HOME観光・文化・スポーツ観光つるぎクラブ|これまでの活動|平成21年度以前の活動

つるぎクラブ|これまでの活動|平成21年度以前の活動

平成21年度以前の活動

活動報告
イベント情報の画像

3月30日

4月4日(日)につるぎ町半田の於安(おやす)パークで開催される「桜フェスティバル」を紹介します。
毎年大勢のお客さんでにぎわっております!今回は「通がお教えする桜フェスティバル」を皆様にこそっとお教えします。

その1アクセス

通常は日浦小学校に駐車しますが、混みますので役場半田支所、半田小学校などをご利用ください。心配ありません、会場まで送迎車があります!帰りですが時間によっては歩いた方が早いかも…。おすすめは帰りだけのんびり歩きましょう!
また車を使わず半田駅から約30分で会場まで行けますのでJRと徒歩で行くのも手です。

その2イベント

催し物がたくさんありますが一番盛り上がるのは「桜くじ抽選会15:00~」「福投げ15:30~」です。特に桜クジは豪華景品が当たります。ちなみに昨年は「任天堂Wii」が当たりましたから今年も人気沸騰でしょう!また、はずれた方も「福投げ15:30~」で2010個のお餅を投げますから何個かはもらえます!その他様々なイベント情報はチラシ(PDF 1.47MB)をご覧ください!
イベント情報の画像

3月24日

早い!本当に早い。
つるぎ町では桜が5~8分咲きです。普段は平地に遅れること1週間で「吉良のエドヒガンザクラ」が満開になり、また遅れること1週間で「天日のエドヒガンザクラ」が満開になります。しかし、これら2本の桜の巨樹も5分咲き程度と一斉に咲いています。見ごろは明日から2週間程度でしょうか?すでに吉良集落のしだれ桜もきれいに咲いています!
つるぎ町のホームページの「桜開花情報」でチェックしてお越しください。JR主催の「駅からウォーク」もお忘れなく。
イベント情報の画像

3月16日

本日はフォーラムの巨樹めぐりツアーAコース「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」に関する会議及び現地研修を行いました。午前11時から巨樹めぐりツアー開催方法やフォーラム開催後の巨樹めぐりのあり方を話し合いました。ガイドを行う「つるぎの達人」、町役場、民間企業など、関係者が集まりそれぞれの立場から理想的な巨樹めぐりについてご意見をいただきました。
また、午後からはバスを使用し、乗停車位置の確認、ガイドの確認などを行いました。
イベント情報の画像

3月12日

JR駅からウォークをご存知でしょうか?駅から様々なコースを設定し、ハイキングや町歩きを行うイベントです。昨年始めて「二層うだつの町並みと吉良の彼岸さくら」コースができ、小雨ながら32名の参加者がありました。今年も4月3日に開催されます。イベントコーナーでも紹介していますので、ぜひご参加ください。
いつ4月3日(土)10:15~15:00頃
どこ集合場所JR貞光駅
お金参加料300円
※詳しくはイベントコーナーまたはJRまで
イベント情報の画像

3月9日

連続テレビ小説「ウェルかめ」エンディング写真をご存知でしょうか?毎回徳島県内の写真を「ウェルかめ」エンド写真として紹介しています。
実は先日3月2日の放送回で左の写真「ようこそ巨樹王国」が放送されました。このホームページで紹介してませんでした。すみません。
さて、もう一枚投稿しておりまして…。
3月11日(木)放送回で放送されます!写真は「われら巨樹案内人こと、つるぎの 達人」です。どんな写真かは11日(木)の放送をご覧ください。
○連続テレビ小説「ウェルかめ」
総合テレビ(月)~(土)午前8:15~
<再>午後0:45~今までのエンド写真
イベント情報の画像

3月8日

「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」のホームページができあがりました。
画像をクリックすると見えますのでどうぞお越しください。またつるぎ町役場ホームページからも見えます。
左のポスター、パンフレットの表紙を飾ったのは四国一のアカマツこと「奥大野のアカマツ」です。つるぎクラブの「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」で最後に訪れる巨樹としても知られています。赤い幹は夕日に照らされいっそう赤く輝きます。巨木フォーラムでも「つるぎクラブ定番巨樹めぐりコース」として組み込まれていますのでどうぞご応募ください。
さて、ポスターとパンフレットですが全国巨樹巨木林の会員さんはもちろん、四国の市町村や道の駅、徳島香川の公民館や観光施設、一部近畿中国地方などにもをお送りしています。どうぞご覧ください。その他の方もホームページからもダウンロードできますのでご利用ください。
イベント情報の画像

3月4日

できあがりました!パンフレット、ポスターができあがりました。本日はつるぎの達人9名とつるぎ町職員で封入作業をおこないました。しかし、その数が半端ではなく、(パンフレット40,000部、ポスター3,000部)4時間がんばりましたが、パンフレットの山は山のままでした。
さて、来週月曜日に発送しますのでつるぎクラブ会員はもちろんのこと、四国内の市町村や道の駅、公民館などでも入手できますのでご覧ください。
イベント情報の画像

2月24日

つるぎ町一宇の古見小学校の児童が卒業記念製作として「エノキの看板」を作っています。
6年生3名と5年生2名の児童が総合学習の一環として巨樹王国に代表する一宇の素晴らしさを地元の人に再認識してもらおう。また、観光で訪れる方々に巨樹の町、一宇を知ってもらおうと製作しています。
看板には巨樹王国を代表する「赤羽根大師のエノキ」や古見小学校を描いています。
一年を通じて行われた活動は「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」でもご紹介します。
イベント情報の画像

2月1日

現在、赤羽根大師のエノキの根を保護する目的として木道を設置しています。歩きにくかった木の周辺も歩きやすくなり、より安全に、より木に優しく見学することができます。
現地はほぼ完成していますが、全箇所完成にはもう少しお待ちください。
工法は木に負担がかかりにくいピンファンデーションです。業界用語でわかりにくいですがコンクリートで基礎を作るのではなくピンで指して基礎を作るらしいです。
イベント情報の画像

1月28日

いろいろご報告があるのですが更新できずに申し訳ございません。
本日は、第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会の第3回実行委員会が開催されました。フォーラムのほぼ全ての内容が決定し、印刷業務にうつりたいと思います。
巨樹王国宣言~豊かな自然と時の番人から学ぶ~
ゲストは高木美保さんや柳生真吾さんなど多数予定しています。乞うご期待ください。
イベント情報の画像

1月15日

本日は、つるぎの宿岩戸したの河川敷でどんと焼きが行われました。見ノ越の剣神社の宮司を招き、盛大に行う予定でしたが、あいにくの天候になってしまいました。雪が積もり火がつくのか心配しましたが見事につき関係者は一安心です。また河川敷への坂道が滑りやすく降りれない方がいらっしゃったので、変わりにしめ縄などを投げ込みました。
さて、正月も終わりとなります。第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会にむけて進んでいきます。
イベント情報の画像

1月12日

本日は、ある打合せでエノキなどの巨樹をめぐってきました。
写真は桑平堂のスギですが、すでに5cmの積雪があり、水墨画のような風景となっていました。途中の葛籠堂(バスの終点)までは積雪がなかったのですが、そこからみるみる雪景色が広がりました。冬の巨樹もカメラに収めておきたいものです。
また、赤羽根大師のエノキは根の保護事業中です。樹幹の下は立ち入り禁止ですので来られる方はご注意ください。
イベント情報の画像

1月7日

町の方より塔ノ丸の写真を頂きました。登山日は12月26日です。この日は快晴で冬山登山日和となったそうです。スノーシューを履き登山口から山頂まで約3時間半で登ったそうです。登山道は雪のため笹原もすっかり雪に覆われています。行かれる方は装備を十分整えてください。
また山頂で撮った360度のパノラマ写真がありますので冬山登山気分を味わってみてはどうでしょうか?でも実際に登山するのが一番ですね。
パノラマ写真はこちら。(JPG 445KB)(jpeg6027×600pixel334kb)※右クリックして「名前をつけて画像を保存」を選択すれば、ゆっくり見えます。
イベント情報の画像

12月28日

道の駅 貞光ゆうゆう館前の「桜づつみ公園イルミネーション」が完成しました。桜の木15本に約20000個の青色LEDライトがついています。
設置作業は地元貞光工業高校電気科の生徒さんが行ってくれました。
いやー、貞光工業高校の生徒さんいつもありがとうございます。巨樹マップの作成や今回の取り付け作業の他にも、巨樹を測量していただいています。どういった形になるかわかりませんが巨樹フォーラムで紹介したいと思います。本当にありがとうございました。
イベント情報の画像

12月15.16日

第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会関係の会議が行われました。まず、15日に第9回目の企画会議となりました。来年の実行委員会で詳細が決定する予定です。
そして翌日の16日にはつるぎの達人会議ではフォーラム関係のことはもちろんですが、この冬の活動についても話し合われました。いろいろなところから依頼があり、冬でも忙しくなりそうです。
イベント情報の画像

