戦で中断されていましたが、昭和62年に町内のグループにより復活しました。面を付けて舞う神楽は県下でも珍しいとされています。
また会場の松尾神社では年越しソバの接待(350食)が振舞われ、心温まる初詣となっています。駐車場はつるぎ町役場または就業センターをご利用ください。寒い季節ですので暖かい服装でお越しください。

  • 日時
    1月1日0時~
  • 会場
    松尾神社つるぎ町貞光字町48番地
イベント関連画像

12月24日

26日に織本屋チャリティーフォークコンサート開催

毎年行われているこのコンサートは今年で5年目の開催となり ます。今年の出演は地元貞光の「おっさんto」さんをはじめ池田、鳴門、脇町、阿南、徳島、鴨島など県内各地から集まっていただいています。元作り酒屋で行うコンサートは音の響きがよく聞き手にも演奏者にも好評な会場になっています。80人ほどしか入れない小さな会場ですが多くの皆様のご来場をお待ちしています。

  • いつ
    12月26日(日)15:00~19:00
  • どこで
    織本屋(貞光二層うだつの町並みの中)
  • 出演
    おっさんto(貞光)、OKUHIDA(池田)、蛭子山ホームズ(鳴門)、あすなろ(脇町)、JUN(阿南)、tee(池田)、ひまわり(鴨島)
  • 入場無料
    ※チャリティーコンサートとなりますので、1円からの寄付をお願いします。
イベント関連画像

12月17日

冬至はゆず風呂!お土産もどうぞ!

12月22日は冬至。一年で一番夜が長い日です。昔から冬至かぼちゃを食べて金運を祈り、冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈る日とされています。
わがつるぎ町はゆずの産地でもあります。徳島の産地は「木頭ゆず」が有名ですが、つるぎ町でも多く生産されています。年間の生産量は300~400t程でしょうか?毎年この季節に冬至用ゆずとしてJAから出荷されています。
本日は、冬至風呂とゆず玉プレゼント情報をお知らせします。写真はつるぎの宿岩戸です。

○つるぎの宿岩戸温泉

  • 22日にゆず風呂
  • 本日より約100kgのゆず玉をプレゼント!

○剣山木麻綿(ゆうま)温泉

  • 19日から24日まで毎日ゆず風呂
  • 期間中に約200kgのゆず玉をプレゼント!

※どちらもなくなり次第終了しますのでお早めにお越しください。
提供は「剣山ゆず消費拡大推進協議会

イベント関連画像

12月15日

旧一宇村中野の「ろう石」

国会議事堂内装の大理石に那賀川流域などのろう石が使用されているのを皆さんご存知でしょうか?大正時代に各地から候補の石が集められ強度試験や化学分析がされていました。この中野産の「ろう石」も候補の1つとして検討されましたが、切出しや搬出条件の悪さ、生産量が希少さなどの理由から使用されませんでした。
しかし、この中野産大理石「ろう石」は県内でも歴史が古く、また当時の採掘跡地がそのまま残されています。今回「総合学術調査(調査地つるぎ町一宇)」で採掘地が判明し、先日の徳島新聞(H22.8.21)でも大きな記事になりました。
今回、現地確認に行って来ました。一宇地区の定光寺上部から歩くこと30分でたどり着きますが途中急斜面を横切りますので非常に危険です。搬出条件の悪さが身をもって分かりました。採掘跡地には石組みで作られた作業場所、切出す為にあけた穴などがあり、文献に有る当時の写真の状態のまま保存されています。

イベント関連画像

12月10日

ゆうゆう館前のイルミネーション拡大

徳島県西部の高校交通マナーアップクラブの皆さんが「交通安全」と書かれたLED看板と桜堤の木々にイルミネーションを設置してくれました。
交通安全を呼びかけるこの看板は点滅式になっていて、またつるぎ警察署の正面ということもあり、非常に目立ついい看板だと思います。
また木々のイルミネーションの全長も伸び、桜堤の約700mは雰囲気たっぷりの癒される街道となっています。ご協力いただいた皆さんありがとうございます。写真は10日に行われた点灯式の様子です。

イベント関連画像

12月7日

観光案内人「つるぎの達人」の忘年会開催

いやー、盛り上がりました。
本日はつるぎの達人の忘年会でした。事務局を含め13名は4時間を超える長時間、今年の活動を話し合いながら飲み、そして歌いました!
達人さんから「以前登山ツアーに参加したお客さんが、今年は巨樹ツアーに参加して私に声かけてくれたのがうれしかった。」とか、赤羽根のエノキ近くで暮らす達人さんからは「最近エノキを見に来る人増えとるよ、道案内とかよくしてますよ。」など、皆さんのいろんな1年間の感想や報告が長時間続きました。
いやー、本当に疲れました。

イベント関連画像

12月4日

JRモニターツアー開催

先日行われましたJRモニターツアーに続き、本日も2回目のモニターツアーが開催されました。前回と同様に織本屋からつるぎ町役場まで二層うだつの町並みを見学されました。本日は2名のつるぎの達人さんがガイドを行い、皆さんゆっくりうだつの町歩きを楽しまれていました。
写真は織本屋を出発するところです。現在、団体様の見学にガイドであるつるぎの達人をご紹介しています。詳しい内容は「イベント内容・申込み」コーナーをご覧ください。また、ぜひご利用ください。

イベント関連画像

12月3日

土釜の紅葉が見頃と岩清水の名前変更?