12月11日

JR貞光駅にある巨樹モニュメントの夜の写真を撮ってきました!巨樹の姿と看板が堂々と浮かび上がって貫禄たっぷり。
しかし、思いのほか暗…
いやいや、最初は青や黄色の光を当てる予定だったんですが、場所がJRのホームということもあり、信号と間違う恐れのないように白色の光となりました。シンプルでいい感じですよ。
派手なイルミネーションは今、ゆうゆう館前の桜つづみに取り付け作業中です。途中ですが行ってみて!
イベント情報の画像

12月8日

土釜遊歩道入口に外灯がつきました。
以前の外灯が古くなったので新しく建て替えられました。また入口の1基の外灯だけではなく、遊歩道中間部や、上部からのダウンライトなど3基に増えています。今まで夜になると真っ暗闇になっていましたが外灯があれば多少歩きやすくなるでしょう。デザインもモダンでもレトロでもなく、シンプルでいい感じです。
JR貞光駅と同じく、実は夜の姿を見たことないんですが、剣山登山や巨樹めぐりや岩戸入浴帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
イベント情報の画像

12月7日

JR貞光駅のホームに巨樹のモニュメントが設置されています。これは財団法人日本宝くじ協会のご協力により、整備されました。
材質は再生木材を使用し、上部には太陽光パネルがあります。蓄えられた電気は夜にLEDのライトで下からモニュメントを照らし、樹木の力強く伸び行く姿を表現しています。
実は夜の姿を見たことないんですが、12月の長い夜にJR貞光をご利用・通過される方は一見の価値があると思います。現地でぜひご覧ください。
イベント情報の画像

12月5日

県内の「歩こう会」という団体約50さんから二層うだつ町並み案内の依頼があり、つるぎの達人3名が案内しました。当日はJR貞光駅から松尾神社、旧永井家庄屋屋敷、織本屋、道の駅貞光ゆうゆう館と歩きました。心配されていた雨も降らず、ウォーキング日和となりました。また第一土曜日は「うだつの土曜祭」が開催されていて団子、田楽、焼き鳥、豆腐などが販売され、いいにおいが立ち込めていました。写真は織本屋横、谷家の門の鬼瓦に装飾されている蓬莱山などを説明中の達人さんです。
うだつ案内を希望される団体さんはつるぎ町産業経済課までお問合せください。
イベント情報の画像

12月1日

古見小学校で親子巨樹っ子作り教室が行われました。つるぎ町商工会一宇女性部の皆さんを講師に迎え、親子で思い思いのコケ玉を作りました。
コケ玉に使った苗は、昨年秋に「赤羽根大師のエノキ」の種子を古見小学校の児童が拾い、ポットで育ててきたものを使用しました。そのため春の発芽のうれしさや夏の水やりの大変さなど、思い出の多い愛情たっぷりの巨樹っ子となりました。来年の第23回巨木を語ろう全国フォーラムでも展示します。
フォーラムでは巨樹っ子作りイベントも行う予定です。お楽しみに…。
※「いちうの巨樹っ子」とは商工会女性部が巨樹の里、一宇をPRするためにつくったコケ玉です。
イベント情報の画像

11月27日

今日の朝は朝もやと言ったらいいのでしょうかしょうか、すごい霧がかかっていました。通勤の車はライトをつけていましたし、標高の高い集落からの眺めは雲海となりました。
写真は端四国八十八箇所の36番札所「引地堂」です。貞光地区を一望するこのお堂は映画「虹をつかむ男」のロケ地にもなりました。今朝行ってみると町内をつつむように霧が広がっていました。
引地堂には先客のカメラマンがいて、もう少し早い時間にはもっときれいな雲海が広がっていたそうです。夕焼けもきれいですのでぜひ一度お越しください。
イベント情報の画像

11月26日

23日をもってラ・フォーレつるぎ山は今期の営業を終了しました。今シーズンは長梅雨の影響で心配されましたが10年に一度と言われるほどの紅葉の美しさや大きな台風が来なかったこともあり、無事に営業を終えることができました。ご来館されました皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
実は今週から浴槽のタイル張替え工事を行っています。老朽化と浴槽のタイルは少しデコボコがあり、座ると居心地が悪かったので改修となりました。来シーズンには新しい浴槽から剣山をご覧いただけると思います。
イベント情報の画像

11月24日

本日はつるぎ町の広報担当者が写真を提供してくれました。
先日はソバの収穫作業の様子をお伝えしましたが
今回は脱穀作業の様子です。またまたつるぎ町貞光字猿飼の西岡田さん宅にお邪魔しました。土釜の「巨樹王国」看板からみえる一番大きなソバ畑の上の家です。
作業は後ろのハデにかけて乾燥させたソバをブルーシートの上に置き、昔ながらの「カラサオ」の棒でたたき、ふるい落とします。午後から雨が降り出したので本日は午前中で作業終了しました。
イベント情報の画像

11月18日

つるぎクラブ秋号のイベントも終了し、本日はつるぎの達人研修会と称し、(有)阿波池田観光社が行っている定期観光バスにしいやコースを体験してきました。まず、四国交通本社において30分ほど話を聞いた後、池田BTより祖谷に入りました。「舟下り」「ラピス大歩危」「平家屋敷」「かずら橋」「しょんべん小僧」と祖谷を代表するコースに一同感動しました。
昭和57年から始まった定期観光バスは「徳島だけじゃなく、四国を代表する定期観光バスだなぁ」とつくづく感じました。わが巨樹めぐりにもいかせる研修となりました。
イベント情報の画像

11月15日

秋No1-3の「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が行われました。冬を感じさせる肌寒い天候となりましたが参加された皆さんは元気に巨樹と見てまわりました。途中に農家さんに立ち寄り、お茶のお接待をいただきました。寒さの中で飲んだお茶は思い出に残るいっぱいになったのではないでしょうか?
さて、今年度のイベントは終了です。毎回行っているアンケートをもとに来年の計画の話し合いに移ります。来年は「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」も控え、巨樹の町「つるぎ町」を全国に発信できればと思っています。乞うご期待ください。
イベント情報の画像

11月8日

秋No4の「笹原の塔ノ丸登山ツアー」が行われました。天候は快晴!参加された20名はラ・フォーレつるぎ山から約2時間かけて塔ノ丸を目指しました。紅葉こそ終わっていましたが、剣山系の山々の眺め、吹き上がる風、空まで続きそうな笹原など、塔ノ丸の魅力を満喫していただきました。
塔ノ丸は初心者でも登りやすい山ですのが、往復約4時間程度かかりますので装備を整えてお越しください。参加された皆さん疲れ様でした。
イベント情報の画像

11月6日

本日はつるぎ町の広報担当者が写真を提供してくれました。
写真はつるぎ町貞光字猿飼の西岡田さんのソバ収穫作業の様子です。このソバ畑は土釜の巨樹王国看板や土釜の岩清水からの見える一番広く、急斜面の畑です。土釜に来られたことがある方は見たことがあるかもしれません。行き方は土釜から鳴滝の前をとおり約5分で到着します。
さて、秋晴れのなか約2反ある畑を1週間かけて収穫し、竹のハデにかけて天日干しするそうです。できたソバは道の駅ゆうゆう館や知り合いに販売しているそうです。こんな風景を見ながら育ったソバで蕎麦米雑炊でも食べたらさぞかし最高でしょう!
イベント情報の画像

11月5日

本日の塔之丸の様子です。つるぎクラブとは別件で塔之丸に行かれた方がいらっしゃいましたので、写真を1枚いただきました。
写真は塔之丸からの帰りの写真で右から次郎笈、剣山、丸笹山とみることができます。登山道は笹に覆われ、最近晴れの日が続いていたので、露にぬれることなく帰ってこれたらしいです。
標高の高い山の日陰はまだ雪が残っているらしいので、装備を整えてお越しください。
イベント情報の画像

11月2日

先日行われた剣山登山ツアーで剣山観測所の横を通ったとき、解体作業中でした。
その後、地域の人々から昔を懐かしむ話を何人かにいただきました。小中学生の頃、遠足や地域のイベントで幾度も剣山を訪れ、この観測所の見学や担当者から業務内容などの話を聞いていたそうです。思い出が一つなくなってしまったような感覚になり、寂しがっていらっしゃいました。
作業は解体、分別し、ヘリコプターで剣山スキー場まで運ぶそうです。写真の壁もなくなっているかもしれません。空気の澄む11月に剣山へ出かけてみてはいかがでしょうか。
イベント情報の画像

10月28日

秋No.3の「日本百名山の剣山紅葉狩りツアー」が行われました。天候は快晴!登山日和!
数多く写真を撮りましたが、イチオシは剣山観測所をバックに撮った写真です。測候所は戦時中の1943年に陸軍の要請で設立され、1991年まで気温や風向などの観測をしてました。なんと富士山に次ぐ日本で2番目に高い観測所でした!そんな観測所も今は撤去作業中。来年登山すると何も残ってないでしょう。最後の見納めの写真となること間違いなしです。
作業は11月末までです。思い出の写真を撮りにいかれてはどうですか?
イベント情報の画像

10月22日

道の駅貞光ゆうゆう館のシンボルタワーに懸垂幕を掲げました。
タワーは「四国三郎」吉野川や、剣山頂上、貞光町の街並みなど360度が眺望できる地上23mの展望台です。そのタワーに来年開催される「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」の懸垂幕を掲げてつるぎ町にお越しの方々にお知らせしています。
開催まであと7ヶ月少々となり、イベント内容等も本格的に決定しつつあります。決まり次第お知らせします。
イベント情報の画像

10月21日

10月28日開催予定の秋No.3「日本百名山の剣山紅葉紅葉狩りツアー」にキャンセルもあり4名の空席がございます。ご希望の方は事務局までお問合せください。
写真は先日の剣山山頂付近の登山道の様子です。深まる秋を感じにつるぎ町へお越しください。
お問い合わせ先
つるぎクラブ事務局(地域創造課)
0883-62-3111
イベント情報の画像

10月18日

秋No.1-2の「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が行われました。1名キャンセルが出ましたが全19名の参加者がつるぎ町の巨樹を見てまわりました。
巨樹を見るだけじゃなく「細い道を突き進むバス」「地域色たっぷりの昼食」「農家で休憩」「少ししんどい山道」などいろんな楽しみがあります。
今回参加者のうち12名は県外の参加者でした。高速道路も安くなってますし、ぜひ巨樹王国へお越しください。
写真は「桑平のトチノキ」からの帰り道です。広域マップはこちら。(貞光工業高校提供)
イベント情報の画像

10月13日

毎回更新が遅くてすみません。鹿児島県蒲生町で開催された第22回巨木を語ろう全国フォーラムに行ってまいりました。
つるぎ町企画委員を中心に8名で鹿児島まで行きましたが、片道移動距離は600kmを超えていました。前回の秋田に比べるとあっという間です。
さて、蒲生町には幹周り24.2mのクスノキがあります。幹周り、貫禄、何をとっても日本一の巨樹でした。その保護活動もすばらしく、この木に約1億円という大金を使い、保護してきました。町民皆さんが大切にしているからこそ、保護への気持ちが広がり現代に巨樹が残っているのでしょう。
フォーラムでもこの蒲生のクスにかかわる活動の報告や環境を考える催し物が開かれ、蒲生町の取組みを全国の巨樹愛好家さんや地域の人々に伝わったのではないでしょうか。
さて、来年は我がつるぎ町で「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」が開催されます。そろそろ本格的に動き始めます。
全国巨樹・巨木林の会のフォーラム報告ページはこちら
イベント情報の画像

10月8日

鹿児島県蒲生町で開催される第22回巨木を語ろう全国フォーラム鹿児島・蒲生大会に行ってまいります。開催期間は10月10~11日ですので、明日から行ってきたいと思います。
いつ平成21年10月10日(土)~11日(日)
どこで蒲生町中央公民館
詳しくは蒲生町大会ホームページへ
イベント情報の画像

10月6日

5日に貞光工業高校に打合せに行ってきました。
前回、左の「車で巨樹巡り」コーナーの打合せとありましたが、今回は最終打合せです。そして10月6日にインターネット上にアップしましたのでご報告します。左の「車で巨樹巡り」コーナーからもごらんいただけます。
貞光工業高校ホームページはこちら
車で巨樹めぐりマップはこちら
貞光工業高校の先生と生徒の皆さんありがとうございました。
イベント情報の画像

10月3日

秋No.2の「いろは巨樹めぐりハイキング」が行われました。全11名の参加者があり、約2時間かけて「赤羽根大師のエノキ」「白山神社のモミ・アカガシ」を3本の木を見てまわりました。
途中でお接待やトチの実拾い、ゴール後にはつるぎの宿岩戸のふるさと料理バイキングなど巨樹以外でも楽しめるイベントとなりました。案内者は地元一宇の下家さんを含む3名が行い、地域の様子も語っていただきました。
イベント情報の画像

10月1日

ご無沙汰しております。本日は雨の合間を縫って「奥大野のアカマツ」の写真撮影を行いました。雨上がりの午前中の写真や日が沈む間際の写真など一日をかけての撮影になりました。左の写真は午前中の写真ですが夕暮れのアカマツは夕日に染められ一瞬赤く輝きます。撮影した写真はポスター等で使用する予定です。お楽しみに。
現地までは八面山登山口から徒歩15分ほどですが道幅も狭く、急斜面のため登山に必要な装備が必要です。十分気をつけてお越しください。
行き方はこちら
イベント情報の画像

9月20日

報告が遅くなって申し訳ございません。20日に「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」が開催されました。参加者14名と少しゆったりとしたツアーイベントとなりました。
写真は桑平のトチノキです。秋分の日も近かったのでトチノキを訪れた午後2時には西側から光が差し、巨樹を北から撮影すると逆行になり、トチノキが浮き出ているかのようでした。これから剣山の頂上から少しずつ紅葉が始まります。10月に入れば山々のベストシーズンですので、剣山に登った後にでもぜひお立ち寄りください。
次回は10月16日に巨樹めぐりを開催します。
行き方はこちら
イベント情報の画像

9月18日

JR主催の「駅からウォーク」に我がつるぎクラブも共催というかたちで参加いたします。開催日は来年4月3日でJR貞光駅から吉良のエドヒガンザクラまで往復ウォーキングを行います。まだまだ先の話ですが決まった内容などをお知らせできればと思っています。
いつ平成22年4月3日(土)10:15~
どこでJR貞光駅から吉良のエドヒガンザクラ
主催JR阿波池田駅(0883-72-0022)
詳細駅からウォークHP
イベント情報の画像

9月16日

9月20日開催の「つるぎクラブ定番巨樹めぐりツアー」の参加者は14名です。あと6名参加できますので金曜までに事務局(0883-62-3111)までお電話ください。また、参加料は4,500円(昼食代、ガイド料、保険料等)です。
※バス代金はつるぎ町役場が負担しております。参加者に請求することはございません。
※諸経費の変動により参加料が減額になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
イベント情報の画像

9月10日

「つるぎの達人会議」を行いました。写真を撮るのを忘れてしました。すみません。
会議の内容は先日の半田町並みウォーキングの反省や今後の活動方針を話し合いました。また秋には研修会として町外に出かけようと思っております。先日のウォーキングで夏号のイベントは終了となりました。
しかし、秋のイベントも盛りだくさん!上の表のとおり空きがございますのでご応募ください。
 
イベント情報の画像

9月5日

本日は「半田盆地をめぐる、街角健康ウォーキング」が開催されました。参加者29名、つるぎの達人4名で半田盆地を一周しました。
小雨も予想されましたが本日は快晴となり、気温もグングン上がり、30度を超える暑さとなりました。用意していた麦茶8Lも終盤に全てなくなってしまいました。
参加された皆さんは少々バテ気味でしたが、端四国八十八箇所や半田盆地の眺め、豪華な二層うだつ、あたご柿の栽培風景など楽しまれていました。
当日歩いたコースはこちら(PDF 3.19MB)。皆さんも挑戦してみてください。
イベント情報の画像

9月3日

本日は貞光工業高校に打合せに行ってきました。
左に「車で巨樹巡り」コーナーがありますが、このHP立ち上げ以来まったく更新しておりません。申し訳ございません。
その「車で巨樹巡り」コーナーを貞光工業高校と共同で現地まで行きやすい地図を作成しています。10月には更新できると思いますのでもうしばらくお待ちください。また貞光工業高校の生徒の皆さんよろしくお願いします。
イベント情報の画像

9月2日

第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会(の内容を協議する第8回企画委員会が関係者を集め開催されました!
今月にはポスター、パンフレットの作成に着手。協賛企業の募集や巨樹案内用地図の作成など忙しくなりそうです。
内容をお話ししたいのですが、もうしばらくお待ちください。
イベント情報の画像

9月1日

つるぎクラブツアー夏No.5の「半田盆地をめぐる街角健康ウォーク」の現地歩行を行いました。コースは舗装されたアスファルトもしくはセメント道ですが一部斜面を登ります。盆地を一周し、半田駅に帰ってくる約9キロのコースとなっています。見所(個人的)は生活に溶け込んだ端四国八十八箇所のお堂。二層うだつの鏝絵(こてえ)の龍と獅子。たわわに実ったあたご柿の栽培風景。お安御前のよだれかけなどでしょうか?アップダウンがありましたが楽しいですよ。
参加者は9月5日(土)9:30までにJR半田駅にお集まりください。※駐車場あります。
イベント情報の画像