本日は町のまちづくり戦略課から写真を頂きました。昨晩の雨は激しかったですが土釜のもみじは何とか持ちました。そして紅葉の見頃をむかえています。土釜のもみじは真っ赤になることはないのですがオレンジ色に紅葉しています。今週末に見に行かれてはどうでしょうか?本日の雨で岩が湿り、きれいな景観を作っています。
紅葉の写真をお送りします。こちらをクリックください。 (1280×853jpegファイル)(JPG 626KB)
また近くに「土釜の岩清水」があり多くの方が汲んでんで帰っています。お土産いいかがでしょう?また新しい看板が出来上がっています。「毘沙門の滝からの名水」とあります。こちらのほうの意味はまた調べておきます。
今週末は寒くなりそうですので帰りはぜひ「剣山ゆうま温泉」で温まってお帰りください。

コース

ゆうゆう館→→車20分→土釜→→車2分→→土釜の名水→→車10分→→剣山ゆうま温泉→→車10分→→貞光ゆうゆう館

イベント関連画像

11月26日

JRモニターツアー開催

26日(金)に香川県高松駅を出発地点としてモニターツアーが開催されました。このツアーの中で「二層うだつの町並み」にも寄っていただきました。案内はもちろんつるぎの達人です。
写真は織本屋の前を進むモニターの皆さんです。道の真ん中を歩いていますが、本日は下水道工事の為歩くことができます。工事は30日まで行われ、一部通行止めになっていますのでご注意ください。12月からは通行可能です。車に気をつけてご見学ください。モニターツアーは12月4日にも開催されます。

イベント関連画像

11月24日

ラ・フォーレつるぎ山今季営業終了

23日を持ちましてラ・フォーレつるぎ山の今季営業が終了しました。平成22年度は春先の長雨はございましたが、大きな台風の接近もなく無事に営業終了日を迎えることができました。これも皆様のご利用とご協力のおかげと思っております。本当にありがとうございました。
本日は各種閉店準備を進めております。冬季には-20度近くになることから、配管の水を全て抜く作業などを行っております。
引き続き剣山周辺の宿泊はつるぎの宿岩戸をご利用ください。来年度もよろしくお願いいたします。

イベント関連画像

11月17日

団体様の巨樹めぐり

14日に徳島県内のある団体様が巨樹めぐりにお越しいただきました。当日の案内はもちろんつるぎの達人です。
心配された天気も何とか持ち、皆さん元気に巨樹をまわって頂きました。写真は桑平のスギの前で行った記念撮影です。
今、巨樹王国の紅葉が見頃です。紅葉を楽しみにお越しください。またつるぎクラブがお勧めする「木麻綿(ゆうま)温泉」「つるぎの宿岩戸温泉」で温まってお帰りください。

イベント関連画像

11月16日

石堂神社から石堂山登山

11月13日に石堂山に行ってきました。予報で天気がよさそうでしたので最後の紅葉を楽しむため行ってきました。
登山口の石堂神社を出発し、なだらかな登山道を進みます。この辺の紅葉は終盤でしたが色とりどりの紅葉を楽しみながらの登山となりました(写真左)。約1時間で石堂山と白滝山の分岐点に付き、白滝山の山頂へは100m(3分)程と近いので少し寄道をして白滝山に登頂しました。
白滝山から本日の目標地点である石堂山を目指します。多少のアップダウンがありますが、この登山道も尾根を歩くコースなので展望もよく気持ちよく歩くことができます。石堂山手前でお塔石を見ることができ記念撮影(写真左)。自然にできたこの石には祠が設けられています。そして10分程で笹に覆われた石堂山(1636m)山頂に到着しました。

○コース

石堂神社(標高1200m)…1.7km(70分)…分岐…0.1km(3分)…白滝山(標高1526m)…1.6km(60分)…石堂山(標高1636m)
登山時間上り135分下り120分

イベント関連画像

11月8日

「古の栄華を偲んで歩かんで!」開催

昨日の7日に「ウオーク日本1800・みんなで歩かんで!24ぐるっとウオークinとくしま運営委員会」主催のウォーキングが開催されました。
集合時間の9:30には小雨がぱらつき、開催が心配されましたが、つるぎ町副町長の挨拶などの開会式を終えた10:00にはすっかり止み、参加者約250名は元気いっぱい歩き出しました。
写真は二層うだつを歩く一行です。空は青空が戻り本当によかったです。

イベント関連画像

11月6日

伊予鉄トラベル主催の巨樹めぐり

快晴となった本日、伊予鉄とラベル主催の巨樹めぐりが行われました。11月に入り、つるぎ町一宇地区は紅葉が見頃をむかえています。川岸の風景は赤や黄色の木々が現れ、車窓からの眺めを楽しんでいらっしゃいました。
その中でも「桑平のトチノキ」は紅葉の見頃をむかえ、空の青とは対照的に黄色く色づき、訪れた方々を魅了してやみませんでした。案内人のつるぎの達人も「今まで何度もトチノキを訪れましたが、こんなきれいに紅葉したトチノキは見たことない。」とおっしゃってましたし、私も始めて見ました。皆さん思い思いにシャッターをきり、深まる秋を堪能していらっしゃいました。
巨樹めぐりは巨樹をみてまわるツアーですが実は農山村の暮らしの風景やふるさと料理バイキングの昼食やいろんな景勝地、そして心温まるつるぎの達人の案内など魅力いっぱいのツアーです。また機会があればぜひお越しください。

イベント関連画像

11月5日

ど根性スイカ

つるぎ町貞光の貞光川の堤防に「ど根性スイカ」が現れました。コンクリートのブロックの隙間に種が落ちたのが発芽し、成長したのでしょうか?
見事に直径15cmほどのスイカにまで成長しています。場所は貞光川にかかる長橋の下流300mの西側です。(地元民でも分からないと思います。)このところの朝晩の冷え込みでスイカの危機ですが、もう少し見ておきたいと思います。「がんばれスイカ!」
情報提供いただいた町民方、ありがとうございました。

イベント関連画像

10月29日

つるぎ町銀杏生産組合の歴史と剥き方と食べ方

昭和62年夏、48戸が3年生の苗木を約2,800本買い入れ、3.6ヘクタールの耕地に植栽、徳島県初の銀杏主産地形成へ第一歩を踏み出しました。銀杏は栄養価が高く、中山間地でも適地である。実際の経営面では1年を通じて栽培にかける時間が少なく、果実が軽量で高齢者や女性でも過重労働にならない。また重量かつ高価な機械や設備を要しないという利点がありました。
先日お知らせしておりましたつるぎクラブお勧めする銀杏の剥き方と食べ方はこちら(PDF 1.11MB)

イベント関連画像

10月27日

雪?霧氷?~矢筈山から~

本日は広報担当から写真を頂きました。写真は矢筈山(1848.5m)周辺に雪なのか、霧氷なのか分かりませんが白い物が木々にかかっていました。今日のつるぎ町(標高50m)の最低気温は7~8℃でしたので標高1848mでは氷点下になったのでしょう。
剣山からは初霧氷の便りが届いてますし、紅葉の見頃が1500m付近に下りています。剣山系の山々の紅葉の見頃は今週末でしょう。つるぎ町の山では矢筈山、塔ノ丸、丸笹山、黒笠山、石堂山、そしてお勧めの八面山も見頃になってます!

イベント関連画像
イベント関連画像

10月26日

四国放送が銀杏の取材

本日は四国放送が銀杏(ぎんなん)の生産の様子を撮影する為に来町していただきました。ぎんなんを皆さん知ってますか?茶碗蒸しに入ってるやつです。つるぎ町は銀杏の生産量が多いんです。また大きいんです。秘密は品種にあります。久寿(ひさじゅ)、籘九郎(とうくろう)という品種でおいしく大粒です。
収穫されたものは農協から東京、大阪に出荷されます。徳島ではほとんど流通しません。そんな銀杏ですが、道の駅ゆうゆう館で購入できます。
昔は1kg1500円ぐらいしましたが最近は安くなってしまいました。安くなったぎんなんを茶碗蒸しに入れてみてはどうでしょうか?今までに食べたことのない味がしますよ!!
次回は銀杏のむき方と食べ方をお教えします。
忘れていました。放送日は確定していませんが近日中の午後6時~7時に四国放送(JRT)で放送されると思います。お楽しみに。

イベント関連画像

10月26日

ジョイントコンサート~in 織本屋~

10月30日(土)につるぎ町の一宇女声コーラスと三好市の井川ひまわりコーラスのジョイントコンサートが織本屋で開催されます。旧造り酒屋である織本屋の高い天井は反響がよく、コーラスの声が響きわたります!イベントチラシもありますのでご覧ください。

  • 日時
    10月30日(土)18:00開演
  • 場所
    美馬郡つるぎ町貞光字町83-2

※駐車場は就業センターまたは役場駐車場をご利用ください。イベントチラシはこちら(JPG 500KB)

イベント関連画像

10月25日

美馬市観光主催~巨樹めぐりツアー~

24日の日曜日に巨樹めぐりツアーが開催されました。道の駅貞光ゆうゆう館をなどを出発点に約10本の巨樹を見てまわりました。心配していた雨も最後にパラパラ降ったぐらいで奥大野のアカマツにも何とか登ることができました。
写真は桑平のトチノキから帰る道です。少々山道を歩きますのでトレッキングに必要な準備を整えてご参加ください。

イベント関連画像

10月21日

「巨樹に抱かれて」~徳島~

NHK徳島放送局が先日から「巨樹の町」つるぎ町へ取材に入っていました。番組の内容は「町の人が大切に守ってきた巨樹の町を訪ねる。」というものでつるぎ町内で巨樹に関わる人々を紹介します。撮影時間も長くなっていますので何が放送されるか今から楽しみです。この放送は西日本で放送されますし、後日全国でも放送される予定もあります。皆さん見てくださいね。