8月28日

つるぎクラブツアー夏No.5の「半田盆地をめぐる街角健康ウォーク」の締め切りが迫っています。当日の飛び入り参加可能ですが事前申込者にはちょっぴりプレゼントを用意していますので、8月31日までにご応募ください。
集合時間9月5日(土)9:30~13:00ごろ
集合場所JR半田駅
※当日飛び入り参加可能
お車でお越しの方も半田病院に臨時駐車場を用意してます。半田駅から誘導しますのでご利用ください。写真は45番札所槻庵(かいけ)庵です。
イベント情報の画像

8月18日

「つるぎクラブツアー秋号」の校正ができ、印刷にかかっています。主な変更点は
「秋号から先着順となります!」
「巨樹めぐりは第3日曜日の開催!」
以前から早く申込んでも抽選で漏れてしまったり、抽選のため予定が立たないといったご意見がありましたので先着順にします。またつるぎクラブ定番巨樹めぐりツアーも3回開催します。
発送は8月21日頃ですのでもうしばらくお待ちください。チラシはこちら(PDF 984KB)
イベント情報の画像

8月14日

鳴滝周辺の木々を切りました。そのため対岸からの展望はすばらしく、頂上から三段の滝は見えるようになりました。写真は大雨のため水量が多く迫力満点です。今までは上側二段の滝しか見えませんでしたので、この姿が本当の鳴滝です。
古文書では鳴滝は「七段ノ滝」ともいわれてました。今の写真を見ると七段にも見えて来ますね。この七段ノ滝がなまり、鳴滝とよなれるようになったという話も残っています。(ななだんのたき→なるたき)
※他の言われもあります。
イベント情報の画像

8月12日

明日の8月13日に一宇ふるさとまつりが開催されます。私達も「巨樹・巨木写真展」の準備に行ってきました。いろんな催し物がありますのでつるぎ町一宇にお集まりください。
13:00~

  • つるぎ町内の巨樹・巨木写真展
  • お化けの小部屋

14:00~

  • 子供アメゴつかみどり1人300円

15:00~

  • 貞之丞団子、パットライス販売
  • 懐かしのフォークソング、歌謡ショー
  • 福引き抽選券配布

このほかにもいろいろ行います。詳しくはこちら

イベント情報の画像

8月6日

明日開催予定でした「夏の花々を満喫、剣山登山ツアー」ですが、天候不良のため中止します。
楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、南からの強風と雷の危険性があり、参加者への安全が確保できない等の事情により、主催者側で判断させていただきました。本当に申し訳ございません。
参加料等の払い戻し等については後日ご案内させていただきますのでしばらくお待ちください。
イベント情報の画像

8月3日

つるぎの達人研修で塔ノ丸(標高1713m)に登ってきました。登山口から最初の30分は森林の中を進みますが、尾根に着くと視界が開けます。つるぎ山系の山々と夏の草花を見ながら歩くことができ、参加した達人さんたちも感動していました。
しかし、帰る途中に降り出した雨は大雨となり、カッパはあるものの濡れた笹でパンツが濡れました。そんな意味では思い出の多い研修となりました。
写真は笹原を進む一行。向こうに見えるのだ塔ノ丸山頂。雲に少し隠れてるのが三嶺。
イベント情報の画像

7月31日

8月7日開催予定のつるぎクラブツアー「夏の花々を満喫、剣山登山ツアー」に3名のキャンセル者が出ました。先日キレンゲショウマが咲き始めたとのことで来週7日頃には満開となっていることでしょう。また、関係者の話では保護活動の成果で今年は花が多くなっているとのことです。
参加希望者は下記までご連絡ください。
受付時間平日8:30~17:30
つるぎクラブ事務局(役場内)0883-62-3111
写真は昨年のツアーで撮影したキレンゲショウマ。
イベント情報の画像

7月29日

本日は「つるぎクラブ企画会議」が開催されました。秋号では定番巨樹めぐりの3回の実施、ツアーの応募方法を先着順に見直し等の意見が多く出ました。日程の確定にはもう少し時間が必要ですが、「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」を来年に控え、よりよりツアーになるよう関係者一同がんばっていこうと思っています。
詳細もう少しお待ちください。
イベント情報の画像

7月25日

夏No.3「巨樹王国つるぎ探訪ツアー」が開催されました。当日つるぎ町の天候は雨。特に10時から13時頃まで大雨でした。スタッフで会議し、中止も検討されましたが、なんとか午後は小雨となり、奥大野のアカマツ以外の巨樹をまわることができたました。
写真は葛籠(つづろ)のヒノキから見た風景です。雨の集落の様子も普段と違った幻想的な風景となりました。
イベント情報の画像

7月15日

つるぎの達人研修会「旧一宇村長立道里見さんを囲んで」が一宇公民館で開催されました。巨樹王国の発案者でもある立道元村長に当時の話や、巨樹が多く残った理由などを戦前戦後の地域話を交えながら語っていただきました。本日学んだ内容は巨樹ツアーの道中や、巨木フォーラムでも取上げて行きたいと考えています。
イベント情報の画像

7月15日

夏No.3「巨樹王国つるぎ探訪ツアー」の抽選を行いました。応募数は16組32名となり、落選した皆様本当にすみませんでした。秋のつるぎクラブツアーでは先着順や複数回の開催を計画しておりますのでご応募ください。
応募された全ての皆様に郵送でご連絡いたします。インターネットから応募された方には午後5時過ぎにメールでも結果を送信しております。ご確認ください。
夏No.2「ぎおん花火大会と二層うだつの町並み散策」は応募者少数により中止となりました。
イベント情報の画像

6月21日

「あじさい健康ウォーキング」が開催されました。
心配されていた天気も何とかもち、歩きやすい天候となりました。つるぎの宿岩戸から会場までは約6kmを2時間かけて歩き、会場ではそうめんや団子のおせったいをいただきました。あじさい祭りは太鼓、日本舞踊、阿波踊り、カラオケなどいろいろな催しが行われました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
イベント情報の画像

6月17日

本日は「あじさい健康ウォーキング」の打合せで現地まで行ってきました。あじさいはまだ3分咲きといったところでしょうか。道中の危険箇所や運営方法について話し合いを行いました。
当日参加可能なイベントですので6月21日(日)9:00までにつるぎの宿岩戸にお集まりください。
いつ6月21日(日)午前9:00~
どこつるぎの宿岩戸
料金1人300円
歩行3時間半(約11km)斜面あり
※当日、会場に簡単な露店がございますが、弁当持参でもかまいません。
イベント情報の画像

6月15日

地元のNHK徳島放送局が「巨樹の町」の取材がありました。放送は17日の「ニュースとくしま610」の中の池田支局から放送される「山びこ放送局」で放送されます。3~5分ほどの少し長めになると思います。詳しくはこちら(NHKのHP)
巨樹王国発案者の旧一宇村長の立道さんの登場や「葛籠のヒノキ」を守る人々の様子を取り上げてくれました。訪れただけではわからない奥深い内容です。写真は「葛籠のヒノキ」です。この巨樹にも多くの伝説やいわれが残ってます。
放送は17日18:20頃、NHKです。
イベント情報の画像

5月29日

「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町第2回実行委員会」が開催されました。
本日は5月29日ですので本番までちょうど1年になりました。本日は前回の設立総会の内容をふまえ、より具体的な協議となりました。
そして来週より協賛企業の募集が始まります。協賛内容等は事務局の地域創造課までお問合せください。
地域創造課0883-62-3111
 
イベント情報の画像

5月25日

つるぎクラブツアー夏号が完成し、インターネットで応募ができるようになりました。
インターネットからはフリーアドレスからは申し込みができませんのでその場合は事務局のchiikisouzou@town.tokushima-tsurugi.lg.jp
までメールでお願いします。おってご連絡いたします。PDFファイル (PDF 1.04MB)もご覧ください。
イベント情報の画像

5月23日

つるぎクラブツアー春NO.4「巨樹王国つるぎ探訪」が行われました。今回は参加者を40人、2班体制での開催となりました。当日はキャンセルもあり32名となってしまいましたが、皆さん楽しまれていたと思います。
5月は新緑の季節で、特にトチノキは新緑のすばらしさと、円錐状の花が咲き、訪問者を楽しませてくれました。写真はその「桑平のトチノキ」に向かう山道です。国道から5分ですが、苦労して巨樹にたどり着くと喜びや達成感があります。
イベント情報の画像