イベント関連画像

10月20日

「全国ほんもの体験」研修会

来年3月にわが徳島県で「第8回全国ほんもの体験フォーラム」が開始されます。つるぎ町の「巨樹めぐり」も体験ツアーに含まれる予定です。本日は研修会として実際のコースをまわりながら危険箇所や説明の確認等を行いました。
開始は平成23年3月18~20日です。公式ホームページはまだ立ち上がっていませんが、ぜひフォーラムにご参加ください。20.pdf 詳細紹介チラシ(PDF 3.38MB)

イベント関連画像

10月15日

モニターツアー開催

本日、JR四国さま主催のモニターツアーが開催されました。香川県高松駅を出発し、つるぎ町の巨樹や自然、二層うだつなどの知っていただき、その感想を教えていただきました。今後も数回開催し、つるぎ町の魅力を調査分析し、皆様に発信していきたいと思います。
写真は「旧永井家庄屋屋敷」です。みなさまのご来館をお待ちしています。

イベント関連画像

10月12日

団体様の巨樹めぐりツアー開催

10月10日に徳島県内の団体様が巨樹めぐりツアーを行ってくれました。
団体様がバスを予約し、「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」のコースをまわっていただきました。
約10人以上で集まればお好きな集合場所からバスで巨樹めぐりが楽しめます。また、気になる料金ですがお気軽に美馬市観光(0883-63-2066)へお問合せください。

イベント関連画像

10月5日

巨樹めぐりツアー第2弾開催決定!

第1弾「巨樹めぐりツアー」が開始されますが、問合せが多く、好評に付き、第2弾の「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が10月31日に急遽開催されます!10月24日に都合がつかなかった方もぜひ10月31日をご検討下さい。

問合せ、申し込み先

美馬市観光有限会社(0883-63-2066)

  • 開催日10月24日10月31日

詳細は「イベント内容・申込み」コーナー又はこちら(PDF 230KB)でご覧ください。

イベント関連画像

9月27日

巨樹めぐりツアー(主催:美馬市観光)

美馬市観光主催の「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が10月24日に開催されます。このツアーは一宇集落に多く存在する巨樹をめぐり、巨樹から生命力と癒しをもらうツアーとなっています。
案内人はつるぎ町観光ガイドの「つるぎの達人」で、皆さんに巨樹をご説明いたします。また、景勝地である「土釜」の観光やつるぎの宿岩戸で「ふるさと料理バイキング」の昼食など、1日をかけつるぎ町を楽しんで頂ける内容となっています。
主催は美馬市観光になりますので0883-63-2066へお問合せ下さい。詳細は「イベント内容・申込み」コーナーにもあります。こちらをクリックください。

イベント関連画像

9月17日

月下遊々(げっかゆうゆう)

9月22日につるぎの町の菊の節句として「第十回月下遊々」が開催されます。
この催し物は色とりどりに飾られた旧永井家庄屋屋敷で十五夜のお月様を眺めながら雅楽と琴の演奏を楽しむ、心癒される催し物となっています。
昨年の写真がつるぎ町商工会HPに載っていますのでそちらもご覧ください。(昨年の写真はこちらをクリック
つるぎの達人の1名が毎年スタッフの一員として準備をしています。今週から準備しているそうですが忙しそうにしています。
22日はきれいに飾られた旧永井家庄屋屋敷へお越しください。

  • いつ
    9月22日19:00~
  • どこ
    旧永井家庄屋屋敷
  • だれ
    会音の和(あいねのわ)実行委員会
  • 問合
    つるぎ町商工会0883-62-2222
イベント関連画像

9月9日

白井のトチノキ(山ノ神)

雨上がりの本日、写真撮影のため「白井のトチノキ」に行ってきました。巨樹展や巨樹マップにも紹介していない秘密の巨木ですが、「巨木フォーラム」の際に巨樹・巨木林の平岡副会長がフォーラム前に一宇に入り、絵を描き、フォーラムで紹介していた巨樹です。(写真では一番左の絵)
この白井のトチノキは「山の神」とも呼ばれ、明谷の奥深くで立派に立っていました。幹周りは「桑平のトチノキ」にはかないませんが、折れ曲がった幹や、根元近くから無数に分かれた枝は他の巨樹にはない独特の魅力を持っていました。

イベント関連画像

9月5日

「つるぎの達人」が案内、うだつの町並み散策

9月に入り、各種団体様が貞光二層うだつの町並みを見学されています。本日も広島から団体にお越しいただきました。事前予約が必要ですが、つるぎの達人がご案内いたします。「イベント内容・申し込み」
コーナーに詳細が載ってますのでお問合せください。

イベント関連画像

7月28日

土釜の甌穴(おうけつ)

本日はとある団体の研修会で土釜や巨樹の見地研修が行われました。もちろん案内はつるぎの達人で「うだつの町並み」「土釜」「鳴滝」「巨樹」などを詳しく解説してまわりました。
途中の土釜は貞光川の狭い峡谷の河床にできた釜状の甌穴(おうけつ:河床の岩盤にできる円筒形の穴です。岩のくぼみや割れ目に小石が入り込み、回転して深く削られたもの)。水流が音を立てて釜(4ヶ所)へ流れ込み特異な峡谷美をつくっています。滝壷が釜の形に似ていることからこの名前が付いたそうです。下流には二ノ釜・三ノ釜などの甌穴が連なっています。辺り一面に白煙のようにたち昇る細かい水しぶきと緑とのコントラストが綺麗ですよ。
(昭和31年2月7日県指定天然記念物)

イベント関連画像

7月27日

踊り念仏、廻り踊りの日程

本年度の日程が決まりましたのでお知らせします。徳島県には多くの廻り踊りが開催されていますが踊り念仏が行われているのでは2箇所のみです。「木屋の踊り念仏」と「川見の踊念仏」でどちらもつるぎ町貞光地区にあり、8月13日に行われます。
左は「木屋の踊り念仏」で新仏のあった平成19年の8月13日の夜に木屋堂(端四国33番札所)の堂内で行われた写真です。今年は開催されますのでどうぞ起こしください。
その他詳しい日程一覧表はこちら(PDF 41KB)

イベント関連画像

7月22日

つるぎ町協賛の剣山登山ツアー

8月8日に美馬市観光主催の「剣山登山ツアー」が開催されます。道の駅貞光ゆうゆう館を8:30分に出発し、キレンゲショウマを見学した後、山頂でお弁当を広げます。貞光駅や美馬インターでもご乗車できますので美馬市観光までお問い合わせください。

  • いつ
    8月8日8:30~17:00ごろ
  • コース
    貞光から剣山登山(リフト利用)
  • 定員
    約25名
  • 参加料
    8800円
  • 問合せ
    美馬市観光0883-63-2066
イベント関連画像

7月13日

第25回あさがおまつり!

7月16・17日に開催される貞光花の町づくり推進班主催のあさがおまつりです。数咲き作り・あんどん作りの2部門で、あさがおの美しさを競います。今年は(有)四国園芸米田博さんを講師に招き、「楽しいガーデニング教室」も開催されます。
詳しい内容はチラシをご覧ください。(PDF 516KB)

  • お問合せ先
    つるぎ町社会福祉協議(0883-62-5073)まで
イベント関連画像

7月10日

つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー開催!

ついに着地型観光ツアーとして美馬市観光有限会社主催の「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が開催されました。連日不安定な空模様でしたが今日だけ晴れてくれました!本当にうれしいかぎりです。
参加者には神戸や岡山からの参加者もいらっしゃいました。このホームページで巨樹めぐりを知り、申し込んでくれたそうです。本当にありがとうございます。
次回は10月24日に開催予定です。詳しくは美馬市観光(0883-63-2066)お問い合わせください。

イベント関連画像

7月9日

明日は記念すべき日

全国フォーラムが終了し1ヶ月少々ですが、明日はついに民間旅行会社主催での第1回「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が開催されます。このツアーは観光地の着地型商品として売り出され、定員18席全てが完売しました。実はキャンセル待ちの方もいらっしゃったらしいです。
明日のガイドは、もちろんつるぎの達人さんで「岩戸ふるさと料理バイキング」も食べていただきます!
お問合せは美馬市観光(0883-63-2066)まで!

イベント関連画像

7月2、3日

つるぎの達人、慰労会及び研修会開催。

第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会が終了し、その慰労会を1泊2日で開催しました。参加者のつるぎの達人9名は2日の夕方からラ・フォーレつるぎ山で慰労会を開催し、翌日の3日には祖谷地方の観光地を巡り、観光地作りについて勉強してきました。
最初はラ・フォーレつるぎ山から見ノ越に行き、新しくなった床板がまぶしい剣神社で天井板を見学してきました。神社の天井板は訪れた方々が筆で書いた板を使用しています。訪れた際にはどうぞご覧ください。
次は「かかしの里」を訪れ、左の写真を撮りました。個人でもできる観光地づくりもあるもんですね。
次に訪れた「落合集落展望台」では展望はもちろんのこと、新しい公衆トイレも見学しました。
その後、国指定重要文化財「小采家住宅」を見学し、「いやしの温泉郷」で昼食となりました。
最後に「奥祖谷二重かずら橋」をわたる予定でしたが天候を悪くなったので急遽剣山スキー場で開催されている「巨樹展」を見学し、帰郷となりました。
徳島の観光地は祖谷が非常に有名ですが、つるぎ町も祖谷も同じ「にし阿波観光圏」ですのでいろいろ祖谷に見習い、付いていきたいと思います。

イベント関連画像

6月15日

一宇久藪の「あじさい祭り」開催。

第7回「あじさい祭り」が開催されます。このお祭りは町主催ではなく、集落の方々が企画し、開催する手作りのお祭りです。昨年は「流しそうめんや」「三重県の和太鼓グループ『晴楽』の演奏」「三味線を交えた民謡」「カラオケ」などが行われ、年々大きな祭りとなっています。会場周辺には数千本のあじさいが植えられ、集落の風景とあじさいがとてもきれいです。

イベント関連画像

6月7日

貞光中学校の建て替え工事始まる。

巨木フォーラムの終了を待って、つるぎ町立貞光中学校の建て替え工事が始まりました。この校舎で学んだ者にとっては懐かしい思い出がまたひとつなくなるようで少し寂しい気がします。その一人でもある私ですが、思い出に写真で残そうと思います。
工事は玄関前から始まっています。南校舎はまだ工事が始まってませんので写真を撮る方は早めにお越しください。

イベント関連画像

6月2日

トチノキの苗をプレゼント!