5月22日

JR徳島駅の改札口前に来年行われます「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」の案内用看板が設置されています。裏面にはつるぎクラブ夏号やフォーラム案内チラシ等を並べています。設置期間は5月26日までとなっていますので通りかかった際にご覧ください。
また隣のホテルクレメントのフロント横では「つるぎ巨樹展」が開催しております。つるぎ町を代表する巨樹を13点展示していますのでそちらもよってください。
イベント情報の画像

5月17日

香川県サンポートホール1階市民ギャラリーにて行われました「つるぎ町巨樹展」も無事終了しました。期間中700名を超えるご来場者があり、誠にありがとうございました。つるぎクラブのご案内や来年行われます「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」のPRも少なからずできたかと思っています。
来場された方々、誠にありがとうございました。
イベント情報の画像

5月15日

「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会」の1年前のプレイベント及び周知活動として香川県サンポートホール1階市民ギャラリーにて「つるぎ町巨樹展」を本日から開催します。本日の四国新聞にも掲載されています。ぜひお越しください。
日時5月15(金)~17日(日) 10時~17時まで
会場サンポートホール1階市民ギャラリー
主催巨樹を語ろうつるぎ町つるぎ町実行委員会
イベント情報の画像

5月14日

5月23日開催の巨樹王国つるぎ探訪ツアーに6名程度の空席がございます。電話受付が可能ですので事務局までお問合せください。※定員になり次第終了します。
・ツアー内容
日時 5月23日(土)10:00~17:00頃 
集合場所 貞光ゆうゆう館 
参加料 4500円(保険料、昼食代等込み)
※昼食はつるぎの宿岩戸のふるさと料理バイキングを用意しています。
お問合せは0883-62-3111(地域創造課)
イベント情報の画像

5月1日

つるぎの宿岩戸前でアメゴの塩焼き販売!
ゴールデンウィーク限定で炭火焼のつるぎ町産アメゴを販売します。中の食堂でも連休中は毎日「ふるさと料理バイキング」を行ってますのでぜひお越しください。本日準備に行くとワラビ、ゼンマイ、ウド、竹の子など旬の山菜が明日からのバイキングに備えて下ごしらえをしてました。
・アメゴの塩焼き500円
・販売期間5月2~6日
(※スタッフの事情により急な休業あり。)
イベント情報の画像

4月26日

つるぎクラブツアーNo.3の「いろは巨樹巡りハイキング」が開催されました。心配されていた天気も何とかもち、参加された全27名は「赤羽根大師のエノキ」に向けて元気に歩かれていました。エノキの下では地元の商工会婦人部の皆さんのお接待をいただきました。本当にありがとうございます。
その後、白山神社のモミ、アカガシを見学し、集落の風景を楽しみながら岩戸に到着。岩戸では「ふるさと料理バイキング」を堪能していただきました。今日のメニューはワラビ、イタドリ、竹の子などなど、春を彩る山菜の数々でした。
イベント情報の画像

4月23日

第4回織本屋企画展「いにしえのつるぎの長者たち~長者番付の世界展~」がはじまりました。つるぎ町で生まれ育った昔日の長者をテーマに取り上げています。商人や企業経営者、また政治家として大成した人物6名を紹介しています。ぜひお越しください。チラシはこちら(PDF 178KB)
展示期間平成21年4月23日~5月12日
開館時間午前9時~午後5時(入館無料)
展示場所織本屋2階展示室
つるぎ町貞光字町83-2
0883-62-2009
イベント情報の画像

4月22日

本日はいろは巨樹巡りハイキングの締め切り日です。左の「イベント内容・申込み」コーナーから申し込みください。
とは言いましても当日参加可能ですので4月26日(日)にお集まりください。
写真は12月にコース途中からの赤松地区を写したものです。今頃は新緑がきれいになっていることでしょう。ぜひご参加ください。
いつ4月26日(日)午前10:00
どこつるぎの宿岩戸
料金1人1,500円
イベント情報の画像

4月20日

徳島新聞にも掲載されたのですが、昨年12月に赤羽根大師のエノキの種子を拾い、3日間水につけておき、プランターに植えておきました。3月中旬頃無事に発芽し、本日ポットに植え替えを行いました。
「巨木を語ろう全国フォーラム」の企画委員会が中心となり、記念品やお土産品として活用したいと思います。
できた本数は約800本。無事に育つよう願っています。
イベント情報の画像

4月16日

知らない方が多いと思いますが下の記事で昨年の4月10日に赤羽根大師のエノキの種子を植えました。(5月1日記事)しかし、昨年は芽が出ませんでした。本来なら2月、3月頃までに植えるのがいいらしいのでてっきり、腐ったと思ってほったらかしにしていました。
しかし、今日見てみると2つだけですが1年がかりで芽が出ていました!樹齢約800年のエノキの種子を拾って、あなただけの巨樹を育ててはどうでしょうか?
イベント情報の画像

4月6日

「巨樹の里のお花見ツアー」を開催しました。
吉良のエドヒガンザクラ、天日のエドヒガンザクラ、於安パークなど、つるぎ町を代表する桜の名所を中心に巡りました。
写真は天日のエドヒガンです。参加された方々は上から横から下からと移動しながら表情を変える桜の表情をカメラにおさめていました。この桜は今日満開になったのでここ一週間ぐらい見ごろが続くと思います。
イベント情報の画像

4月4日

本日JR四国主催の駅からウォーク「二層うだつの町並みと吉良の彼岸さくら」が開催されました。JR貞光駅から吉良のエドヒガンザクラまで約17kmを約4時間半で歩きました。
参加者は32名で岡山、高知、愛媛など遠くからご参加いただきましてありがとうございました。途中、雨が降り出しましたが、皆さん元気に完走されていました。途中のうだつの案内や吉良集落の皆さんのお接待などいい思い出になったのではないでしょうか?
イベント情報の画像

4月1日

本日4月6日に開催されます「巨樹の里のお花見ツアー」の打ち合わせで天日神社に行ってきました。この久藪地区は標高が高いため桜の開花も遅くなりがちですが、やっとつぼみがほころびはじめていました。開催日の6日には満開で皆様を迎えてくれることでしょう。
この「巨樹の里のお花見ツアー」には41名の応募があり、抽選に漏れた方は本当に申し訳ございませんでした。JRのツアー(PDF 3MB)「第15回於安パーク桜フェスティバル」(PDF 1.37MB)におまわりください。
イベント情報の画像

3月26日

ラ・フォーレつるぎ山は季節はずれの雪となりました。本年オープンの4月1日に向けて開店準備を行っています。本州四国連絡道や高速道路の大幅割引でますます利用しやすい宿として皆様の来館をお待ちいています。
ラ・フォーレは登山口の見の越まで約5kmの立地条件に1泊2食で7,500円とリーズナブルな宿となっています。昼食や入浴だけの利用もできますのでお立ち寄りください。
詳しくはTEL 0883-67-5555またはホームページまで。
イベント情報の画像

3月24日

JR四国主催で「吉良のエドヒガン桜」ツアーが開催されます。
開催日3月29日~4月4日までの毎日
日程
四国の主要な駅→JR貞光駅→吉良のエドヒガン→東福寺(昼食)→織本屋→旧永井家庄屋屋敷→JR貞光駅→四国の主要な駅
※貞光駅からは相乗りタクシーでの移動となります。
詳しくはこちら(PDF 3MB)もしくはお近くの駅のワーププラザ
イベント情報の画像

3月24日

「第15回於安パーク桜フェスティバル」のチラシが出来上がりました!こちら(PDF 1.37MB)
日時4月5日(日)11:00~
参加料無料
臨時駐車場つるぎ町役場半田支所
イベント
そうめん早食い競争、阿波踊り、ハワイアンダンス、ヒップホップダンス、和太鼓、桜色餅プレゼント、カラオケ、模擬店、ネイチャーゲーム、俳句短歌即詠会、桜くじなど
詳しくはつるぎ町商工会半田支所(64-2279)まで。
イベント情報の画像

3月18日

今年もつるぎ町商工会主催の桃花遊々(とうかゆうゆう)のひな祭りが開催されます。旧永井家庄屋屋敷のあちらこちらにひな祭りにちなんだ飾り付けがされ旧暦の節句をお祝いしています。ぜひつるぎ町へお越しください。
永井屋敷の門をくぐれば時代を経たあどけない顔。訪れる人をやさしく迎えてくれる素朴でなんとなく懐かしく心温まる「つるぎのまちのひなまつり」
うだつの町並み、春爛漫。
日時:2009年3月28日(土)29日(日)10:00~17:00
場所:永井屋敷
(つるぎ町貞光駅を下車、東へ徒歩10分)
主催:つるぎ町商工会女性部
問合:0883-62-2222
イベント情報の画像