巨木フォーラムのときにご案内したのですが、フォーラム会場を彩った「トチノキの苗木」がほしいとの問い合わせが多くあります。現在つるぎ町役場に取りに来られる方を限定に「トチノキの苗木」をプレゼントしていますので実行委員会(地域創造課)までお問い合わせ下さい。
あと50本ぐらいです。先着順となりますのでお早めにお越しください。

イベント関連画像

5月31日

第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会が閉幕しました。最後のイベントとして「巨樹展」「つるぎクラブ定番巨樹めぐりコース」を開催しました。公表していなかったのですが、「巨樹・巨木林の会」の静岡県団体様用のコースもあり、3台の巨樹めぐりとなりました。総勢63名は心配されていた雨も何とかもち、最後の巨樹めぐりとなりました。
いやいや、最後じゃありません!また、旅行会社主催の「巨樹めぐりツアー」やりますからね~。
イベント関連画像

5月29日

第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会が開幕しました。1日目は巨樹めぐりです。4コースに分かれていろいろな巨樹を見てまわりました。ほとんどが県外の巨樹・巨木林の会の方でした。
明日は「フォーラム」や」「柳生真吾さんと巨樹っこづくり」「木工教室」などが開催されます。
30日のイベントはすべての行事が当日参加可能ですのでどうぞご参加ください。
 
イベント関連画像

5月28日

準備、準備、準備の一日でした。写真は「柳生真吾さんと巨樹っ子作り」の会場です。ほかにもフォーラム会場である体育館や特産市の会場の準備、準備です。
明日はCコースのみ当日参加可能です。限定15名ですがお待ちしております。
イベント関連画像

5月27日

本日は地元徳島新聞に「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」のことが大きく掲載されていました。すべては巨樹に着目したことから始まり、集落の皆さんや近年の自然への関心から大きくこだまし、第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会の開催とまでなりました。あすの「巨樹展」からイベントは始まりますが、つるぎ町らしいフォーラムにしたいと思っています。
全国からお越しの皆さん、くれぐれも道中気をつけてお越しください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
イベント関連画像

5月26日

巨樹めぐりツアーの津志嶽コース班から写真が届きました。「津志嶽のシャクナゲ」は5部咲き程度です。第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会には見ごろを迎えるでしょう。
しかし、今年は去年と比べると花が少な目らしいとのこと。3~5年に一度、すべての木が花開くときがあるそうです。
初めて津志嶽のシャクナゲに行ったスタッフの話では「新緑がきれいで驚いた」と話していました。
イベント関連画像

5月24日

22日の出来事ですが伊予鉄トラベル様が「つるぎの達人が案内する巨樹めぐりツアー」を開催してくれました。
心配していた雨も何とかもち、予定どおり巨樹をまわる事ができました。写真は桑平のスギに向かって歩いている皆さんです。JR松山駅を7時05分に出発し、巨樹を見た後、木綿麻(ゆうま)温泉でお湯に入っていただきました。
このツアーは今年何度か開催されますので愛媛県にお住まいの方は伊予鉄トラベルまでお問い合わせください。089-948-3161
イベント関連画像

5月22日

モニターツアーとして行ってきた「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」は、このたび、本物の旅行商品として販売されます。つるぎ町役場が協賛し、美馬市観光有限会社様主催で開催します。もちろんつるぎの達人が皆様をご案内します。
  • 開催日
    7月10日
  • 旅行代金
    6,000円(昼食付)
お問合せ先は美馬市観光有限会社(0883-63-2066)です。新聞広告で美馬郡、美馬市中心に配られたチラシはこちら(PDF 2.72MB)
イベント関連画像

5月21日

巨木フォーラム開催中の30日午後から徳島森林管理署主催の「木工クラフト教室」が開催されます。当日参加可能ですのでご参加ください。
また、徳島県マスコットキャラクターの「すだち君」グッズを先着50名さまにプレゼントします。左はマグネットのすだち君です。そのほかにもかずら橋バージョンなどいろいろありますので早めにお越しください。
  • 開催日
    30日13:30~17:00(随時受付)
  • 開催場所
    「柳生信吾さんと巨樹っ子づくり」会場
イベント関連画像

5月19日

ただいま道の駅ゆうゆう館で「ミニ巨樹展」を開催しています。21日までの期間限定ですが13点の巨樹をパネルで展示しています。また中央テーブルには4月23日に下の記事で紹介した巨樹マップ「つるぎ巨樹王国~出かけよう、巨樹の里へ~」を置いてありますので興味のある方は個人で巨樹めぐりをお楽しみください。
フォーラム本番はパネルの大きさは倍になり、写真も全て違うものになります。道の駅ゆうゆう館へお越しください。
イベント関連画像

5月18日

今日も一日終わりました。
ふと見上げると彩雲(さいうん)が上空にありました。この現象は、太陽の光が水蒸気の多い雲に当たるとできるそうです。「雲の虹」とでもいいましょうか、不思議な現象です。
さてフォーラムまで10日となりました。本日は巨樹めぐりのCコースである「貞光二層うだつの町並み」現地勉強会が行われました。町並みにも1本老木があります。「旧永井家庄屋屋敷の御所柿」という、立派な柿木があり、一見の価値があります。
イベント関連画像

5月17日

ラジオに出演しました。
ジャパンFMネットワークのflowersという番組で「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」のことについて話をさせていただきました。FM徳島はもちろん、FM青森やFM鹿児島など全国20曲ネットで放送されました。14:30分から生放送でほんの5分程度の出演だったのですが非常に緊張しました。もう少しうまく伝えれたらよかったのですが…。
「flowers」の番組ホームページにも紹介してくれてますのでご覧ください。
イベント関連画像

5月16日

本日は「五色神社のヒノキ」へ行ってきました。五色神社と行っても境内にあるのじゃなく、向かい側の山の中にあります。他に目立つ目標地点がないので「五色神社のヒノキ」と呼ばれてるのでしょう。
さて、幹周りが4mのヒノキで巨樹王国の中ではマイナーな巨樹かもしれませんが、個人的には好きです。「葛籠のヒノキ」は枝が見事ですがこちらのヒノキは地面から巨大な手が出てるようです。その先に枝が無数に広がりっています。
「巨樹展」では一部写真を新規に作っていますので以前ご覧になられた方も楽しめるようになってます。
イベント関連画像

5月15日

二層うだつも町並みにある織本屋(国の登録文化財)で須恵泰正さんが描いた鉛筆画展を開催中です。題して「貞光の風景画」~ふるさと文化の薫る貞光の町並み~です。
絵の中には開催場所である「織本屋」や「旧永井家庄屋屋敷」などつるぎ町貞光地区の鉛筆画が並んでいます。開催期間は31日までですのでフォーラムで来た際には寄ってみてはいかがでしょうか?
イベント関連画像

5月14日

森のように生い茂ってますが違います。下の方の記事(平成20年11年12日)に「赤羽根大師のエノキ」の種子を植えたと書いてありますが、同時に「桑平のトチノキ」「聖午王(ひじろおう)神社のトチノキ」の種子も拾って植えていました。エノキと違ってトチノキは成長が早いんです。今は大体70cmぐらいでしょうか?元気に育っていますよ。
巨木フォーラムでは名脇役として会場を彩ってもらいます。「桑平のトチノキ」とは違い、花芽こそありませんがちょうど新緑の季節できれいな葉を広げています。
イベント関連画像

5月13日

30日の「柳生真吾さんの巨樹っ子づくり」終了後の午後13:30から子供を対象にした木工クラフト教室を開催します。
徳島県森林管理所様にご協力を頂き、クマやタヌキなどいろいろ作りませんか?仕上げは「つるぎ」と焼印してお持ち帰りください。また参加者には素敵なプレゼントも計画しています。
詳細内容が決まり次第またお知らせいたします。
イベント関連画像

5月12日

本日は「桑平のトチノキ」に行ってしました。フォーラム関係の撮影で行ったのですが、トチノキを見ると今にも花が咲きそうでした。トチノキの花は円錐(えんすい)状に下から咲き始めます。見ごろは来週末ぐらいでしょうか?フォーラム開催時には見ごろが過ぎてるかもしれませんが、きっと残ってると思います。木の下から見上げると花は見えにくいので横から見てください。
今日はその他にも「奥大野のアカマツ」や「荒谷のトチノキ」にも行きました。本番の30日フォーラムをお楽しみに。
イベント関連画像

5月11日

連日、会議、会議です。
昨日はフォーラムにあわせて行う「特産市」の会議と「柳生真吾さんと巨樹っ子づくり」の会議でした。本日は「A-1つるぎクラブ定番巨樹めぐり」と「巨樹展」の会議です。集まっていただいたのは当日案内するつるぎの達人さんです。集合場所や案内方法、配置スタッフや交流会でのお仕事等を話し合いました。
さて、明日は天気がよさそうなので「巨樹めぐり撮影」に行ってきます。そうそう、「柳生真吾さんと巨樹っ子づくり」は数席あります!詳しくは大会HPへ
イベント関連画像

5月10日

先日は古見小学校が赤羽根大師のエノキまでのゴミ拾いをしてくれた話をしましたが、ゴミ拾いの途中でおもしろい植物を見つけました。その名は「ギンリョウソウ」です。落ち葉があってしめっぽところに自生するらしいです。
以前シャクナゲが咲く津志嶽登山をしたときの参加者から「ギンリョウソウだと」珍しがっていました。腐生植物という植物で、葉緑素をもたないので自分で栄養分を作り出すことができないそうです。一宇の山にはよくありますね。
大きい画像はこちらをどうぞ(JPG 273KB)
イベント関連画像