3月15日

モニターツアーでつるぎ町の「端四国八十八箇所」と「うだつの町並み」を訪れていただきました。
1番札所の薬師寺、長橋の潜水橋、旧専売公社にある阿波葉たばこ耕作発祥の地の石碑、剣山道標、織本屋、旧永井家庄屋屋敷と見ていただきました。
写真は阿波葉たばこ耕作発祥の地の石碑です。旧専売公社も現在は徳島県西部のテクノスクールとして多くの生徒を迎え入れています。その片隅で阿波葉たばこの歴史を静かに伝えています。つるぎ町が葉たばこ耕作発祥の地であり、多くの豪商が生まれ、うだつを競い合い、今の町並みとなりました。

イベント情報の画像

3月14日

つるぎクラブツアーNo.1が開催されました。
心配されていた天気も出発時間にピタッと降り止み途中から青空までのぞいてきました。北風強い寒い日となってしまいましたが、参加された21名の皆さんは10kmのコースを3時間で歩いていただきました。
途中、数々の小路や風景、つるぎ町の歴史などを体験していただきました。つるぎ町の細い路地を縫うように歩いたのでつるぎ町の生活の様子も見えたのかもしれません。写真は2番の東浦地蔵堂です。今回巡ったのは12箇所で、まだ76箇所ありますので時間があれば巡ってみてはどうでしょうか。
イベント情報の画像

3月13日

明日はつるぎの町並み健康ウォーキングの開催日です。
葉たばこで栄えた二層うだつの町並みと、端四国を巡る町並み健康ウォーキングで、約10kmを約3時間かけてゆっくり歩きます。
当日参加可能ですので3月14日の午後1時までにつるぎ町役場にお集まりください。参加費は300円です。
 
イベント情報の画像

3月10日

大野のネジキへ行ってまいりました。現地に行ったことのあるスタッフが非常に少なく、道案内できるスタッフを増やすため6人での現地確認となりました。
ネジキまでは大野の集落から徒歩で約1時間30分かかり、途中に両手を使ってよじ登らなければ行けないような岩場や迷いそうな獣道など進まなければならず、大変でした。
ネジキは大変すばらしく、迫力満点。葉が出たときの姿も見てみたいものです。
イベント情報の画像

3月7.8日

インテックス大阪で第16回大阪アウトドアフェスティバルが開催されました。
先日制作した「つるぎクラブツアー春号」をもって巨樹のPRに行ってまいりました。徳島県は自然やアウトドアが体験できるスポットがいっぱいです。ETCを利用した本州四国連絡道も割引が今月中にはスタートしますので、ぜひ四国へお越しください。
イベント情報の画像

3月6日

つるぎ町一宇の古見小学校の5年生2名、6年生4名が卒業記念製作として赤羽根大師のエノキへの看板を製作してくれました。製作日数1ヶ月半で古見小学校PTA、古見小学校協力員、つるぎ町商工会一宇女性部の立会いのもと、立派な看板が切越橋のたもとに2箇所掲げられました。最後に万歳三唱をして完成を祝いました。
今日から赤羽根大師のエノキへの訪問者を長い間迎え入れてくれることでしょう。古見小学校の皆さんありがとうございました。
イベント情報の画像

2月24日

2月20.21.22日に「日本の原風景探訪モニターツアー」が行われました。つるぎ町には「半田そうめん工場見学」「二層うだつの町並み」「巨樹巡り」で寄っていただきました。
巨樹巡りではつるぎクラブ定番巨樹めぐりの前半を体験していただきました。写真は冬の桑平のトチです。葉がなく寂しいですが、行く度に表情を変えて私達を迎えてくれます。
イベント情報の画像

2月23日

インターネット申込みコーナーに不備がございました。申込みができるようになりましたのでどしどしご応募ください。
ご指摘くださった方々すみませんでした。
内容・申込みはこちら
イベント情報の画像

2月20日

「つるぎクラブ春号」が出来上がりました!徳島と香川の公民館にも配布しております。
このホームページからも詳細の閲覧や申込みが可能になりましたのでどうぞどしどしご応募ください。
パンフレットはこちら(PDF 3.08MB)
内容・申込みはこちら
イベント情報の画像

2月19日

「第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町実行委員会設立総会」が開催されました。実行委員約30名が一堂に集まり、今後の方針や実施時期、内容について話し合われました。
フォーラムの開催は次のとおり決定されました。
とき平成22年5月29.30日
ところつるぎ町貞光中学校体育館ほか
主題巨樹王国宣言
~豊かな自然と時の番人から学ぶ~
※内容は後日掲載します。
イベント情報の画像

1月20日

JR四国主催のふるさと四国再発見「駅からウォーク」につるぎクラブは共催と参加しています。
イベント名は「二層うだつの町並みと吉良の彼岸さくら」でJR貞光駅から吉良のエドヒガンザクラまで歩きます。歩行距離は約17kmです。
開催日4月4日10:15~
集合場所JR貞光駅
参加費500円
弁当を持参で山里をゆっくり歩きませんか。
詳しいパンフレットはJR四国のこちらまで
問合せ先JR阿波池田駅0883-72-0022
イベント情報の画像

1月15日

第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会(仮称)の内容を協議する第2回企画委員会が関係者を集め開催されました!
前回の写真とあまり変わりませんがイベントの内容や実施方法などについて様々な意見が交わされました。実行委員会は2月中旬頃に設立する予定で、新聞等で報道される予定です。
イベント情報の画像

1月14日

つるぎクラブ春号のイベントの下見を兼ねてつるぎの達人さんと「うだつの町並み」と「端四国巡り」を行いました。午後1時につるぎ町役場を出発し、1~10番札所とうだつを見て午後4時30分に帰ってきました。本日北風が強く寒い一日でしたが歩き始めると体はポカポカと温まり大変満足できたウォーキングコースとなりました。
詳しいイベント内容は2月までお待ちください。
イベント情報の画像

1月1日

昨年は「つるぎクラブ」として様々なイベントを開催しましたところ、多くの皆さんのご参加ご協力をたまわり誠にありがとうございました。本年も案内人「つるぎの達人」と協力し、つるぎ町の魅力を発信していきたいと考えています。次回の「つるぎクラブツアー」は春号といたしまして2月頃発送の予定です。ご期待ください。
また平成22年春につるぎ町で「第23回巨木を語ろう全国フォーラム」の開催が決定し、著名人の講演会や内容の選定を行っているところです。詳細が決まり次第、順次ご案内させていただきます。本年も「つるぎクラブ」をよろしくお願い致します。
イベント情報の画像

12月22日

第23回巨木を語ろう全国フォーラムつるぎ町大会(仮称)の内容を協議する企画委員会が関係者を集め設立されました!
決定事項を来年春頃に設立される実行委員会に提案し、内容がほぼ確定される見込みです。まだお知らせできる内容は少ないのですが決まり次第こちらでもお知らせしたいと思います。
全国巨樹・巨木林の会ホームページ
イベント情報の画像

12月18日

つるぎクラブ秋号と同封していました「いろは巨樹巡り」をつるぎの達人研修として行いました。つるぎの宿岩戸を出発点に集落の生活道を歩きながら日本一の「赤羽根大師のエノキ」に向かいます。つるぎクラブのイベントとして行えないかと計画中で、今日は所要時間の確認や危険箇所や看板に不備がないかと確認しながらの巨樹めぐりとなりました。
所要時間約2時間のウォーキング巨樹めぐりにぜひお越しください。地図は岩戸カウンターまで。
イベント情報の画像

12月13日

香川県引田の町並みへガイド視察研修を行いました。今回視察した「ガイドと歩く引田味めぐり」では事務局をNPO法人東かがわ市ニューツーリズム協会が行い、ガイドや訪問する商店等に連絡し、ツアーの開催となっています。写真の人形はガイドの相棒で引田出身の笠置シズ子さんのパペットです。「東京ブギウギ」を歌っていた歌手です。
コースは「井筒屋敷」「かめびし屋」「日下家」など、引田にまつわる歴史、生活文化などをガイドから聞きながら町歩きを楽しみました。。
イベント情報の画像

12月1日

ラ・フォーレつるぎ山が11月末日を持って本年度の営業を終了しました。今年は大きな台風の被害もなくたくさんのお客様にご利用頂き、誠にありがとうございました。
近辺の宿泊施設は「つるぎの宿岩戸」をご利用くださいませ。
イベント情報の画像

11月26日

吉野川ファン通信「ふるーぶ」の取材がありました。吉野川をつくり出す雨は巨樹を代表する森林に蓄えられ、各支流を下り、吉野川に注いでいます。そんな自然の水がめの象徴である「巨樹」と、いろいろな取組みを行っている「つるぎの達人」さんへの取材でした。写真は吉野川の支流である貞光川にあり、一宇巨樹王国入口にある名勝「土釜」です。深い谷底にある土釜は一日中うっそうとしていますが、一瞬だけ日が当たります。釜の水面に反射した太陽の光が幻想的でした。
イベント情報の画像