5月7日

5日と6日の2日に分けて無事フォーラム関係資料をお送りしました。総数は441通になり、抽選結果や各種イベント参加券をお知らせしています。
発送は協賛いただいておりますのヤマト運輸(株)のつるぎセンター様からメール便でお届けします。遅くとも来週月曜日にはお手元に届くと思いますので参加イベント内容等をご確認ください。団体の申し込みもできる限り個々に発送しておりますのでご注意ください。
空席のあるイベントもありますので大会HPをご覧ください。
イベント関連画像

5月6日

本日はフォーラムにおける記念品のお話です。記念品といいましても1種類ではなく、3.4種類ありまして各種団体さんが作っていただいています。
今日はつるぎ町生活改善協議会の皆様が巨樹の里にちなんで「箸」を作っていただきました。最後の仕上げは焼印で「つるぎ」と刻印しています。この記念品は30日のフォーラム受付で事前申込者にお渡しします。事前申込者だけ?
まだ間に合います。詳しくは大会HPへ
イベント関連画像

5月5日

巨樹フォーラムの抽選および発送作業中です。最初に言っておきます。
「はずれた方、本当に申し訳ございません。」
応募総数は620組870名の応募がありました。特にA-1の「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」はこの巨樹フォーラムの看板イベントの一つであり、応募された多くの方がはずれて………
いやいや、少しの希望を持って今しばらくお待ち下さい。発送は6.7日で行いたいのですが、少し発送量が多くて…。
では発送時にまた報告します。
イベント関連画像

4月28日

本日は古見小学校の全児童13名が赤羽根大師のエノキまでのゴミ拾いを行っていただきました。車で走るとゴミが落ちてなさそうですが、歩いてみるとカンやペットボトルなど多くのゴミがありました。
一緒に歩いていると、ゴミ拾いが競争になり、われ先にとゴミを拾ってくれます。ゴミ拾いが宝物探しのようになっていましましました。大人になってもゴミは捨てずに進んで拾える大人になってほしいです。
またふるさと一宇を大事にしてほしいです。
フォーラムでは事例発表よろしくお願いいたします。
イベント関連画像

4月23日

報告が遅くなしました。4月23日に貞光工業高校の電気耕作部員ら25名がLED看板を作ってくれました。看板は「巨樹の里」で1つの看板の大きさが約1.3メートルあります。製作には3ヶ月かかったそうです。
設置場所は道の駅貞光ゆうゆう館前の桜つづみので、国道から見る事ができます。隣の桜の木々には光のイルミネーションもありますし、ぜひ通りかかったときにご覧下さい。
イベント関連画像

4月23日

巨樹マップできました!その名も「つるぎ巨樹王国~出かけよう、巨樹の里へ~」です。見開きのマップと副読本がセットになっています。マップで位置を確認し、副読本で巨樹の大きさや、いわれを知ることができます。
第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会にあわせて作成しました。フォーラム当日に配布することはもちろんのこと、道の駅ゆうゆう館でも手にすることができます。しかし、チラシと違い、巨樹めぐりを行う人用のマップですので道の駅でカウンターにお問合せください。
イベント関連画像

4月5日

4月4日(日)に「桜フェスティバル」が開催されました。当日は快晴となり、大賑わいとなりました。関係者に聞くと「桜フェスティバル始まって以来の入場者数ではないか」とおっしゃっていましたし、本当に多くの人にご参加いただきました。
桜クジ(1本200円)で任天堂WiiやDSが当たった人、子供と遊んでた人、阿波おどりを楽しんだ人など、春の一日を思う存分満喫できたのではないでしょうか?また来年、お待ちしております。
イベント関連画像

4月5日

4月3日(土)に駅からウォーキング「二層うだつの町並みと吉良の彼岸さくら」が開催されました。昨年とは違い快晴となり、天候の心配なし!
写真は最初の目的地である「旧永井家庄屋屋敷」です。桜は満開で、ときより吹く春風に揺れる桜は日本人であることに幸せを感じさせてくれます。また「つるぎの達人」さんのガイドを聞きながら散策し、吉良の彼岸ざくらを目指しました。
吉良集落へ続く最後の2kmは坂道で大変でしたが、家々に桜が咲く吉良集落の眺めはまさに桃源郷でした。参加された26名の皆さん、お疲れ様でした。
イベント関連画像

4月2日

4月3日(土)はJR主催の駅からウォーキング「二層うだつの町並みと吉良の彼岸さくら」が開催されます。心配されていた天気も晴れの予報ですし、なんといっても桜がもちそうです。一部散り始めた桜もありますが、桜吹雪の中のウォーキングになりそうです。
コースは18kmありますので体調を整えてご参加ください。
  • 4月3日(土) 10:10~15:00頃 
  • 集合場所 JR貞光駅 
  • 受付 ~10:10 
※写真は昨年の様子です。

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報