11月20日

地方と都市を結ぶホットライン・マガジン「DePOLA」の取材があり、葛籠のヒノキや広沢のトチを訪れました。前日の雪のため山の木々には積雪が見ら非常に寒い1日となりました。しかし普段では見られない巨樹の姿となり、プロのカメラマンさんは喜んで多くの風景をカメラに収めていらっしゃいました。
イベント情報の画像

11月16日

つるぎクラブツアー秋NO.5「あたご柿収穫体験」を開催する予定でしたが雨のため中止になってしまいました。期待していた皆さん、誠に申し訳ございませんでした。当日収穫する予定だったあたご柿を農家さんのご好意でお安くお送りいたしますので、ぜひご賞味ください。発送は12月4日ごろになります。もうしばらくお待ちください。
イベント情報の画像

11月14日

つるぎの達人企画会議及び現地研修会が行われました。会議終了後、二層うだつの町並みの玄関口である松尾神社で神社の歴史などについて宮司から直接お話を伺いました。
松尾神社は酒造の祖神を奉斎しているため酒造業者の信仰が厚く、また1月1日には天の岩戸神楽を奉納しています。
イベント情報の画像

11月12日

この粒々は「赤羽根大師のエノキ」の種子です。樹齢800年ともいわれるエノキは今でも晩秋に多くの種子を落とします。1週間程水につけ、植えておくと春に芽が出てきます。私は5月に植えましたが遅すぎて芽が出ませんでした。さて今年はいろいろな方々と協力して芽を出したいと思います。この種子で大体1000粒ほどあります。さて何粒芽を出すやら・・・。
イベント情報の画像

11月7日

つるぎクラブツアー秋NO.3-2「巨樹王国つるぎ探訪」を開催しました。心配された天気も何とかもち、無事に開催することができました。10月26日のツアーでは行けなかった「奥大野のアカマツ」にも行くことができ、また紅葉のシーズンと重なり、大変満足されたツアーだったのではないでしょうか。
写真は「奥大野のアカマツ」から回り道で帰る途中の林のなかです。急斜面を20分登らないといけませんので行かれる方は、靴や杖など装備をご準備ください。
イベント情報の画像

10月31日

秋NO.4の半田盆地で”あたご柿”ちぎり体験の打ち合わせで農家さんの柿畑を訪れました。たわわに実った柿は収穫適期の2週間後を待つばかりです。
収穫体験はもちろん、ゆうゆう館での昼食のデザートにあたご柿をたくさん用意しています。お土産も一人6個を郵送にてご自宅までお送りします。ご夫婦でご参加の場合は20個をご自宅まで郵送します。
まだ、席に空きがございますので電話またはインターネットでお申し込みください。
イベント情報の画像

10月28日

「にし阿波魅力アップ大作戦」第2回フォーラムが脇町劇場オデオン座で開催されました。にし阿波の魅力ある観光資源を掘り起こす企画やネタの数々の中から、わが「つるぎクラブ定番巨樹巡り」が周遊コース部門で優秀賞に輝きました。いつも行っているコースでこのような立派な賞をいただけ誠にありがとうございました。
11月7日(金)の巨樹ツアーは席に余裕がありますので興味のある方はぜひご参加ください。
イベント情報の画像

10月26日

つるぎクラブツアー秋NO.3-1「巨樹王国つるぎ探訪」を開催しました。天気予報では雨のち晴れでしたが、雨が降ったり止んだりとすっきりしない天候となりました。そのため皆さんが楽しみにされていた「奥大野のアカマツ」への見学は急斜面を20分ほど登らないといけないため、キャンセルとなってしまいました。雨で足元が滑りやすく安全性が確保できないためです。参加された皆さん、申し訳ございませんでした。次回天候のよい日にぜひアカマツにお越しください。
イベント情報の画像

10月22日

つるぎクラブツアー秋NO.4「薫り高き”ゆず玉”ちぎり体験」を開催しました。このイベントは農業法人のアグリサポート美馬とつるぎ町ゆず生産組合にご協力いただき、開催されました。
当日は参加者が少なく寂しかったのですが、皆さん一心不乱に収穫し、お持ち帰りいただきました。
実は当日、四国放送ラジオの「ラジマル」が取材に訪れ生放送で出演しました。緊張しましたが皆さん貴重な体験となりました。
イベント情報の画像

10月18日

つるぎクラブツアー秋NO.2「紅葉の剣山をめざして」を開催しました。雲ひとつない絶好の登山日和となり、紅葉も見の越を中心に見ごろをむかえていました。参加者の皆さんは大変満足された一日だったのではないでしょうか。
空は「快晴」、気候は「涼風」、景色は「紅葉」、おいしい弁当にガイドのお話など最高でした。最後には「お土産」までついたつるぎクラブツアーとなりました。
イベント情報の画像

10月16日

剣山スキー場では秋の紅葉シーズンに合わせ、つるぎの巨樹写真展を開催します。この秋剣山周辺に訪れる皆さん、剣山スキー場で巨樹を見ながら休憩はいかがでしょうか?本日徳島新聞の取材がありました。掲載される日がたのしみです。
期間11月3日までの土・日・祝日のみ
時間午前9時~午後4時
会場剣山スキー場ロッジ
主催つるぎ町
問合せつるぎ町一宇支所農林地籍課
0883-67-2111
イベント情報の画像

10月15日

本日つるぎの達人研修会が行われました。定番の巨樹ツアーとは別の「裏、巨樹ツアー」となりました。巡った巨樹は
「剪宇・白山神社の森ケヤキ」「剪宇・白山神社の森トチノキ(2本)」「剪宇峠のスギ(3本)」「大横のカツラ」「聖午王神社のトチノキ」「赤松寺地のウラジロノキ」「広沢瓜久保のコウヤマキ」「荒谷のトチ」の11本!
道なき道を進み、急斜面を駆け上がり、筋肉痛になりましたが満足できた一日でした。写真は「大横のカツラ」です。ちなみに急斜面を30分登ります。
イベント情報の画像

10月14日

本日は「剣山スキー場」へやってまいりました。何をするためにかと言いますと・・・。
後日発表したいと思います。今週中には新聞に載る予定です。お楽しみに・・・。
イベント情報の画像

10月9日

JR四国さんと報道関係者がつるぎ町を訪問しました。つるぎ町では道の駅貞光ゆうゆう館で「半田そうめん」を食べた後、「二層うだつの町並み」を見学しました。その後「巨樹王国」を代表する奥大野のアカマツを見学しました。
写真は「織本屋」の前で新しく導入されたボンネットバスです。普段なかなか撮れない貴重な写真となりました。
イベント情報の画像

10月8日

美馬市脇町で西あわ観光案内人養成講座が開催されました。」つるぎの達人から講師として田辺さんと石井さんが出席し、つるぎ町の「二層うだつの町並み」と「巨樹王国」について案内しました。その後脇町のうだつの町並みで研修を行いました。
町並みを現地で勉強するいい機会となりました。
イベント情報の画像

10月1日

つるぎの達人企画会議及び共同通信社の取材が行われました。企画会議では先日の秋NO.1「つるぎの巨樹、滝、うだつ」の反省と今後の方針について話し合いました。
共同通信社の取材では主だった巨樹を見たり達人の皆様へのインタビューなどを行っていました。
記事になる日が楽しみです。
イベント情報の画像

9月27日

つるぎクラブツアー秋NO.1「つるぎの巨樹、滝、うだつ」を開催しました。
滝の横の遊歩道は迫力満点です。
参加された皆様お疲れ様でした。
イベント情報の画像

9月25日

剣山観光を進める会から「剣山もみじ祭り」のポスターが届きました。期間は10月8日~15日までで、期間中協賛店にて1,000円以上お買い上げご利用の方に剣山の四季を紹介したDVDをプレゼントされるらしいです。
つるぎクラブツアーでは10月18日に剣山登山を行います。四季折々で表情を変える剣山を楽しんできたいと思います。皆様もご都合の付く日に剣山さん山頂をめざしてみませんか?
イベント情報の画像

9月19日

更新が遅くなりましたが、11日につるぎの達人研修会が行われました。土々呂の滝や多門寺で勉強した後、つるぎ町半田高清にある「高清の大杉」を訪問しました。
高清の大杉は徳島県の天然記念物に指定され、幹周り9.15mと6.55mの二樹あり、迫力満点でした。途中の道は狭く、また急斜面を15分程上らなければならず、本当に大変ですが、一見の価値はございます!
イベント情報の画像

9月8日

本日徳島新聞につるぎクラブツアー秋号のゆず、あたご柿収穫体験ツアーのことが掲載されました。ゆず、あたご柿のお土産、昼食付きで3,000円となっています。秋の一日をどうぞつるぎ町で特産品の収穫体験をしてみませんか?まだ締切日まで時間がございます。どしどしご応募ください。
イベント情報の画像

9月5日

本日、「荒谷のトチノキ」に行ってまいりました。トチノキまで3つの道がありますが、道が険しく現地までなかなかたどり着けません。木の横には荒谷があり水は湧き水のため、どんな渇水でも枯れることは無いとされています。
桑平のトチノキに続く、四国で2番目に大きな「荒谷のトチノキ」です。
イベント情報の画像

9月3日

徳島新聞に”タクシーで巨樹巡り”が掲載されました。地元タクシーを貸し切り、つるぎの達人さんが案内の元、赤羽根大師のエノキをはじめとするつるぎ町の巨樹を約4時間かけて巡ります。1,2名なら高額になりますが、5人や8人なら比較的安価に巨樹巡りをお楽しみいただけます。どうぞご利用ください。
期間12月末まで(期間限定)
出発地貞光周辺(貞光駅可能)
お問合せ貞光タクシー0883-62-3166
イベント情報の画像

8月27日

”いろは”巨樹巡りできました。
つるぎ町とひまをもてあます会が共同して、つるぎの宿岩戸を出発点として、いろは看板を読みながら、また集落を眺めながら、日本一のエノキを目指すハイキングコースを作りました。
所要時間2時間。その案内図をつるぎの宿岩戸フロントに置いています。皆様のご都合に合わせて巨樹巡りをお楽しみください。
○チラシ料金
100円(内50円を自然保護に寄付します。)
イベント情報の画像

8月22日

つるぎクラブ会報の秋号の発送作業を行いました。
おかげさまで会員の皆様もどんどん増えております。袋詰め作業はつるぎ町とつるぎの達人共同で約2時間かかりました。
申込みはインターネットでもできますので「イベント内容・申込み」コーナーへおすすみ下さい。会報のファイル(PDF 2.6MB)もございます。
イベント情報の画像

8月19日

つるぎクラブ会報の秋号を印刷作業中です。完成は8月22日で同日皆様に発送いたします。またそれに伴いホームページの「イベント内容・申込み」コーナーも一部変更します。もうしばらくお待ちください。
イベント情報の画像

8月8日

春No.3「剣山山頂へ夏山登山」が行われました。心配された雨もすぐに上がり、登山日よりとなりました。先日開花宣言され、剣山を代表する花、「キレンゲショウマ」が朝露のなかに咲き誇り参加者は歓声をあげていました。他にもハナウド、シコクフウロ、ナンゴククガイソウなど、登山中の楽しみの一つとなりました。
山頂でラ・フォーレつるぎ山弁当を食べ、日本百名水を楽しみながら下山し、参加者全員の協力で事故もなく終えることができました。ありがとうございました。
イベント情報の画像
詳しくはこちら

7月28日

つるぎ町廻り踊り日程表
つるぎクラブにも掲載しておりました町内で行われます廻り踊りの日程について決定しましたのでお知らせします。盆踊りの起源とされるつるぎ町の廻り踊りや踊り念仏にぜひお越しください。下の写真は昨年の八坂神社廻り踊りの様子です。
8月10日(日)観音堂廻り踊り18:00~観音堂(つるぎ町一宇赤松)
8月14日(木)川見廻り念仏18:00~川見堂(つるぎ町貞光川見)
8月14日(木)端山廻り踊り19:30~端山住民センター(つるぎ町貞光東丸井)
8月14日(木)高清廻り踊り19:00~高清小学校グラウンド(つるぎ町半田高清)
8月15日(金)定光寺廻り踊り19:00~定光寺(つるぎ町一宇河内)
8月16日(土)阿弥陀市廻り踊り19:30~阿弥陀堂(つるぎ町一宇太刀之本)
8月21日(木)浦山廻り踊り19:00~浦山堂(つるぎ町貞光浦山)
8月24日(日)捨子廻り踊り19:00~捨子堂(つるぎ町貞光捨子)
8月28日(木)太田廻り踊り19:00~万福寺(つるぎ町貞光太田西)
8月30日(土)八坂神社廻り踊り19:00~八坂神社(つるぎ町貞光辻)
イベント情報の画像

7月24日

アスティとくしま1階のふれあい広場において「つるぎの巨樹展」開催しております。当初は7月14日間での開催でしたが、延長して7月30日までの開催となりました。先日展示品の一部を変更し、全27本の巨樹を紹介しています。
今回特別に「悲恋駒止めの桜」という桜を展示しています。昭和20年の台風で折れてしまった桜ですが根まわり9m20cmあり、天然記念物に指定されていました。当時の村の人々と一緒に撮った白黒写真を展示しています。どうぞお越しください。
イベント情報の画像

7月10日

春No.1「巨樹王国つるぎ探訪」が行われました。7月に入り非常に暑い一日となりましたが、それでも徳島市内に比べると涼しく感じられました。
写真は赤羽根大師のエノキから岩戸に戻る途中の写真です。道幅は非常に狭いところですが運転手の技術によって無事安全に降りてきました。
参加された皆さんおつかれさまでした。また季節を変えてお越しください。
イベント情報の画像

7月1日

夕方6時10分からNHK徳島のニュースとくしま610のぶらりとくしま探訪のコーナーにつるぎ町巨樹巡りが放送されます。
☆つるぎ町旧一宇村の5メートルを超える巨樹をNHKキャスターが探訪!自然の雄大さを堪能します☆
撮影は6月26日に行われ、つるぎ案内人の佐藤さんが巨樹を案内しています。ぜひご覧下さい。
イベント情報の画像

6月29日

徳島県内の写真愛好家約30名が巨樹の写真を撮影するためにつるぎ町を訪れました。
当日、あいにくの天候ですが、普段撮れないような写真が撮れたと参加された写真愛好家の皆さんは大変満足そうでした。
また機会があれば個展でも開いていただきたいと思っています。参加された皆さんおつかれさまでした。
イベント情報の画像

6月26日

春No.1「巨樹王国つるぎ探訪」が行われました。心配された天候も小雨で何とかおさまり、参加された21名の皆さんはエノキ、モミ、トチなどの巨樹を巡りました。つるぎの宿岩戸の「ふるさと料理バイキング」で昼食を取り、地域食材のゼンマイや刺身こんにゃく、飲み物は甘夏みかんのジュースなどをいただきました。
最後に訪れた「奥大野のアカマツ」は霧に覆われており、幻想的な姿を見せてくれました。なかなか見れない巨樹の姿にみなさん感激されておりました。
イベント情報の画像

6月24日~7月14日

アスティとくしま1階のふれあい広場において「つるぎの巨樹展」開催しております。会場を黒布で覆い、巨樹のパネルを天井から吊り下げることで近代的な展示となっております。ヨンデンでの巨樹展を見逃された方はぜひお越しください。
会場には解説文と巨樹紹介DVDを放映しています。またつるぎクラブ入会申込書も置いてありますので、秋に行われます巨樹ツアーに参加希望者はぜひご入会ください。入会者には後日ツアーのチラシをお送りいたします。
イベント情報の画像

6月19日~22日

ヨンデンプラザ徳島3階ホールにおいて「つるぎ町巨樹展」が行われました。開催期間中つるぎの達人が会場の巨樹を案内し、また出口では「つるぎクラブ」の入会やアンケートのご協力をお願いいたしました。つるぎ町の巨樹について様々な意見を頂き、これからのイベント等に活用できたらと思っています。
期間中は400名を越える入場者数をがあり、来館された方々に感謝を申し上げます。
イベント情報の画像

6月8日

徳島新聞に新たな巨樹発見としてアカマツが紹介されました。一宇の臼木集落から少し山に入ったところにあり、県指定の天然記念物「奥大野のアカマツ」より幹周りが細いものの枝ぶりが見事で、貫禄十分です。四国放送からの問合せもあり、近々取材に来られるかもしれません。詳細がわかり次第このページでお知らせしたいと思います。
秋の巨樹ツアーに入れればと思いますが場所的に難しいかもしれません。つるぎの達人の企画会議で検討したいと思います。
イベント情報の画像

5月31日

春No.4新緑登山~シャクナゲの自生地を目指して~が開催されました。当日はあいにくの天候となり、雨降りしきる中の登山となりました。それでも参加された24名の皆さんはブナやテンニンソウの新緑の中、サンショウウオを見たり、シャクナゲ園で昼食を楽しんだり、地域の人の「でんがく」のお接待を受けたり、最後はつるぎの宿岩戸で温泉を楽しんでいただきました。
肝心のシャクナゲは裏年でした。また来年訪れて頂きたいと思います。
イベント情報の画像

5月28日

夏No.1巨樹王国つるぎ探訪コース(6月26日開催)に募集期間が短かったせいか若干の空きがございます。インターネット応募者に限り募集を受け付けますのでどうぞご応募ください。募集は6月6日までですが満員になり次第、締め切らせていただきます。
応募は「イベント内容・申込み」コーナーへ。

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

お知らせ

イベント情報

入札情報